
妊娠7週目で出血の不安があります。先生は出血があっても安静が大事と言っています。出血時の対処法や経験談を教えてください。
妊娠7週目に入ったところです。検診で『子宮内に出血?があるから出血するかもしれない』と先生に言われました。続けて『病院に来ても何もできないから〜』と言われてしまって。先生は『溜まってる血だから黒い血で腹痛はないと思うけど』と。毎日いつ出血するかハラハラしています。心拍は確認できていて、今のところは順調に成長しています。もし出血しても病院に行くわけにも行かないとなるとどうしたらいいのでしょうか?とりあえず安静にするぐらいですよね?妊娠初期に出血したことある方、どうされましたか?教えてください!
- ばたこ
コメント

エリカ
私も妊娠初期に出血しました!
受診しましたが、古い血だと思うから
入院とか必要ないと言われ、家で安静にしてました☺️
主人にも理由を言って、その間は家事とかも全くしませんでした🤗笑

🦔
私も8週のときに、ベージュ色の血が出血していると言われました!自分では気付かなかったのでとても焦りびっくりしました。
薬を処方され、自宅で絶対安静(トイレ以外は横になっておく)、生理くらいの出血なら様子見、それ以上の血が出るようならすぐに病院に来てくださいと言われビクビクしましたが、そのあとも自分で確認できる出血はありませんでした😥
今できるのはできるだけ安静にしておくことじゃないでしょうか。私も1週間お風呂も入らず寝たきりでした笑
-
ばたこ
コメントありがとうございます。
薬が必要な場合もあるんですね。
本当にビクビクしています。
それと私は仕事をしているのでその点でも不安です。
お風呂も怖いですもんね。誰に会うわけでもないし、そんなの気にしてられませんよね。- 4月27日
-
🦔
お仕事されてるのですね😳大量の鮮血や腹痛がない限り大丈夫かと思いますが、あまり無理なさらないでくださいね(´;Д;`)
私の場合、出血うんぬんよりつわりが酷くお風呂に入れません😥- 4月27日
-
ばたこ
そんなに大変な仕事ではないですが、自分だけ動かないわけには行かないですし、気は使います。
私はつわりはまだ本格化してないみたいです。なんとか動けます。
優しいお言葉ありがとうございます♡- 4月27日

ゆき(o^^o)
出血もだめなんですね。
私のときは、出血以外はどんな状態でも、22週までは検診以外来ないででした。
私たちが、22週までに助けるのは母体。胎児ではないと。
-
ばたこ
コメントありがとうございます。
ってことは、そこの病院だと出血は大変!って理解してくれてるんですね。
羨ましいです。
でも他のときは来ちゃ駄目なんですね〜それも何かあったときに怖いですが。
先生にも最初に何かあっても染色体異常だからしょうがないとは言われました。でも何かしてくれたらいいのに〜と思ってしまってます。- 4月27日
-
ゆき(o^^o)
今回はしっかり聞きました。
どうしても、辛ければ出血でなくても来てもいいですか?と。
分娩予約しようと、これまでも、ことあるごとに相談に行っている病院こそ、前回心の支えになって貰った先生なんです
まだ、心拍確認ができないので婦人科卒業出来ないんですが、、
今日、5週6日で、胎芽確認します。
高温期11日目で、チェックワンファストもしっかりでたし、ドゥーテストが色づきはじめたからと、着床どまりの化学流産続けたこともあり婦人科の先生に自己HCG計って貰ったんです。
すでに、48.5あり、5週0日で胎嚢確認することになったんです。
翌日、その先生に妊娠できた。
ようやく夫婦染色体調べる決意したからと相談にいったところ、子宮と卵巣の状態をみたいとみてくれ、特に問題はなく、内膜21ミリで、バッチリ、きっとみえるとその先生も背中をおしてくれたんです。
5週0日で胎嚢確認し、5週2日だった月曜には胎児ドックの件で相談にも行きました。
はやく、この病院一本になりたい。- 4月27日
-
ばたこ
そうですよね。
心配ですもん、診てほしいですよ!
今日受診なんですね?
私はHCGというのは測ってもらったことがないので、よくわからなくてすみません。でもその数値なら大丈夫ということなんですよね!
受診するときドキドキしますよね。
私も毎回ドキドキしてます。
ちゃんと成長してるか、前回より大きくなってるか。
胎芽確認、気をつけて行ってきてください!先生の言葉を信じましょう!
私も応援してます。- 4月27日

A
私もまだ初期の頃子宮内に血の塊があると言われました!
次回までに残ってなければ問題ないと言われたけど次回の検診までハラハラでした💦
出血はなかったし体調も悪阻が酷かったですが腹痛もなく、
次の検診でエコー見た時にはなくなっていたので多分吸収された?のかなと
悪阻が酷かったのもありますがとにかく寝て安静にしていました!
-
ばたこ
コメントありがとうございます。
本当に次の検診までドキドキハラハラです。
でも皆様も同じような思いしてるんだから私も頑張らないと思いました!
出血なかったんですね!
やっぱり無理に動かずに安静にします!- 4月27日

