![ピーのすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義母がジュースを飲ませたがるけど、麦茶や白湯を飲みたい。上手く断る方法はある?また、飲ませても大丈夫?
GWは義実家に泊まりに行くのですが、義母がベビーフードと飲み物を用意しておいてくれました✨
それはとても助かるのですが、飲み物が全部ジュースで😲💦
ようやく最近麦茶と白湯を飲めるようになったところなので、甘い味を覚えて麦茶や白湯を飲まなくなるのが怖いので飲ませたくないのですが、
きっと義母は「もう果汁は飲ませていいんだよ」って言って飲ませたがると思うんです💦
旦那も、子供が麦茶を飲まない頃はずっとジュースを飲ませたがっていたので、きっと「飲ませよう!」と張り切ると思うんです💦
上手く断る方法はありますか?💦
もしくは私の頭が固いだけで飲ませても大丈夫でしょうか?
- ピーのすけ
コメント
![ns](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ns
ジュースはできるだけ飲ませない方がいいですよ。 地域の検診いっても
極力水かお茶で。って言われますよ
おっきくなったら嫌でものみますし
今は病院の先生に
極力飲まさないようにと
ゆわれた。と言って辞めさせましょ
孫のこと大事に思うならのませないはずです
![あられ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あられ
アレルギーが怖いのでゴールデンウィークなどのお休み中は口にしたことないものは与えないで下さいっていいます!
-
ピーのすけ
アレルギーを理由にするの良いですね!
実際そうですし😳
ありがとうございます!- 4月26日
![ピスケ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ピスケ
私も飲ませていません!
上の方も言われている通り、先生から飲ませない方がいいと言われたと言ったら聞いてくれるのかな?とおもいます!私も果汁がどーのこーのって言われた時、そう言いました😂
-
ピーのすけ
そうですね、飲ませないように言われたと言ったら、無理に飲ませようとはしてこないはずですよね💡
果汁は飲ませても良いって言うのってこのくらいの世代の人はみんなそう言う考え方なんですかね😲
ありがとうございます!- 4月26日
![るるー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るるー
私もまだジュース飲ませたことないです〜。
まだ飲ませなくないです(^◇^;)
強い理由があるわけじゃないですが、
気に入ってジュースが無いとグズると困るのと、お金かかるんで、お茶か白湯しか飲ませてません(^^;
やっぱりジュースは虫歯の原因の1つでもありますし、、、、
旦那さんは言ってくれませんか?
ジュースはぐずった時だけとかまだ飲ませる必要ないと歯科衛生士さんに言われたとか言ってみるとかですかね?
果糖でも糖は糖ですから(^◇^;)
-
ピーのすけ
まだ飲ませたくないですよね💦
同じ考えで麦茶か白湯だけです。
旦那は私の意見にも納得しつつ、薄めたら大丈夫じゃない?とか一回くらい平気でしょと言う考えなので、私しかちゃんと断れる人がいなくて😵
やっぱり、飲ませないように言われてると言うのが良いですね!
ありがとうございます!- 4月26日
![ゆず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆず
ジュースは1歳過ぎてからにしました💦やはり甘いものを覚えさせたくなかったので…飲まなくてもいいものですし…
私なら…
ジュースの果物でアレルギーの心配がある、GW中は病院もやってないなら心配で…と言って断る
または
前に少しあげたら戻したので好きじゃないみたいで…と言って断る
ですかね💦
-
ピーのすけ
甘いものを覚えさせたくないですよね😵
アレルギーの問題や、飲ませないように言われているというのを理由にするのが良さそうですね!
ありがとうございます😊- 4月26日
![まるる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まるる
他の方も仰る通り、アレルギーが心配なのでと言うのが一番角が立たなくて良いと思います。
他の理由だとお姑さんは子育ての経験があるので、私の時はこうだった!みたいな考えがあるかもしれないので💦
私もジュースはあげたくなくて娘は毎日麦茶を飲んでいます。
ですが、私自身はりんごジュースしか飲まなかったらしいです
ですが、虫歯もなく体重も平均でとても健康でしたので、人によるのかなと思ってます笑
-
ピーのすけ
そう言われてみたら、私の時はこうだったという考えがあると厄介ですね💦
そうなるとアレルギーを理由にするのは無難ですね!
そうなんですか?じゃあ必ずしも虫歯になったり健康を損なうわけでもないんですね😲
ありがとうございます!- 4月26日
![あーたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーたん
他の方が言われてる通りGWで病院もやってないので、まだ口にしたことないものはアレルギーが出たら心配なのでと断って良いと思います!
-
ピーのすけ
アレルギーを理由にするのが無難そうですね😳
飲ませられそうになっても断ることにします!ありがとうございます😊- 4月26日
-
あーたん
アレルギーは本当に怖いですからね😢😢
お子さん守れるのはママだけです!!
断りにくいとは思いますが頑張ってください😊- 4月26日
-
ピーのすけ
本当にそうですよね!
最終的には私が守るしかないですよね😊
ありがとうございます!- 4月26日
ピーのすけ
やっぱりそうですよね💦
そのように言って、飲ませないようにします!
たしかに孫のことを思うなら、無理に飲ませようとしないですよね✨
ありがとうございます😊