
コメント

ritacharachara
バウンサーもハイローチェアも使ってました。どちらもあって便利でしたよ😊

みたらし
私はお風呂に入る時に待っててもらうのにバウンサーを使っていましたが重宝しましたよ( ´ω` )
-
えぬママ
ですよね~☺️
母は、床に座布団で良いじゃーん!って言ってたんですが、やっぱりバウンサー必要ですよね(笑)- 4月26日

ななじろー
ゆらゆらできるので、ねんねの頃はよく使ってました😄
ゆらゆらで寝てくれることもあるので、産後もし腰や首などつらいときには助かるかなーと思います✨
置くと泣いてしまうこと多いですしね。
ちなみに今は動き回るので使ってないです😄

まま
欲しいですよね~🙌
でも、バウンサーもその子によって合う合わないがあるみたいです😓
友達の子はバウンサー合わなかったらしく、この先乗らなかったら無駄金だと言ってました😅
そういった便利グッズは生まれてから考えようと思います🙌笑

凪子
生後三カ月ぐらいまでは昼間の居場所として使ってました
うちのは折り畳みの出来ない重い物だったのでそれ以降は邪魔で仕方なかったです
ペットや上の子が居るならあった方が良いかもですが無理に用意する必要も無いかな?(うちは猫がいます)
もし買うなら軽くて折り畳める物がいいかも
重いとワンオペお風呂の待機場所にもすぐ使いづらくなりました😵

akita
少し首がしっかりしてきたら、バウンサーを起こしてあげて座らせると機嫌よく居てくれました\(^^)/
あると便利だと思います^ ^

せんつま
バウンサーもレンタルがあるみたいですよ😊
もし中古で嫌じゃなければ、調べてみるといいかもです✨

退会ユーザー
一人目の時にお祝いでもらいました(^-^)
なくても困らないけど、あると便利ってぐらいでした。
今二人目は、床に寝かせてたら上の子がよろけて踏みそうになる事が何度かあったので
重宝してます(^^)b

A☺︎
上の子のときに使ってましたが
夏は背中が暑いのか嫌がって
寝ててくれなかったです😂😂
2人目は上の子もまだ小さく
手の届かないベビーベッドに
寝かせていたので全く使ってないです☺︎
寝返りし始めたらあまり使えないので
レンタルなども検討するのはいいかな?
と思いました!

2児♀まま
バウンサー買いましたが、嫌がって使えませんでした。無駄金、、、

みさ
バウンサーもネムリラも大号泣で
わたしも無駄金でした、、、😢
えぬママ
ですよね~🙌
何かオススメありますか?🤔
ritacharachara
バウンサーはベビービョルンのを使ってました。確かに床、ベッド、座布団でも良いのかもしれませんがバウンサーだと視界が寝てる時と変わるので良いと思いますよ。
うちは気持ち良さそうでした。
ハイローチェアはどこのだったか忘れてしまいました💦昨日、お友達にあげてしまいました。ハイローチェアもやはり横になっているのともバウンサーとも視界が変わるので良かったような気がします。離乳食が始まる頃はそこで食べさせてました。それからハイローチェアはベビーカーとか車のチャイルドシート慣らしにも良いと聞きました。
結構ベビーカーとかチャイルドシートを嫌がる赤ちゃん多いそうです。ハイローチェアで慣らすと良いらしいですよ。私はそれでも心配だったので、使う前のベビーカーを家の中において早い時期から乗せるだけ乗せたりしてました。
その甲斐あってか、息子はベビーカーもチャイルドシートも大人しく座っててくれます😊