
子どもがご飯を食べない理由は体調不良かイヤイヤ期か悩んでいます。ミルクは元気に飲む様子。コーンやフルーツは喜んで食べる。イヤイヤ期の始まりかもしれません。
上の子が昨日から全くご飯を食べません😫
元々好き嫌いもなくご飯も大好きです!
昨日から数回下痢もしてるから体調悪いのかな?って思ったんですが、ミルク飲むと元気に動いてます!
今日も朝全く食べず…時間置いてみても拒否されたので、好きなコーンやフルーツを見せると喜んで食べます!イヤイヤ期にしては早いかな?と思ったんですが、これがイヤイヤ期の始まりですかね?🤦♀️どうたらご飯を食べてくれますか😭?
- sa-mama(7歳, 8歳)
コメント

おにく
イヤイヤ期というか、そのぐらいの時期、気分のムラで食べたり食べなかったりが出てきますよね😞
ウチもプイッと顔をそむけたり、そのくせちょっと経つと食べたりしますよ。
もう少し大きくなると偏食が出てきたりしますよね...😞
好きで食べてたものを急に拒否し始めたり😞
とりあえず、今はまだ食べるものだけ食べてればいいと思います。
足しのミルクあげてれば、とりあえず水分も栄養もとれてますし☺️
言葉を話すようになって偏食が出始めたときは、「じゃぁ、一口だけ食べようか」とかの対応でいいと思いますよ☺️
保育園でもそうしてくれてました☺️
sa-mama
ありがとございます!
やっぱりそうゆう時期なんですかね😂少し安心しました!これが続くなら栄養面が心配だなーって思って💦今ご飯食べたからミルク1日2回で200ml/回なんですが、食べない分ミルク増やしたりした方がいいんですかね?