
コメント

とど
大体、6ヶ月位からサイズ70が
あってくると思います。
サイズ60で上下別の服も多々ありますが
這いずりやお座りが出来る様に
なるまでは上下別じゃなくても
いいと思います!

ゆい
うちも2ヶ月ですが、まだドレスオール?カバーオール?です!
首が座るまでは前開きにしようかなぁと思ってます😆
パジャマには着替えさせてないんですが、いつからなんですかね、、わたしも不明です、、💦
-
ZINKO
カバーオールでいいですね❗なんか又をわかれてボタンとめてもいいかと思うんですが、オムツ交換が面倒で💦
- 4月27日

tama
4月から保育園に行かせてるんですが、基準として腰が座り出す6〜7ヶ月ぐらいになったらセパレートにした方が子供も動きやすいし、着せやすいって聞きました☆
夜起きずにぐっすり寝る様になったぐらいの時に寝る時はパジャマの認識を覚えさせようとパジャマに着替えさせてます☆
-
ZINKO
返信ありがとうございます❗
セパレートにするのお座りするまでこのままでいいんですね🎶
パジャマまだ先で考えなくてよくって安心しました👍- 4月27日

ほーちゃん
大体首が座ってからの方が着せ替えが楽になるのでうちでは5ヶ月頃から上下別に慣れさせていました!あとは寝返りが大変になってから ですかねあんよバタバタしてボタン止めが大変だったので……
パジャマも同じタイミングでやってましたよ!大体上下別でしか売ってなかったので……😥
-
ZINKO
返信ありがとうございます❗寝返りてきるようになってから考えればいいですね👍
パジャマもそれから考えたいと思います😄🎶- 4月27日

かるちゃん
ずり這いなどをするようになると前ボタンの服はお腹にボタンが擦れて痛そうなので、ロンパース着せるようになりました。
ロンパースの上からセパレートの服着せてたので、大体5ヶ月くらいでしょうか?
その子の成長スピードにもよると思うので何ヵ月とは言えないですが、ずり這い等をするようになり始めたらセパレートに替えてあげたらいいと思います♪
それまでは赤ちゃんの服沢山着せてあげて下さい😍
カバーオール着てる時期めちゃくちゃ可愛いです♡♡♡
-
ZINKO
返信ありがとうございます❗
成長に合わせてみてきいますね🎵初めててのことで何をいつ着せていけばいいのか分からず悩んでました💦
参考に参考にします😄🎶- 4月27日
ZINKO
返信ありがとうございます❗まだこのままでいいですね🎵