
不妊治療中の医療費控除で突然の納税督促状が届き、金額が高額。公務員で他の収入なし。申告で間違いがあったのか不安。税務署に問い合わせるが時間が合わず、同様の経験を共有してほしい。
不妊治療中の医療費控除についてです。
昨年の医療費が25万近くかかったため、医療費控除の申請をしようと、確定申告をしました。
初めててよくわかりませんでしたが、なんとか書き方を見ながら出したのですが、突然今日納税の督促状が届き、びっくりしています。
しかも金額は、医療費とほぼ同額の、1ヶ月分の給料が丸々当たるくらいの高額です。
私は公務員をしており、副業は禁止されておりますので、当然ほかの収入はありません。
納税に関してもしっかりしていると思いますし、年末調整も済ませました。
なぜこのようなことが起きてしまったのでしょうか。
還付金はほんの少しかなぁ、とは覚悟していましたが、税金の滞納と言われるとは思わず、驚いています。
何か申告で間違いがあったのでしょうか。
その場合、払わないといけないのでしょうか。
税務署に問い合わせはしようと思いますが、前出の通り、公務員をしており、税務署の対応可能時間とほぼ同じ時間が勤務時間、また、実質休憩がない職種です。
すぐに問い合わせをしたり税務署に行ったりはできそうにありません。
同じような経験された方、いらっしゃいましたら、ぜひそのときのことを教えてください。
よろしくお願いします。
- yurie(6歳)
コメント

退会ユーザー
同じ会社で派遣雇用→直接雇用に切り替わった際に国保→社保に変わり、区役所でも何かの手続きをしました(内容は忘れましたが)。
その手続き担当した人が私の年収を書き間違える、というミスで後日高額の住民税請求されました…。
ちなみに年収はほぼ倍で手続きされちゃってました。差し押さえって単語まで言われて、若かったので泣きそうでしたよ…。今なら許さん。
全然違うケースとは思いますが、こんな事もあるって事で💦
早くはっきりさせたいですね。

ゴロぽん
何の税金の督促ですか⁇
-
yurie
申告所得税及復興所得税と書いてあります。
数十万の滞納があるとの督促状です。
てっきりこの額が還付されるのかと喜んだのですが、よく見て青ざめました😨- 4月25日
-
ゴロぽん
復興の!
確かニュースで見ただけのですが、
これは総所得に応じて金額が決まる…やつだと思います😃
だから、申告する時に収入を間違えて入力したか
税務署の人が間違えて入力したかなんじゃないかと思います!- 4月25日
-
yurie
そうなんですね💦
書き間違えたのかな。。。
税金に関しては、公務員ということもあって安心しきっていたのですが、滞納となっていて焦りました😨
なるべく早く相談に行ってみます😣- 4月25日
yurie
そんなこともあるんですね😨
書き違いだったのは、訂正できたんですか??
退会ユーザー
払えません(涙目)、とカウンターで言ってる私の書類を見たおじさんが、1年で年収上がりすぎ!何かおかしい?!って気付いてくれました。
yurie
そうなんですね!
気づいてくださってよかったですね💦