※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょぎゃ
お出かけ

5月に親子遠足があります(´・_・`)下の子は預けて行くので安心なのですが…

カテゴリ間違っていたらすみません😣
5月に親子遠足があります(´・_・`)
下の子は預けて行くので安心なのですが、初めての親子遠足で心配事がたくさんあります😥
まずはお弁当。
旦那は社食があるので普段一切お弁当は作りません💦
なので
親子でどのくらいの量作ればいいのか
不器用なのでキャラ弁は難しいと思うので簡単にできる見栄えのいい盛り付け方
お弁当箱は捨てられるやつの方がいいのか、タッパーみたいなのがいいのか
経験がある方、写真がある方教えていただきたいです🙇🏻‍♀️

あと、持ち物これがあったら役立つってゆうものがあれば教えてください!

コメント

emasara

うちは遠足の時は、園からの指定がなければ、サンドイッチにしています!
子どもはテンション上がってあんまり食べなかったりするので、自分の分プラス半人前くらいの量にしています。
ゴミは基本持ち帰りなので、タッパーとかで良いと思います。

あと、うちは暗黙の了解で、お弁当の時にお友達とお菓子交換があるので、あげやすい小袋のお菓子を持って行っています。

  • ちょぎゃ

    ちょぎゃ

    確かにテンション上がっちゃって食欲より遊び欲が高くなっちゃいそうです😅
    教えていただきありがとうございます!

    お菓子交換まで考えてませんでした😳💦
    例えばどういったお菓子とかですかね(´・_・`)?

    • 4月27日
蒼★夏♡彩♥晴☆

うちの子のときは、子どもたちだけの遠足はキャラ弁禁止のため、親子バス遠足だけはキャラ弁でもOKなので、うちはこのお弁当でした。
量としては…ちょっと多すぎたかな😅でも子どもはぺろっと完食しました😊
次女の時はもう少し控えめの量にする予定です。

  • 蒼★夏♡彩♥晴☆

    蒼★夏♡彩♥晴☆

    あと、手拭きタオルの代わりにウェットティッシュがあるとかなり役に立ちますね。
    うちは秋だったので、どんぐり集めて入れる袋を持参しました。ゴミ袋としても使うので、数枚用意しておくといいですね。

    • 4月27日
  • ちょぎゃ

    ちょぎゃ

    写真付きでありがとうございます!
    参考にさせていただきます🙌
    可愛い&彩り豊かでお子さんが羨ましいです☺️

    ウェットティッシュとゴミ袋ですね✍️✨

    • 4月27日