![なこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![さぁや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さぁや
裏ごし、すり鉢
食器
ひとまずここら辺あれば問題ないですよ最初はどうせお粥スプーン1杯からスタートで1週間おきに増えていくぐらいなので
![マヤ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マヤ
本人が興味を示して無かったら5ヶ月から始めても食べてくれないと思いますよ😅
写真の容器は冷凍ストックを作るのに便利です😊
製氷皿は凍らせると外れ難いって事があるみたいです😓
-
マヤ
こちらは進め方です😊- 4月27日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
赤ちゃんのタイミングに合わせて始めるのが良いと思いますよ。
ママやパパの食事を見て興味を示したり欲しがったり。
離乳食スタートセットみたいな食器のセットがベビーザらスや赤ちゃん本舗等にあるので旦那さんと赤ちゃんとで見に行かれてみてはどうでしょう☺️
少しずつ、離乳食の種類に合わせてその都度買い揃えるのも良いかと思いますしね。
最初は重湯からなのでお粥が作れるお粥クッカーがあると助かりますよ🙌
![マロ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マロ
私は、離乳食セットを西松屋で買いました🤗
100均でもよかったんですが値引きされてた&セットだから収納がかさばらないので🤗
![ちゃき♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃき♡
離乳食はじめるの、6ヶ月からでも大丈夫ですょw
5ヶ月すぎたら始めてもいいって意味で、5ヶ月になったらすぐ始めてって意味ではないです。
私は離乳食グッズは殆ど買いませんでした💦少し大きめのすり鉢とすりこぎ、冷凍保存出来るように柔らか素材の製氷皿?みたいなの買いました。
あとは、食べさせる用のスプーンと、お皿(3つセットの少し深さのあるもの)だけですかね。
離乳食セットて、赤ちゃん本舗とかで売ってますけど、高いし、使うの一瞬だし、100均でも充分でしたょー
![たろう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たろう
私はMIKI HOUSEで離乳食を作るセットを買いましたが
正直、100均で十分です😓💦💦
初めての子で完全に舞い上がってました(笑)
スプーンは西松屋でラバー?みたいな柔らかいの買いました(*^^*)
器とかもMIKI HOUSE買いましたが100均で十分だったと思いました✋
お粥に関しては炊飯器で炊いて凍らせてたので
私は西松屋で冷凍したままレンチンできる入れ物買いました~
-
たろう
ちなみに5ヶ月で始めました(*^^*)- 4月27日
![あーすー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーすー
6ヶ月からで平気ですよー☺️私はめんどくさがりやなので六ヶ月からでしたw
コメント