
コメント

退会ユーザー
子どもと一緒にいるより、仕事で息抜きしながら子育てしたい、という方もいらっしゃるようです。
仕事はゴールも評価もありますからね。

うありこ
最近パートに出て私も楽だなと思います。
専業の時は、なんか気持ち的にえらかったです。子供と少しでも離れているとその分コミュニケーションや、気になるとことか…そうゆうのが敏感になったような気がします。
仕事といえども「息抜き」なんですかね😁
-
ママーリ
そうなんですよね。私も最近パートに出て子供と離れる事が出来て楽になったのですが、何せ扶養内なもんで😅扶養内だからこそ楽になったというか…フルタイムで朝早くからから夜遅くまでそれに子供2人なんて本当に大変そうで💦でも仕事が息抜きになってる事もあるんですね😄
回答ありがとうございました(o^^o)- 4月27日

ちぃ
たぶん人それぞれだとは思います。
体力的には働くの辛いですが、うちの姉は一日子どもといるよりは外にいて子ども以外の人と接したり仕事したりするのは気が紛れていい意味でストレス発散になる人でした。
家にいるのも大変、外にいるのも大変ですがどちらが自分が少しでも気が楽でいられるか、あとは生計の問題だと思います。
-
ママーリ
そう!結局どっちも大変なんですよね💦私はパートに出て子供とずっと一緒にいる時より楽になりました。でもそれは扶養内だからであって、フルタイム勤務の人はほんと凄いと思います。
私も仕事の方が精神的には楽です😄
回答ありがとうございました(o^^o)- 4月27日

こんくりーとろーど!
私も似たような感じの勤務体系ですが、ラクというより少しだけの開放感は正直ありますね!子供の機嫌に振り回される事は無いしギャン泣きされ続けたり追い詰められるという事は無いので💦 ただ保育園行ってるので病気になりまくられて夜な夜な看病して1時間くらいしか寝れないまま仕事行ってまた看病で眠れなくて自分も具合悪くなって…っていう悪循環もありそれはめちゃくちゃ辛いですが😖‼ でも、会社に居場所がある、収入がある安心感は何にも変えられないです😌
-
ママーリ
開放感!凄い分かります!私も子供とずっと一緒にいる時より仕事の方がいいです。でもそれは扶養内だからであってフルタイム勤務の方はほんと凄いです!尊敬です!
子供の体調不良…まだなってませんがこれからの事を考えるとちょっと怖いです💦覚悟はしてますが、実際そうなった時自分にできるかなと不安になります…
回答ありがとうございました(o^^o)- 4月27日
ママーリ
あー確かに!私も仕事始めてメリハリもつくし子供とずっといるよりは楽になりましが、それは扶養内だからでして…フルタイム勤務の人は凄いなぁといつも思います。仕事にゴールがあるというのはほんとそうだなと思います。回答ありがとうございました(o^^o)