
赤ちゃんが授乳後に吐くのは普通です。体重や指しゃぶりも気になるけど、胃逆流性食道炎の検査方法や、吐く子の特徴について知りたいですか?
毎回授乳後に4.5回くらい吐くのですが、そんなものなんでしょうか?😢
ちょろちょろ出る時や、ドバッと出る時もあります。
透明だったり、ミルクかすのようなものが混ざってる時もあります。
機嫌は良く、うんちやおしっこも問題なく出ています。
授乳回数は7回ほどのミルク1回です。
体重は2872で生まれて5350です。
胃逆流性食道炎などよく聞きますが、
どうやって検査などするのでしょうか?
あと最近指しゃぶりを覚えてよくずっと
指しゃぶりをしています。
赤ちゃんは胃の形がまっすぐで吐く子は吐くと
よく聞きますが、毎日すごい悩みます😢💦
- miy(4歳0ヶ月, 7歳)
コメント

ふたば
私も吐き戻しが心配で病院で言われたのはお腹にガスが溜まってそれが邪魔して苦しくて吐いてしまう場合
これは肛門刺激などでお腹のガスを出してあげたり
縦抱きをしてげっぷをだしてみたりするといいと思います
赤ちゃんはまだ飲める量がわかっていなくて吐き戻しなどはそれを覚えるための手順だと仰る方もいました
吐いて、のまず、体重が増えないとかだと病院に行った方がいいですが
履いても機嫌がいい。すぐ寝るとかだとあまり心配はしなくてもいいとおもいます。
泣き方が酷かったりずっとぐずぐず機嫌が悪ければ医療機関への相談をおすすめします

あゆゆみ
うちも下の子がよく吐く子でした💦心配になりますよね💦吐き戻ししないように少し傾斜のある枕(赤ちゃん用)なども使ったりしました!でもやっぱり吐く時は吐きますね(笑)機嫌もよくちゃんとおっぱい、ミルク飲んでいたら問題ないと思いますよ😃6ヶ月頃になれば落ちつきましたよ😃
指しゃぶりは手を見つけた証拠です☺️成長している証拠ですよ❗今はまだあまり指しゃぶりについては気にしなくても大丈夫だと思います😊
-
miy
回答ありがとうございます😊
体重の増えがあんまり良くないと言われてて、何回も吐くので心配で😂もうすぐ予防接種なのでその時に聞こうとは思っているのですが心配で💦指しゃぶりも何か物足りないのかなぁと思ってしまったり😂分からないことだらけで😓ありがとうございます😢💛- 4月25日
-
あゆゆみ
うちの子も体重増えなくて何回も産院に行かなきゃならなくて本当に心配になりました💦けど今ではやんちゃな魔の2歳児です(笑)不安な事は先生に聞くのが一番ですね✨少しでも不安がなくなるといいですね😊
- 4月25日

まっつん♡
うちも毎回4.5回吐き戻しします。授乳と授乳の間にも吐きます。
量が多いのかと思い、授乳時間を短くしましたがおしっこの量が少なくなったので吐くの覚悟で片乳4分の計8分飲ませて吐きたいだけ吐かせてます。
前まですごく気にしてましたが最近は開き直り吐きたいだけ吐いていいよーって吐かせてます😂
-
miy
回答ありがとうございます😊
私も気持ち授乳時間少なくしました💦開き直ろうと思うのですが中々うまいこといかず😂吐くものだと今は思うしかないですね😓💦- 4月25日
miy
回答ありがとうございます😊
おならはしょっちゅうしています💦
けど座らせてげっぷさせる事が多く縦抱きしてげっぷはたまにしかしていないのでしてみます💦こういうものなんですかね💦周りと比べることが出来ないのでこんなものなのかなぁと不安で😂ありがとうございます😢💛
ふたば
補足読みました!
1人目で周りと比べられないとこんなものなのかと心配になりますよね😢
でも心配だったら病院行って
安心したり経過見るなり全然大丈夫だと思いますよ!
なにかあってからよりかは
いいかと思います!✨
お互い頑張りましょうね♡
miy
そうなんですよね😢💦
もうすぐ予防接種なので聞いてみようと思います🤔
でも気持ち楽になれました😊ありがとうございます😢💛
ふたば
はい!(`・ω・´)
よかったです♡
こちらこそ(*´ω`*)