![のの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊婦健診で元気な赤ちゃんを見て幸せな気持ちだけど、切迫早産で休職中にマタハラを受けてストレスがすごい。自宅安静中で明日職場と話し合い。ストレスで動悸が激しく、もう会いたくない。生活を考えて戦いたい。吐き出したくて投稿しました。
何度も投稿してすみません。
今日妊婦健診で赤ちゃんの元気な姿を見れてとても幸せな気持ちになったのですが…
切迫早産で休職してからマタハラを受けていて、ストレスがすごいです。
今も2回目の自宅安静中でお休みしてるのですが、明日マタハラ被害中の職場に話し合いに行きます。
今からストレスで動悸がやばいです…
本当だったらもう会わずに辞めたいくらい…
でも今後の生活を考えてしっかり戦わないと…
もう辛すぎます…
吐き出したく投稿させていただきました。
カテゴリ悩んだのですが、違っていたらすみません。
- のの(2歳10ヶ月, 4歳6ヶ月, 6歳)
コメント
![m&t](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m&t
マタハラする人たちの気が知れません😩
自分たちも人のお腹から産まれてきたくせに…とか思っちゃいます😂
あまりストレスを抱え込みませんように😫💦
![まめぞー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめぞー
私も全く同じでした!今の会社で切迫早産で休職してますが、マタハラありました。
辞めてくれまで言われてました。
会社への話し合い合計4回ぐらいいきましたね。
ほんと憂鬱だし行くと考えるだけで動悸もするし・・・
私の家族は話し合いに行くのも反対してました。何かされても困るし、ストレスとかで身体に不調が出るくらいなら辞めてやればいいと。
でも辞めてしまうと手当がない・・・旦那の給料だけではやっていけないし、仕事辞めたくないし、でもこの子を守れるのは自分しかいないから不調になるぐらいなら辞めるべきか・・・の堂々巡り。
毎回2、3時間話して、結局産休育休をとって復帰することを受け入れてもらえました。
それとその話し合いは全て録音してあります^ ^
話し合いに来いと言われたときにまず労基にも相談して、労基との電話の内容も録音してます!
辞めるにしても辞めないにしてもこっちが不利にならないようにと思って。
お役に立てないかもしれませんが、吐き出すだけでも楽になると思うので、溜め込まないようにしてくださいね💦
私で良ければいつでも聞きますから^ ^
-
のの
ありがとうございます!
今日電話した時に診断書を渡すのと、給料が手渡しなのでもらいにとりあえず明日行きます、と言ったら話長くなる?と言われて…
もう初めからあまり聞く気なし、なんですよね…
3月にもらえずはずだったボーナスもなんの言葉もなしに0でしたし、それも言わないとなのですが…
労基に相談した時にとりあえずは個人のところなのでまず組織改革を…と言われて、録音もなかなか難しそうなのです。
録音してるのって相手に伝えてましたか?- 4月27日
-
まめぞー
話ながくなる?もボーナス無しもひどいですね!💢
うちも個人の小さな会社なので、こちらから指導することはできますが、その後会社の対応がもっと厳しくなったり居づらくなったりするかもしれませんが大丈夫ですか?と言われました。
でも辞めたくなかったし、会社との話し合い後に労基の人にも都度相談してたので、やらなきゃいけないこと、言わなきゃいけないこと等々見失わずにいれたと思います^ ^
録音ですが、会社の人にはもちろん労基の人にも伝えてなかったです!- 4月27日
-
のの
ひどいですよね…
できれば辞めたくないですし、なかなか難しいところですよね。
私の方は録音はなかなか難しそうなんですよね…なんかバレてしまいそうで…- 4月28日
-
まめぞー
私は打ち合わせ前に携帯に録音アプリいれて、車で鞄に忍ばせてから行きました^ ^
chi..*さんはなんでバレてしまいそうなんですか❓
うちの会社も経産婦さんいて過去に産休取ってたみたいですけどギリギリまで働いてたみたいで、私みたいに休業するというのがなかったみたいです。それに1年働いて妊娠だったので、あれだけ目をかけたのに妊娠するなんて。これなら目をかけるんぢゃなかったとか、会社が儲けないといけない時期に妊娠するなんて会社には不利益だからいらないとか他にも散々いろいろ言われてました。トドメは、お腹にウンコがいっぱい溜まっとんやろでしたね。
私のことはいいですけど、子供のことをウンコ呼ばわりされたのが悔しくて悔しくて。
そんな会社残る価値ないって周りからは言われましたけど、生活もあるしやりたい仕事だったので残ろうと決めて。でも辞めた時に泣き寝入りも嫌だったので録音しました!
鞄の中にいれて椅子の上に置いてましたが綺麗に録音できてましたよ^ ^- 4月28日
-
のの
ずっと起動させておけばいいんですね!