あんこ
多分絨毛膜下血腫ですかね。
私も同じくらいの時期に少量の出血があり、血腫があると診断されて自宅安静にしていました。
初産で全く知識がなく、とても心配でこちらで相談させてもらいましたが、妊娠する過程で血腫ができる事はよくあるみたいで沢山の方が相談に乗って下さいました。
絨毛膜下血腫の多くは安静にしていると中期までには自然に吸収されて消えるのだそうです。
私も心配で診察まで毎回心配でしたが消えましたよ😊
妊娠初期の少量の出血は赤ちゃんのベッドが作られる時に傷がついたり、昔の生理の血が出てきたりとよくあることみたいです。
私が病院で言われたのは、黒っぽい血は過去の血なので心配ない、鮮血やナプキンにいっぱいくらいの量は受診して下さいと言われました。
ただ、妊娠初期はできる処置や薬がないそうでとにかく安静にして血が吸収されるしかないと言われました😢
何も出来ないのは歯痒く、不安ですが、赤ちゃんがママゆっくり休んで!と言ってくれてると思って今は無理せずゆっくり休んで下さいね✨
-
ばたこ
コメントありがとうございます。
絨毛膜下血腫とはハッキリ言われてないんですが、それっぽいですね。
私もこちらで皆様に助けられています。ありがとうございます。
次はGW明けなのでちょっと先なので赤ちゃんがどうなっているのかもとても心配ですが、耐えるしかないですよね。
どうしてもお腹が痛いとかだったら電話して受診してしまうかもしれません。
優しいお言葉ありがとうございます♡- 4月27日

春が大好き♡
私もまさに昨日出血しました。
2週間くらい前に生理の始まりのようなタラタラっと出血し、慌てて病院へ。
ひなさんと同じ様に子宮に血のかげがあるからまた出てくるかもとの事でした。
先日火曜も水っぽい鮮血が感覚なくジャーっと出て、時間外でしたが病院へ押しかけました(笑)
まだ塊あるねーとレバーくらいの塊を見せてくれました。
そして昨日の朝その塊が4つくらい出て、出血も多く、診察してもらいました。こんなに出血してるのに本当に大丈夫なのか、やはり診察してもらわないと心臓がもたない状態です😂
長くなりましたが、私もまた塊がでるんじゃないかと、ハラハラしています。
先生は塊で出るか、少しずつ出てくるかはわからないと言っていました。
お互い、早く安心できるマタニティライフを送りたいですね😫
-
ばたこ
コメントありがとうございます。
同じ妊娠7週ですね!
本当に出血したら慌てますよね。
これからGWになってしまうし、何かあったら本当に怖いです。
塊が出たら[赤ちゃん出ちゃった?]ってなりますよ(;_;)不安な気持ちすごくわかります。
本当です。早く安定期になってほしいです。- 4月27日

ぽこ
私も5週の初診で胎嚢確認とともに血の塊がある、出来るだけ安静にと言われました。
最初はビクビクしてましたが、立ち仕事でフルタイムなので無理な話で笑
6週目で心拍確認と血腫が大きくなってる、と薬を出されまたビクビク。
7週目で血腫が少し小さくなってるけど、まだあるからってまた薬をもらいました。
今8週目ですが最初から出血どころか茶オリすら全くなしです^ - ^
毎回不思議がられます。。
が、毎回言われるとビクビクします。
少しでも出血したら24時間連絡つくから来てくださいと。
お医者さんにもよりますよね。
最初の方はすごく親切で安心できましたが、2回目の方は淡々としていて何もきけず不安でした。。
-
ばたこ
コメントありがとうございます。
私も事務と接客やっているので座ってるときはいいとして、動かないといけないのでビクビクです。
薬が効いてて出血しないんですかね?
でも出ないにこしたことはないですよね。
医者にとってはよくあることかもしれませんが、こっちは本当に不安ですよね(;_;)- 4月27日

春が大好き♡
塊が出る時は違和感があったのですぐトイレに駆け込みました。
すると、変な話、ニュルっと出てきました💦
出血の度に精神もたなくて真っ青状態になってしまうので、1人で買い物に出るのもためらってしまっています😵
1日でも早く穏やかな生活が送れますように✨
-
ばたこ
コメントありがとうございます。
塊が出たら怖いですよね(;_;)
その後は赤ちゃんは大丈夫でしょうか?
私、初めての妊娠で、妊娠すれば(妊娠するのが大変で)赤ちゃんに会えると思ってましたが、妊娠期間中も本当に大変なんだと実感しています。
本当ですね。心配ない穏やかな妊婦生活を送りたいですね。- 4月27日

