
コメント

まむ
タンパク源だけ守っていれば大丈夫だと思いますよ!!

マヤ
バランス良く食べれてたら良いと思いますよ?
-
みらい
野菜がたぶん70gくらいあげちゃってるかもです( ; ; )
- 4月27日
-
マヤ
うちは7ヶ月ですがお粥90gたべてますよ😊- 4月27日

ざわちゃん
まだ全然月齢が小さいので分かりませんが、1歳にも満たない子どもにあげすぎってあるんでしょうか??しかもおやつとかじゃなくご飯なのに。。
たくさん食べて大きくなーれ!ではダメですかね〜?😂答えになってなくてすみません!
-
みらい
私も食べれるに越した事ないしいっぱい食べさせたいなって思うんですが…
義母からしてみれば不満みたいです。- 4月27日

kaoriino
うちは同じくらいかもっとあげてます💦
朝が1番多くて、5枚切りの食パン1枚(耳は除く)でパン粥+とうふ50g+バナナ70g+アンパンマンのミニスナック1本食べます…
あげすぎか心配してますが、かなり小柄な娘+うんちをたくさんする、よく動くので、いいかなあと思っています😅
-
みらい
うちもよく動いてうんち3回くらいします(笑)でもあまりムチムチしてなくて8.6キロです。お子さんは何キロありますか?
食べれないより全然いいしこのままで様子みてみます( 」´0`)」- 4月27日
-
kaoriino
2-3回します!(笑)
娘は8キロないくらいで、成長曲線ギリギリなんですよね💦なので、食べるだけあげてしまってます(><)
食後お腹パンパンになりませんか?それ見ると大丈夫かなって心配になります(笑)- 4月27日

MaaaaD
私の息子も与えるだけ食べちゃいます!
白米 100g たんぱく質 25~30g
野菜 80g 果物 40g でトータル 250~260g
食べてますよ(>_<)
同じ月齢でトータル 300gとか
食べてる子もいるみたいなので
特に気にしてません!
前に健診で量を聞いたときに
『食べたいだけ食べさせても大丈夫。
量を増やすときは基準の炭水化物
たんぱく質、野菜・果物を
同じ比率で増やして下さい。』
と教わりました(^^)
食べない子もたくさんいるので
食べてくれるのは良いことだと
思います!義母のいうことは
無視無視( ´∀`)って感じです!
-
みらい
そうなんですね(*^^*)
なんか安心しました❤︎
食べない子より全然いいですよね⁉︎
娘の事は私が一番わかっているので義母の意見にも耳を傾けつつ、自分なりにやっていきたいと思います(^人^)- 4月27日

ゆーみん
あげすぎなんて事はほぼないと思いますよ🙂
身長と体重の比率が明らかに違うとかでなければ大丈夫です👍
保育士時代、ホントに良く食べる子で、背は小さいのに重くて重くて…検診でもちょっと気をつけてと言われちゃうくらいの子がいましたが、その後歩くようになってからは丁度良くなりました✨
まだこれからもっと動き出すので、下手に今減らすと、今後の為にも良くないので、しっかり噛めるように、今より気持ち固い?大きめ?とかに少しずつ進めても良いかもしれないですね😄
みらい
タンパク質はどれぐらいあげてますか?
まむ
和光堂のHPから拝借しました…
11ヶ月までの量です!
うちはご飯とか野菜とかは好きなだけ食べさせてますよー!