※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こまち
妊娠・出産

つわりで味覚・嗅覚障害に悩む方いますか?治る時期は?

つわりの味覚障害について。

つわりで味覚障害はよくなると聞きますが、好みが変わるとかじゃなくて何を食べても味がしない、ってなった方いらっしゃいますか?
いつ頃治りましたか?

ちなみに匂いもよくわからなくなっちゃって...
鼻と舌が機能してない感じで、まいってます( ;∀;)

コメント

ぼちゃん

あたしも5週目くらいの時、料理しても味わかんなくて、どんな料理作ってんだ?状態でしたよ😂
今でも美味しく感じるものと、変な味に感じるものがあります!
じゃがいもやピザ系の味、トマト系のパスタとかはわりとありのままの味だと思って食べれてます!

  • こまち

    こまち

    まだ続いてるんですね!
    お味噌汁とかの味付けができずに困ってます...

    • 5月1日
あーちゃん

私は妊娠後期から産後1ヶ月くらいまで味がよくわからないし、匂いもよくわからなかったです😭食べるのが大好きなのに辛かったです〜亜鉛がいいみたいで、お肉やお魚、大豆系をしっかり食べるようにしてて気がついたら治ってました💓

  • こまち

    こまち

    後期にもなるんですね!
    本当、味と匂いがわからないのキツイですよね(´;Д;`)
    オムツ替えもタイミングわからなくてこまめに見てます...

    • 5月1日