元々が話し合いの時いつも制服でなおかつ小部屋に入るので…荷物を持ってっていう概念がなかったです…制服に携帯入れてると結構目立つので…
うわ…
ひどいですね…ウンコ呼ばわりとか本当にありえない…
私も生活があるので辞められない感じです。
泣き寝入りはしたくないですよね!- 4月28日
-
まめぞー
私は仕事休んでたので私服でなおかつ荷物持って打ち合わせに臨むのはわかってたのでそうしてました^ ^
私服で会社に行くなら携帯忍ばせてもバレにくい服でいくとか、ジーンズのお尻のとこのポケットにいれとくとかですかね🤔
持って入れたらいいですね😞
ほんと最悪ですよね。こんな幼稚な発想しかできないしょーもないやつもいるもんだとほんと呆れます🤦♀️
でも産休育休の手当はでかいです!育児で大変って聞くのにお金の心配もついて回るのは余計しんどいので。
労基の人に言われたのは、
どんなに追い込まれても辞めるという言葉やそれに似たニュアンスの言葉は絶対言わないこと!
そこで決断してしまわずに、一度持ち帰ると言って改めて回答すること
でした
頑張ってください‼️^ ^- 4月28日
-
のの
私も今日は私服なのでカバンとかにしのばせる事にします!
やっぱり手当て大きいですよね…
労基の方に相談する前に知らなくて退職も考えてる〜とかって言っちゃったんですよ😣
だから今日話し合いはじめにその後よく考えたのですが…と撤回してから始めようと思います💦- 4月28日
-
まめぞー
それがいいと思います!
私も辞めてほしい感じで来られたので残るって話をしたら、なんでうちの会社にそんなに固執するんやって聞かれましたね。私は元々その仕事がしたくて入ってるのでやめるつもりなかったんでいろいろ説明したけど、どうせ手当目当てだろとか言われましたが、そこは屈しちゃだめです!- 4月28日
-
のの
意思がお強いですね❣️
見習わないとと思います😣💦
でも手当ってそこまで会社側に負担のあるものなんですかね?
健保から支払いされて…だとそこまで会社側に負担ないんじゃ…と思ってたのですが…- 4月28日
-
まめぞー
そうなんですよ!会社のおかげで私も手当おりてますけど、その中から社保代や社内行事で使うためのお金なんかは振込むようになってるので、会社の負担といえば書類を私と郵送でやりとりしたり、健保とのやりとりですかね。まぁそれを負担と言われればそうだし、切手代も積み重なれば負担になるので、まとめてでもいいので請求してくださいと連絡しました。でも話し合いが終わってからはすごく親身になってくれてるので、これは会社がやるべきことだから気にしなくていいんだよーって言ってくれました!
chi..*さんのところもそういう対応に変わるといいですね>_<- 4月28日
-
のの
最後は優しくなってくれてるんですね!
うちもそうなるといいのですが…
これから頑張ります💦- 4月28日
-
まめぞー
そうですね^_^
いいように思ってない人ももちろんいるし、どこまでが本心かわからないですけど😖
でもそう言っていただけて、手続きもきちんとしてくださってるのでほんとありがたく思います^_^
言う人は一部ですしね^ ^
会社に近くなればなるほど、行く途中考えれば考えるほど動悸がすると思いますけど、深呼吸です!
私は落ち着いて冷静にを唱えてました>_<
録音してる安心感もありましたけどね^ ^
頑張ってください(o^^o)- 4月28日
-
のの
羨ましい…そうなるよう私自身も頑張ります!
ありがとうございます😭
時間が近づくに連れ動悸やばいです😱- 4月28日
-
まめぞー
そうですね(o^^o)
私のところもいつ心変わりするのか今もヒヤヒヤですけど💦笑
でも雇い続けてくれてるので感謝です^ ^
私は1時から話し合いになることばかりだったんですけど、夕方となると待ち時間がもどかしいですね💦
でもその分自分の中で整理する時間があると捉えて、深呼吸で落ち着いてください(*´-`)- 4月28日
-
のの
育休明けて戻るってなった時がまたちょっと怖かったりしますよね💦
頑張ってきます😫💦- 4月28日
-
まめぞー
怖いですよねー💦
私もそうです!しょーもないこと言うやつもいるので。
でもそれも証拠集めればいいですしね^ ^
気をつけて行ってきてくださいね💦大事な身体なので無理せずに💦
考え事してると注意力も散漫になるのでゆっくり安全に>_<
応援してます‼️- 4月28日
-
のの
話し合い終わりました!
