※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なっちゃん
子育て・グッズ

娘が10ヶ月からイヤイヤがひどく、食事や着替え、ミルクにも泣きます。最近は毎回大声で泣くようになり、後追いも始まって大変そうです。この時期かもしれませんね。

娘のイヤイヤがすごいです😭
生後10ヶ月になるくらいから、とにかくわがままと言うか嫌なことがあるとギャーと泣き叫びます😭
離乳食の好きじゃないものギャー、着替えもじっとしていられず、ミルクもいらない時はギャー、歯磨きやら耳掃除も💦

前からイヤイヤはありましたが、最近毎回泣くくらい大声でイヤイヤで😭
以前は眠い時に不機嫌になるくらいでした、、

そういう時期なんですかね❔😭
後追いも始まってグッタリです、、

コメント

deleted user

自我が出てきたんじゃないですかね(*^^*)
成長の証です!

  • なっちゃん

    なっちゃん

    そうなんですかね😭
    よく言われる、イヤイヤ期は2歳ごろと聞きますが赤ちゃんでもあるのですね💦
    まわりのお子さんはみんなおとなしい気がして😭
    これも成長なんですね😭

    • 4月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちは1歳2ヶ月くらいが食べムラも含め、不機嫌な時間が多かったです(^^;
    1歳10ヶ月くらいから本格的にいやいやが始まりました。

    • 4月25日
  • なっちゃん

    なっちゃん

    イヤイヤ期恐ろしいです😭💦
    でもまだ本格的なイヤイヤ期にしては早すぎるので自我が出てきたってことなんですねきっと💦
    本格的なイヤイヤ覚悟しておきます😅

    • 4月25日
ママ

娘も6ヶ月頃からありました。
何をしても気に入らないと、泣くは泣くは。
手がつけられなかったです。
10ヶ月くらいから、少しずつ良くなってきて、今は、ほぼなくなりました。
そういう時だったんですねぇ😰

  • なっちゃん

    なっちゃん

    6ヶ月ごろからですか🙃
    個人差があるんですかね💦
    うちはいままでほぼご機嫌だったのが、つかまり立ちや後追いしだしたころからイヤイヤモードです、、
    そういう時があるんですかね😅

    • 4月25日
あーや

うちは、少し前から自分の思い通りにならないとギャーギャーと泣き叫び訴えてきます。
こんなに月齢も小さいのに自我がもうあるのかと関心してます。
支援センターや、同じくらいの子どもがいるところには良く行きますが、外では本当に別人です。
おもちゃが思い通りに動かなくても上手に歩けなくても泣きません。家だとギャーギャー泣いてくるんですよねー。少し仲良くなったママ達には1人で遊べるいい子だと思われてます。

  • なっちゃん

    なっちゃん

    やっぱり自我が出てくるんですかね💦
    うちは特に離乳食が、、好きなもの以外怒りまくるので私がイライラして疲れてしまいます😭
    お外では大人しいパターンですか😲
    うちは人見知りすごいので支援センター行ってもおもちゃで遊ばず、私の膝の上にずっといます😅
    家だとおもちゃに突進しまくりですが😅

    早くこのイヤイヤモード終わってほしいですよね😭

    • 4月25日
  • あーや

    あーや

    いまからこんな感じだと、本場のイヤイヤ期が怖いですよね~!
    お互いがんばりましょ!!

    • 4月25日
  • なっちゃん

    なっちゃん

    ありがとうございます😊
    本当、おそろしい、、そのぶん早く終われば😅🌸
    ほどほどに頑張りましょう😊

    • 4月25日
haru-yui

うちもイヤイヤのスイッチ入るともう泣き叫びます😭イヤイヤ期は2歳頃の印象が強いですが生後6カ月から始まり2歳頃がピークのようです。そして10ヵ月頃も結構ひどい子多いみたいですよ😳

ずっと一緒にいるとママも疲れるしイライラしちゃいますよね😂お互い頑張りましょう✨

  • なっちゃん

    なっちゃん

    生後6ヶ月から始まることもあるんですね😲💦早い!
    10ヶ月ごろもひどい子がいると聞いてちょっと安心しました💦
    声量が出てきて泣かれると凄いですよね😭
    イヤイヤなくせに私にベッタリで毎日監視❓されてます笑
    お互い無理せず頑張りましょう😭🌸

    • 4月25日
mi_まま

同じです😅
絶賛イヤイヤ&後追い期です💧
キッチンから見えるところに居てもギャン泣きして足にしがみついてきます😅
大変な時期ですよね💦頑張りましょう😭😭

  • なっちゃん

    なっちゃん

    イヤイヤ&後追い大変ですよね😅
    うちもキッチン顔見えてるのに足元で号泣です笑💦
    お互い頑張りましょう😭🌸

    • 4月26日
とんとん

全く同じです!

10ヶ月に入り急に思い通りにいかないとギャー😱と怒ります。
絵本うまくめくれなくてギャー!おもちゃうまく扱えなくてギャー!洋服の袖を通すのもギャー!

生まれてからイヤなものはイヤ!という性格ですが、10ヶ月から理由がはっきりとわかるイヤ!が始まった気がします。

後追いは6ヶ月からでした😭
まともに食器さえ洗えずこちらがイヤ!となりそうです。

こんな感情があるのかと感心しつつも、2歳になったらいったいどうなるのだろうと今から怯えています💦

がんばりましょうね😂

  • なっちゃん

    なっちゃん

    同じですね!😲
    急に10ヶ月くらいから始まったのでびっくり&げっそりしてしまいました😅
    絵本うまくめくれない、洋服の袖通すギャー‼︎うちもです😭笑
    後追い6ヶ月からとは大変でしたね💦
    本番のイヤイヤ期、覚悟しておきます😅👍
    頑張りましょう😭

    • 4月26日
なつはる

一緒ですよ~他の赤ちゃんは大人しく見えるのも、あるあるです(笑)
うちももう自我が凄い!出来ることも増えるから出来ないことに対して苛立つんですよね。
そう思うとおもしろいです。いっちょまえに『お姉ちゃんや大人と同じ事したい~同じもの食べたい~!』って怒ってるんですもん(笑)

イラッとする気持ちも分かりますよ。トイレすら行けないですしね…😅

  • なっちゃん

    なっちゃん

    ほかの赤ちゃんおとなしく見えるあるあるですか😅笑
    そんなものなんですね☺️💦

    たしかに出来ることが急に増え出してからはじまりました😲
    いっちょまえに笑、そう思うとかわいいですね😅

    トイレゆっくり行かせてよ〜もー‼︎ってなります😅
    これも成長と思って頑張りたいと思います☺️💦

    • 4月26日