※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あみ
妊娠・出産

妊娠初期の甲状腺数値について質問です。TSH4.06で流産しました。橋本病の方の数値や流産の関係について教えてください。

妊娠初期の甲状腺の数値について質問です。
4週5日でTSH4.06でした。その後流産してしまったのですが、橋本病の方、妊娠初期の数値はどのくらいだったのか教えていただけますか?また無事に出産されましたか?TSH4.0くらいだと流産となってしまうのでしょうか?😓4.0以下でも流産になってしまったかたもいらっしゃいましたら教えてもらえますか😢?

コメント

mi

私はもう少し高かったです💦
倍まではいかなかったかもしれないですが。
その後2.5以下におさまるように調整してもらって、順調にきてます
しかしやはり流産してしまうのではと、ビクビクしてました

  • あみ

    あみ

    妊娠前から甲状腺の数値は調べてましたか?妊娠してから初めて調べましたか?
    甲状腺にひっかかると不安ですよね😓わたしも甲状腺ひっかかっても無事に育ってほしかったです(T_T)

    • 4月27日
  • mi

    mi


    慢性的な橋本病なのでずっと数値は安定するようにしてます
    しかし妊娠するなら数値を2.5以下に。中期以降は3.0以下にしなければいけないらしく
    かなり怒られました。
    でも、甲状腺の数値に引っかかっても薬服用しない方もいるし、その辺は医者次第なのかなと思います😿
    実際姉も妊娠した際の血液検査で数値に引っかかったけど薬は出されなかったみたいです。

    初期の流産はあみさんのせいではないかもしれないし、
    あまり考えずに今回甲状腺の検査必要とわかってよかった。と思った方が良いかもしれないですよ😊

    • 4月28日
  • あみ

    あみ

    実は赤ちゃんに異常見られなくて、母体の責任だったんです😢なのでこれから不育症検査していきます!とりあえず甲状腺ひっかかってるので毎月病院通って次の妊娠に備えます☺✨mさんは妊娠前から甲状腺ホルモンを調べていて本当に偉いです!私なんて無知でした😥まま失格です😥

    • 4月28日