
来年10月からの保育園入園について相談です。正社員の時短で18時まで預かってもらいたい。①入りやすい時期は? ②時短での優先度は? ③申し込みのアドバイスを教えてください。
保育園の事です。わかる方教えてください🙇♀️
来年の10月から仕事復帰予定なのですが、友人に10月の途中からだと保育園預けにくいよと言われました。
正社員の時短で戻るつもりです
通勤1時間、9時30分〜16時30分勤務で18時まで預かってもらえたらなと思っています。
今年の9月から保育園に申し込みに行くつもりですが、
①いつからが入りやすいですか?
②時短だとあまり優先されませんか?
③申し込む上で何かアドバイスがあれば
よろしくお願いします。
ポイント制、保育園代のことくらいしか
正直今のところ把握していません😭
無知な私に教えてください🙇♀️
- おん(7歳)
コメント

ぴぃちゃんまま
①入りやすいのは断然0歳4月ですね
②うちの地域は7時間以上なら点数は同じです。
③保育園問題って結構地域によって違うので、まずは役所にいってみてください!

misa
私の地域は
お仕事復帰なら
仕事場に保育園決まり次第採用みたいな証明を書いてもらうと
保育園の優先順位あがりますよ!
役所で仕事は決まっててすぐ働けること伝えてみて下さい😊
質問以外の回答ですいません💦
-
おん
ありがとうございます😊
いい事ききました😁💓
三重県もあるか聞いてみます!
採用ではなく、元の職場に戻るのですが、それでももらえるのでしょうか。
それとも会社によりますか?🤔- 4月26日
-
misa
復帰や仕事が決まってるって証明になればいいので
役所や保育園に勤務証明書って紙があるので
会社に持ってってかいてもらえば大丈夫ですよ😊
役所に聞いてみるのが一番わかると思います!- 4月26日
-
おん
なるほど!😳
電話しようと思っていましたが、5月始めに旦那と直接市役所に言って相談してみようと思います🤗
ありがとうございます🙌💕- 4月26日

ひろ
どちらのお住まいですか?まずは役所の保育課にいかれてください。都内なら4月以外は絶望的です。点数計算はいつでも、できるので相談しながら点数計算を担当のかたとして今の段階で入れそうか確認されたほうが良いと思います
-
おん
三重県です。
ママリで聞いてから市役所に相談するつもりです!
やはり四月のが確実ですよね。
皆さんそうしているのでしょうか😅- 4月26日

いと
フルタイムがやはりポイント高いですが💦
年度途中でも空きがあれば入れますが
なくて待機児童がいればほぼ無理です💦
預けるなら0歳のうちから預けた方が
入りやすいと思います。
ちなみに私はフルタイム勤務ですが、
年度途中と四月入園落ちました( ; ; )
-
おん
落ちたのですね😭
今は働いていますか?
もしそうなら何月から入れましたか?
ちなみに、0歳は考えてません😅
うちの会社は育休が2年とれて、皆さん1〜1年半で保育園見つけて時短で戻ってくるのが多いです。- 4月26日
-
いと
今も結局受からず育休延長してます💦
私も0歳でいれるつもりはなくて
一歳の誕生日月と四月入園を申し込み
しましたがダメでした🙅♀️
私も育休2年までなので2歳までに見つからないとやばいですよね(>_<)- 4月26日
-
おん
そうだったんですね😭
4月入園だめだと落ち込みますよね。
フルタイムなのに落とされるって事はマイナスの方が多かったんですか?😣
両親も私たちも共働きなので、落ちると本当にやばいです…😂
来週旦那と市役所へ相談しに行ってきます!!- 4月27日