春が大好き♡
お陰様で赤ちゃんは心拍も確認できており、育ってくれています😊
私は不妊治療ゆえの妊娠です。
双子なので尚更不安は尽きないらしいのですが、今からこんな不安じゃこの先も心配です😂
私も初めての妊娠の時、少し茶おり出ただけでも不安で病院へ駆け込みました😵
何か不安があったら連休でも総合病院などやっている病院へ電話して聞いてみると良いですょ!😊
-
ばたこ
良かったです〜♡
しかも双子ちゃんなんですか!!
大変そうですけど、楽しみですね♡
本当に、少しのことでドキドキハラハラしてしまいますよね。
私も何かあったらお構いなしに電話して診てくれるようならお願いしちゃうかもしれません。診てもらえば安心できますもんね。- 4月27日

春が大好き♡
ありがとうございます😊
そうです!
何かあってからでは遅いんだし、ワガママに診てもらいましょう(笑)
-
ばたこ
ありがとうございます!
そうですよね、不安でいるより精神的にはいいですよね!- 4月27日

ゆっこ
私も同じ妊娠7週です。生理予定日から、ショーツが漏れるほどではない出血・毎日茶色い出血が1週間続きました。
「生理が来るかも…」と思っていましたが、その後は出血が止まって一安心。
6週のときに初診で、
「膣に炎症が起きています。子宮内は大丈夫だけど、出血しても大丈夫な子もいるから。
お母さんが不安にならないで!
信じてあげてください。
もし仮に安静にしていても、初期の流産なら止められません。
それでも、今日は心拍を確認できたでしょう。我々が思っている以上にね、赤ちゃんは強いんですよ。
だから、信じましょう。」
というように、優しく先生に言ってもらいました。
上の子のために抱っこや、公園で走って追いかけると(走りながら、道路に出て行こうとするので😢)茶色い出血をする日があります。
お仕事をされているとのことですが、休めるときは思い切り眠って、家事を手抜きすると出血しにくいかもしれません(^ ^)
-
ばたこ
コメントありがとうございます。
毎日出血が続くと心配になりますよね。
先生のお言葉とてもいい言葉ですね。
私も心拍確認出来て、いい音を聞きました。赤ちゃんを信じてあげないと駄目ですよね。
私は自分の担当医の《悪気はないんでしょうが》『病院にきても何もできないから』という言葉が気になって。モヤモヤしちゃって余計に不安になりました。
上のお子さんがいるとお腹の赤ちゃんばかりに気を取られてるわけにはいきませんもんね。お母さんは大変ですよね。
私も仕事先に妊娠してることは伝えてあるのである程度セーブして頑張ります。- 4月27日
-
ゆっこ
初めての妊娠だと、不安なことしかありませんからね😢
産婦人科の先生にとっては、私たちは多数いる患者の1人でしかないのかもしれませんね。
でも私たちにとっては、先生の一言が、妊婦生活が大きく変化しますからね💦
こればかりは、残念ながら先生との相性に尽きます😵でも、同じように不安を抱えながら妊婦生活を送っている人が、自分1人ではないですよ!
妊娠は、ナイーブなことなので、なかなかフランクに悩みを話す機会に恵まれませんが、ひなさん&赤ちゃんが少しでも素敵な日々を過ごせますように(^ ^)- 4月27日
-
ばたこ
そうなんですよね。
待望の妊娠で嬉しい反面、つわりも妊娠発覚時から酷くて、出血のことも心配だし、不安が中々なくならないものなんですね。
でもゆっこさんのいうとおり、皆さんそうやって悩まれてるんですよね。
自分だけじゃないって思って考えすぎないように気をつけます!
優しいお言葉ありがとうございます♡- 4月27日
ばたこ
コメントありがとうございます。
そうなんですね。エリカさんは診てもらったんですよね?
私も何も出来なくてもしょうがないから診てくれたらいいのにって思うのですが、そういうことで受診する患者さんが多いみたいで、先生の中ではよくあること〜と片付けられてしまって。
もしそうなったら私も安静にします!
エリカ
ネットとかには、大量でなければ大丈夫とか書いてたんですが、やっぱお腹の赤ちゃんに何かあってからでは嫌だったので、受診しました😅
先生にも若干呆れられる感じで、次回からは大量に出血しない限り大丈夫だよ💦って言われましたが、診て貰った事ですごく安心したので、その後大人しく安静に出来ました✨
ばたこ
気持ちすごくわかります!!
心配ですもん(;_;)
何事もなくて本当に良かったですね♡
もう24週なんですね〜羨ましいです。
エリカ
私2度流産してるので、余計に心配になってネットなんて信じられない💦ってなりました!笑
主人は私よりもそんな感じで、また流産したらどうするんか!先生や周りがどう思おうとも受診しろ!って言われましたよ😅笑
やっとここまで来たって感じですが、先週から切迫早産で入院中です😱
ばたこ
そうでしたか(;_;)二度も悲しい思いをしてるんじゃ、今回こそはってなりますよ!!先生もそういうの考えて欲しいですよね。
入院中とのことですが、無理しないでゆっくりして下さいね。
大変なときにコメントありがとうございます。
エリカ
そーなんです😭😭
妊娠初期の流産は、赤ちゃんに問題があるから先生も何とも言えないんでしょうね💦
いえいえ😊