旦那さん同伴だったので言い方は優しかったですがまぁ、言ってることはワンマンで理不尽な怒られ方しました😭- 4月28日
-
まめぞー
お疲れ様でした>_<
旦那さんも一緒に行かれてたんですね^ ^
心強い(*´-`)
理不尽な上に怒られるって・・・
何言われたんですか💦
今後は続けられそうな感じですか❓💦- 4月28日
-
のの
おかげで言い方は優しかったです(笑)
私がぼかして言ったことが断言したことになってて、なんでこんな話になってるんだ、俺は聞いてない的な。
そんな言い方私してませんって感じでした。
続けられはすると思いますが…
休みだったり勤務の仕方だったりをスケジュールを提示してくれって言われました。- 4月28日
-
まめぞー
優しいだけでも全然違いますよね(*´-`)
パニックにならなくて済むし^ ^
今度はそのスケジュールに対して、ああだこうだ文句言うんかな・・・
でもとりあえず続けられるならまだよかったですね>_<- 4月28日
-
のの
本当に旦那さん一緒に来てくれて正解でした💦
可能性的にありえますよね…
一応傷病手当については調べてみるとのことだったのでどうなることやら…って感じですね
本当に、とりあえず一安心です😭- 4月28日
-
まめぞー
ですね>_<
診断書あれば大丈夫やと思いますけど、最悪会社がだめなら健保に自分で行くかですね^_^
私も健保に電話して相談してました(o^^o)
あらゆる可能性を想定して、前もって確認してた方が安心です(*´-`)
疲れたでしょうからゆっくり休んでくださいね♫- 4月28日
-
のの
そうですね!
多分大丈夫だろうけど前例がないからやり方がわからない的な言い方だったので、やってくれそうではあるのですが…
ありがとうのざいます!
長々とお話聞いていただいてありがとうございました😭- 4月28日
-
まめぞー
グッドアンサーありがとうございます>_<
うまく手続きが済んで無事働けること願ってます‼️(*´-`)
こちらこそありがとうございました(o^^o)- 4月28日
-
のの
いえいえ!本当に助かりました!
ありがとうございます、頑張ります!!- 4月28日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
お腹で1人の人間を一生懸命育ててるんですから自信持ってください!
私だったら録音してマタハラ発言されたら、今の録音してるので、訴えさせていただきますって言って訴えちゃいますね〜
それでその職場に居づらくなったら辞めて他の仕事見つけます。
職場では自分の代わりはいるかもしれないけど赤ちゃんのお母さんの代わりいませんからね。
マタハラされてストレス抱えこむより、全然いいと思います。
頑張ってください!
-
のの
ありがとうございます!
赤ちゃんを守れるのは自分だけ!と思うので頑張らねばとは思うのですが何を言われるのかわからない不安とマタハラに対してのイライラとでなんかもう情緒不安定です.°(ಗдಗ。)°.
産休育休を取りたいというか元々取る予定だったので…
辞めるわけにはいかない!と思うのですが本音ではもう辞めたくて仕方ないです…- 4月27日
![花](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
花
大丈夫ですか?理解のない人がいるんですね💦ご主人は何ておっしゃっていますか?
社会保険で3日連続して休むと傷病手当がもらえますよ!
-
のの
ありがとうございます、なんとか大丈夫…だと思いたいです…
主人は辞めてもいいけど今後のことを考えると手当ては欲しいよね…って感じです…
そのことで相談に行く予定です😣
今回傷病手当をもらうのが初めてなので、初回はタイムカードの提出をしないといけないようなのですが、全て上司である院長が管理しているので…- 4月27日
-
花
なかなかお辛いですね💦
もう3日連続では休んでおられるんですね?切迫早産という診断書はいただいていますか?頂いているのであれば1ヶ月〜4ヶ月分までは一度の傷病手当の書類で通るので、もし会社がややこしいところであれば病院で診断書をもらった日にちから休んでいる月末の日にちで書いたり自分が記入して書類が揃ってから最終段階で会社のハンコや上司のサインを頂くのはどうでしょうか。ご自分で手続きするのであればこれも手です。ちなみに私もタイムカードでしたが特に必要はありませんでしたよ💦- 4月27日
-
のの
結構しんどいです…
診断書は2枚に分かれますが、今日切迫早産での2週間の自宅安静の最終日で妊婦健診があったので診てもらい、追加で1ヶ月の自宅安静がでました。
両方とも診断書は頂いてます。
自分で記入して…もありなのですね!
明日話をしてみて応じてもらえなさそうであれば自分で記入したのを持参してみます!
タイムカードの必要なかったんですか?
なら会社のハンコさえ押してもらえればいいのですね…- 4月27日
-
花
病院側に書いてもらう書類と、
自分が記入する書類が2枚と、
会社名と代表者の署名と印鑑と休んだ日数の記入はやはり上司に書いてもらわないといけないので、もう書いてくれさえすれば提出できるくらいまで揃えられるといいと思います!- 4月27日
-
のの
なるほど…ありがとうございます!
明日の話し合い次第ですが、OKもらえなければ自分で準備してお願いしてみます。
診断書はコピー取っておかないとですね- 4月27日
-
花
そうですね!もし、上司に診断書は預かるからとか言われてしまう前に念のため診断書をコピーしておいた方がいいと思います!
私も自分で手続きしたのでわかる範囲ではお答えしますので、何かあればいつでも聞いてくださいね!- 4月27日
-
のの
ありがとうございます!
- 4月27日
のの
今まで産休で戻ってきてる妊婦さんもいるくらいなので、まさかそんな職場でマタハラを受けるとは思わなかったです…
ほんとですよね😣
ありがとうございます😭