※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みかん*
妊娠・出産

34w6dで頸管14.3mm、金曜に検査で入院の可能性。1人目の娘がいるため心配。同じ状況の方の出産時期を知りたい。

34w6dです!
頸管が14.3mmで金曜にまた検査で
そのときに判断で入院になるかもと…。
娘がいるので、出来たらもちろん入院はしたくないんですが、、
同じように言われた方やはり
入院になりましたか?
37wになるまで退院できないですよね。

今は赤ちゃんのことを一番に考えるのが
あたりまえなのは、分かるのですが
やはり1人目の娘がいるので気がかりで。


同じ週数あたりで頸管が同じくらいだった方、
何週で出産になったかも教えて欲しいです😭

コメント

あしたば

こんばんは!

同じ週数ですね!
うちも上の娘が心配で張り止め四錠飲んで入院のばしてもらってましたが、、、

15センチだった経管長が、月曜の検診で、13ちょいになり、定期的に張りがあるため、34週4日目で入院になりましたよ。あと残り1週間、お腹の中で育てるのがとても大事なんだと医師に力説されまして、悩んだけどお腹の子供のために入院決めました。

2歳だとまだまだ心配ですよね💦
周囲の協力も必要ですしね💦

私の場合は、5月のゴールデンウイーク前には退院できるかもです。

  • あしたば

    あしたば


    あ、まだ出産してませんでした、なのに回答しちゃってごめんなさい💦入院中でねれなくてぼーっとしちゃってました💦

    • 4月25日
  • みかん*

    みかん*

    お返事ありがとうございます✨
    いま、入院されてるんですね😭❤️
    娘さんおいて、入院すごく
    心が辛いですよね💦😭

    ちなみに、入院中は点滴をされているんでしょうか?😵✨

    錠剤のウテメリンでも
    動悸手の震えが辛く😫💔
    点滴はもっとつらいと聞くので、耐えられるか不安です😫😫

    そう言ってる今も
    膣あたりが胎動でズンズン響くんで
    ヒヤヒヤしています( ・ ・̥ )

    • 4月25日
あしたば

娘は4歳なのですが、日中は元気にふるまってるけど夜は泣いてるみたいで、ココロが痛いです😭

病院も面会可能なとこと、ダメなとこありますよね、うちは面会できないのでツーラーイ😭

ウテメリン、私も家では動悸すごかったですが、入院中は寝てるだけのせいか、入院してるという安心感か、動悸おさまり点滴は逃れてます。

34週の胎動は激しいですよね❤️

お腹の張りが頻繁になければ、自宅安静で乗り切れるといいですねー、でも上の子小さいとどうしても動いちゃいますよね💦

  • みかん*

    みかん*

    私も、最近夜に張りが頻繁で
    気になるやら圧迫が苦しいやらで
    夜がなかなか寝つけません😭💔

    無理させてると思うと辛いけど
    出産になり後からまた我慢させる時間が増えるかもとか思うと
    グッと堪えて、娘ちゃんも頑張って😭💓💓って思うしかないですもんねー😫😫💔

    しかも、面会無理って辛い( ・ ・̥ )
    私の病院は面会は大丈夫ですが
    実家から1時間半はかかるんでなかなか
    面会難しい感じです😫💔

    入院中、動悸和らぐとかあるんですねー😊💓

    妊娠わかり出してすぐから
    ひどいつわりで
    それからずーっと私と娘は実家で
    今もずっと実家なんで、
    親に任せて安静に、貫きたいです😭😭

    • 4月26日