
子供の風邪で休めない時、早退しずらい時、辞めたくなることはありますか?子供を預けることに悩みがあります。早く子離れして誰かに預けることに慣れないといけないです。
お仕事されてる方
子供の風邪が続いてしまって休めない時とか
早退しずらい時とか辞めたくなりますか?
子供が風邪ひくと辞めたいけど
子供が風邪ひいてなくて元気な時はやめたくないとか
もう、何が正解か分からなくなってしまいました。
義両親と主人は自営で働いているので
預けるのも考えますし
私の親は飛行機の距離で預けられる人もいないです。
あとは私が人に預けたくないというのもありますが(;_;)
早く子離れ?して誰かに預けることに慣れないといけないですよね、、
病院とかも義母には行ってもらいたくないです。。
まとまりないですが、こんな感じの方おられますか?(๑o̴̶̷᷄﹏o̴̶̷̥᷅๑)
- まみこ(6歳, 8歳)
コメント

みぃ
病児とかシッター使ってなるべく休まないようにしてますが、気は遣いますよね💦

ちー
いつも思います。
保育園から連絡が着たり、週明けに休んだりすると行くのが気まずくなり辞めたくなる時あります
-
まみこ
分かります(;_;)休み明けに風邪ひかれると気まずいですよね😭😣子供は悪くないし、当たり前のように病院に連れて行ってやりたい…なんて思ってしまいました😭
- 4月27日

まちゅ
同じです。勤務初日からお熱でお休みしました。仕方ないでさのですが、辞めたくなりました…
-
まみこ
勤務初日は、ほんとに気まずいですよね😭お察しいたします😭
辞めたいけど辞めたらまた仕事をしたくなった時に保育園手続きとか面接とか、、まず子持ちで雇ってもらえるのか…考えると なかなか辞められません😭- 4月27日
まみこ
病児保育使われてるんですね!!偉いです😭シッターは高そうですね💦💦
本当に気を遣います😣1日とかなら問題ないんですが、4日とか続くと気まずいです😭
みぃ
そこまでしないと当たり前で休んでると思われるのも嫌ですし💦
まみこ
当たり前とは思われたくないですね(><)働かせてもらってるんですもんね…(;_;)
みぃ
そうなんですよね💦