
生後2カ月の赤ちゃんの生活リズムについて相談です。夜19時に寝かせて朝7時に起きると12時間寝ることになりますが、寝過ぎでしょうか?朝方に泣いて起きることがある場合、5時や6時に起きたらもう一度寝かしつけるべきでしょうか?完ミなので簡単にあげられません。
生後もうすぐ2カ月になります。
そろそろ生活リズムつけていきたいのですが、19時に寝かせて朝7時に起きる、となると12時間になりますが寝過ぎですか?そんなには寝ないですかね?
今は21時か22時に寝かしつけて起きる時間はバラバラです💦
朝方に泣いて起きる事が多いですが、それが5時とか6時だったらもっかい寝かしつけるべきでしょうか?
完ミなので、そこで簡単にあげられません💦
- よしし(7歳)

ゆん
うちは未だに日中もほぼ寝てますよ ´ω` )/笑
最近は9時寝の6時〜9時起きです!笑
まだ寝たい時は寝せてます😌

ぽよ
うちは20時に寝てた7時台に起きます(^_^)
たまに8時半まで寝るときも有れば
6時半に起きることも。
5時台ならもう一回寝かしつけてます。
ミルクだと難しいですね💦
早く起きると辛いようなら8時就寝くらいが良いかもです。
19時就寝だと早起きの可能性もありますね!
朝方頑張って寝かしつけても起きちゃうときは諦めて私も起きます( ;∀;)

もんちっち
うちは10時とか11時くらいまでには寝させて、最近は8時間くらい寝てます😴寝てるときは無理に起こさないですが、毎朝6:30にはカーテンを開けて光を入れるようにしてます☀️
コメント