のぞみママ⍢⃝⍤⃝♡⛄️
①次の4月が枠が多いので入りやすいです。年度途中は自治体にもよりますが、難しいです。枠が超少ないので。ましてや一歳入所希望ですよね?一番倍率高い年齢層です。。
②時短は書類提出の際の申請項目に書く必要ないと記憶してるので、あまり関係ない気がします。
③年度途中から新規園が設立されて募集かかるケースがあります。新規園に抵抗なければ、4月入所よりも入りやすい場合があります。お見逃しなく。
-
おん
コメントありがとうございます😊
今年の4月から新しくできる保育園に通わせたいなと思っていたのですが、来年だと遅いですかね😅
0歳で保育園に入れるのは考えていません😣- 4月26日
-
のぞみママ⍢⃝⍤⃝♡⛄️
開設済み園だったら、新規園じゃなくなるので入りやすさは無くなっちゃいますね。
まぁあとは、なるようになる!でその時ベストを尽くして、ご縁があるのを祈るのみです👍- 4月27日
-
おん
旦那と直接市役所に行って相談してきます!ありがとうございます😊
- 4月27日

potato
地域によって違うかもしれませんが、私も同じ10月末に復帰なんですが、役所にちらっと聞いたところ、やっぱり途中は厳しいようです💦
ただ9月10月?は転居などが多かったりするみたいなので、もしかしたら!!はあるかもですと……
しかし、自分が預けたいと思う園に空きがでるか……それはわからないとこですね。
1番1歳クラスが厳しいですよね……🌀
-
おん
まちさんも同じくらいに戻られるのですね!お互い悩みますね😭
聞いてると1歳からや途中からは難しいみたいですね😣
でも0歳で入れるのはまだ早いような気がして…
早いうちに市役所に相談した方が良さそうですね。
ちなみに三重県です😊- 4月26日
-
potato
三重県なんですね★
やはりどこも同じですね💦
私は大阪なんですが、保育士をしていてまた戻るので、4月入所だと大阪市内は保育士優先枠とゆうのがあるのでいけるっぽいのですが、途中は適用されないと思うので厳しいようですね💦
ほんと役所に相談ですね💦- 4月27日
-
おん
保育士さんなんですね✨
それならまちさんのが1番優先してほしいですよね😅
お互い頑張りましょうね☺️
私も下調べや見学などやれることはやってみます😘- 4月27日

退会ユーザー
①断然4月入所です。ただ、1歳〜は入りにくいです。
②私の市は月のトータルの計算です。200時間超えてたら、時短でも勤務は満点です。
③私の市は保育園の見学は加点になりました。いろんな園見るとそれぞれに違いがあり、「ここは絶対嫌」というところもあれば、「ここにしたい!」というところもありましたよ。
-
おん
どこにお住まいですか?
私の地域は預ける時間や勤務時間らしいです😣
よかったら③のこと詳しく教えていただけませんか🙇♀️- 4月26日
-
退会ユーザー
私は香川県です。
三重県のことはわかりません💦
嫌なところは、雰囲気が暗く不潔・先生も子どもも挨拶しない・主食が持参・4歳や5歳のクラスの子でもまとまりがなく、先生の話を聞かないetcでした。
入れたいところは、簡単に言うとその逆ですね。
これは見学しないとわからなかったことです。- 4月27日
-
おん
見学行ってみようと思います☺️
ありがとうございました。- 4月27日

えすかるごん
1、途中入園より4月入園が断然入りやすいと思う
今預けてるところが去年途中入園か一時預かりしてもらおうと思ったけど定員で無理と言われました。その際四月からなら大丈夫とも言われました
2、時短は優先されないとかはないと思う
就労証明が夫婦分だと思うので、旦那さんが仕事の時間と主さんが仕事復帰しようとしてる時間、重なる部分が保育が必要と判断されると思います
3、私は特に工夫しなかったのでアドバイス出来ないです(>_<)
-
おん
ありがとうございます😊
夫婦分いるのですね!😳
用紙もらってきます🙇♀️
やっぱり聞いてると途中からだと厳しいようですね…🤔- 4月27日
-
えすかるごん
私は共働きなので、夫婦分必要でした^_^
- 4月27日
-
おん
なるほど!そうなのですね😊
参考になりました💕- 4月27日

おん
皆さんご指摘、コメント
ありがとうございました☺️
メモさせて頂きました。
これを踏まえて旦那と市役所へ
相談しに行きます☺️
おん
聞いてみます
丁寧なコメントありがとうございました😊