※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
エリーサ
子育て・グッズ

認可保育園で役員をお願いされた基準について知りたいです。

認可保育園に下の子が通ってます。
先日、先生に、役員をお願いしたいと言われました。
断りましたが、どういう基準で選んだんでしょうか?
この人仕事忙しくなさそうって思われたんですかね🤣

コメント

まゆママ

兄弟がいらっしゃるから頼りになると思ったのではないでしょうか😊

  • エリーサ

    エリーサ

    そうなんですかね😂?
    断ってごめんなさいですね🤣

    • 4月25日
マーチ

やっぴーさんが人当たりが良い雰囲気なのでは!?

  • エリーサ

    エリーサ

    それはあるかもしれません!笑笑
    でも断っちゃいました😂

    • 4月25日
mayumayu

一人目の子供で流れをわかっているからだと思います。うちの幼稚園は一人めの入園で下の子が小さい場合、役員にはならずにすんでます。

  • エリーサ

    エリーサ

    上の子は幼稚園で、保育園ははじめてなので全く流れもわかんないんですけどね😂
    上の子の幼稚園も下の子が小さい場合ならすまにすんでます!🤣

    • 4月25日
ゆんた

保育士をしています…それはやっぴーさんが頼りになる方なのだと先生方が判断したのだと思います!私何か頼むときに考える保護者様は頼りになる、しっかりしている方に…と思っています♪特に兄弟児の保護者様は色々と分かっているから…と甘えてしまうこどがあります…保育園なので、保護者様は仕事はされているだろうし、皆さん忙しいだろうな…と思いつつお願いしているので、快く受けていただけるとありがたいなーと思っています。

  • エリーサ

    エリーサ

    そうなんですね😳‼︎
    絶対暇だと思われたなと思ってました🤣笑笑
    妊娠の事もまだ伝えてなかったので、半年もたたないうちに産休育休にはいるからと断ってしまいました😂

    • 4月25日
  • ゆんた

    ゆんた

    妊娠の事を知らなかったと知ったらきっと申し訳なかったなと思うと思いますよ!ママは忙しい…大変だろうな…と思ってます♪きっとやっぴーさんは明るくて素敵で頼りになる方なんだろうなと思います♡

    • 4月25日