![まりり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ベビーフードを活用している方へ。離乳食中期での活用方法について教えてください。手作りからBFに変えたいけど、種類や使い方がわからず不安です。パウチの量だけでは足りない時は他の食材を追加すべきでしょうか?瓶詰のものと併用されている方もいるのでしょうか?
ベビーフードをたくさん活用されている方❣️
離乳食中期でどのように活用されてるか
教えてください😂
今まで手作りで頑張ってきたんですが
GWで1週間帰省するので
BFたくさん活用したいんですが。。
まだ中期なので種類も少なく使い方がわかりません💦
例えばパウチタイプのものだと
うどん80gだけじゃ足りないですよね?
そのとき別のやつ(2つ目のとり雑炊等)を
もう一つ食べさせるんですか?🤔
そうするとメイン➕メインって感じになるかと
思うんですが仕方ない感じですか?😅
パウチ以外にも瓶詰のやつとかも
併用されてる感じですか?🤔
みなさん教えてください😂
- まりり(5歳7ヶ月, 7歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ごはんorうどんとおかず2つで合計3つあげてました。
パウチも瓶もあげてましたよ😉
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
これだったらご飯とおかずが入ってどっちも80gずつですよ😊❣️
-
まりり
これは便利ですよね❣️
すいません💦細かいんですが
これを多用してしまうと、4種類しかなかったら二回食だと2日おきに同じメニューになると思うのですが😭
毎日BFに頼ろうと思うとどうしたらよいのでしょう😭- 4月25日
![あーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーちゃん
他のおかずもあると思うので
他のおかずを一緒にあげます😌
-
まりり
ありがとうございます😊
他のおかずってどんなのがありますか?😂💦
和光堂のこのパウチシリーズだと絶対ごはんや麺類が入ってるようなので😢- 4月25日
![ゆいちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆいちゃん
2種類あげてました😅
今はご飯だけは作ってますが
おかずだけBFにたよってます😅
瓶のも併用して使ってましたよ😆
-
まりり
2種類あげちゃっても大丈夫ですかね😂✨
確かに帰省しててもごはんだけは炊けそうなので、おかずは頼ろうと思います❣️
中期のBFでおかずってどんなのありますか?和光堂から出てますか?🤔- 4月25日
-
ゆいちゃん
大丈夫ですよー🙆♀️
初めそーしてました(笑)
和光堂から色々種類ありますよ😄
豆腐ハンバーグとかもあります😄
キューピーも色々あるので
色々試してあげてますよ🙋♀️- 4月25日
-
まりり
近所のドラッグストアだとあまり種類ないので、ごはん➕うどんみたいな感じになっても気にせずあげちゃいます😍笑❗️
そうなんですか?7ヶ月〜のやつだとごはんか麺類は必ず混ざってるやつしか見たことなくて💦
探してみます😂✨- 4月25日
-
ゆいちゃん
7ヶ月~だと種類少ないですね😭
ご飯にかけるやつとかもありますよ😄
8ヶ月なら9ヶ月のをあげたり
してました(笑)
食べさす時に食べやすい大きさに
切ったり、潰してましたよ😆
関西だと炭水化物➕炭水化物は
よくしてます(笑)- 4月25日
-
まりり
やっぱり7ヶ月〜だと少ないですよね😭💦
なるほど〜❣️食材さえクリアしてたら一つ上のやつをあげちゃうのもアリですね😍❣️それだともっとバリエーションが増えそうです💕
私も地元九州ですが、炭水化物➕炭水化物全然ありです❣️お好み焼きとごはんですよね〜😍笑
旦那が関東の方なのでドン引きされます。。子供はどうなることやら😂笑- 4月25日
-
ゆいちゃん
種類もぅ少し増やして欲しいですよね😂
9ヶ月~でも全然いけますよ😄
種類も増えるしおかずのみになるので
ご飯入ってるのも少ないです😆
九州でも炭水化物✖️炭水化物
なんですね🤩
お好み焼きとご飯です(笑)
旦那さんにドン引きされても
関係ないですよ(笑)
お子さんもきっと炭水化物✖️炭水化物で育ちますよ(笑)- 4月25日
-
まりり
オールベビーフードでされてる方はどうしてるんだろう?って不思議なくらい種類少なくて😂
9ヶ月〜の全然見てなかったので食べれそうなのあったらチャレンジしてみます😍
西の方はみんな炭水化物✖︎炭水化物いけるんじゃないですかね😍笑
我が家でうどん食べに行った時、全員うどん定食(うどん➕炊き込みご飯➕天ぷら)頼んでたらドン引きして、1人うどんの単品頼んでました🤣笑
我が子も母に教育されることでしょうね😎笑- 4月25日
-
ゆいちゃん
まだ離乳食始まりまでは
あんまり考えずBFあげてましたよ😂
でも量が増えるとどーしても
買うより作ったほうが安い?って
思ってしまって(笑)
それからはおかずだけ頼ってます😂
いけそーなのがあればぜひ🤩
かもしれないですね😍
単品だと割り高の時もありますよね😭笑
きっと影響は受けるはずです😆- 4月25日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は7ヶ月頃から、2つ入ったセットのやつ使ってました!
種類もいくつかありますよ!
-
まりり
キューピーからもこういうの出てるんですね❣️
1週間ぐらいだったら、1日2回食をキューピーと和光堂のやつを順番に使っていく感じで大丈夫ですかね?😂
毎日このセットのやつだとどうかな〜って思ったり😭- 4月25日
![こうたママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こうたママ
うちでは、うどんと雑炊とかで一緒に出してました。
めんどくさい時は、箱に入ってるBF使ってます。
ご飯とおかずのセットになってるのでラクですがなかなかいい値段します😰
パウチのでも、ご飯系とおかず系とあるのでそれで使い分けて出してました。
あとは、豆腐とか出してます。
-
まりり
一緒に使っちゃっても大丈夫ですかね😭✨
パウチでもおかず系ってあるんですね💦和光堂?キューピーとかですか?😂
なんか全部ごはんか麺が入ってる気がして。。
豆腐とこばんぐらいなら帰省しても簡単に出せそうですね😍- 4月25日
-
こうたママ
うちは、WAKODOと森永とキューピーが多かったです。
特に瓶の五目うどんは特に大好きでした。
BF意外と栄養入ってるので気にしてませんでした🎵- 4月25日
-
まりり
森永のBFもあるんですね✨
うちの近所のドラッグストアは種類少ないのかな〜見かけないです😂
五目うどん❗️うちもうどん好きなので試してみます😍- 4月25日
![るるー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るるー
私はいつも80gのパウチタイプに50gのお米(粥)や野菜・タンパク質をいれてカサ増ししてます(^^)
それだけです!他には食パンやバナナ、納豆などを食べさせてます。
瓶詰めなどはあまり美味しくないので
何回か使ってやめました(;o;)
-
まりり
なるほど〜❣️食パンやバナナとかなら帰省中でも簡単に出せそうです❣️
カサ増ししてる分は手作りですか?🤔
少しは手作りも作った方がいいのかな😂- 4月25日
-
るるー
帰省先でご飯だけ炊けますか?
うちは炊飯器でお粥を炊いて冷凍して
混ぜてます。
手作り無くてもいいと思いますが、
単純に量を増やすなら米や野菜が一番手っ取り早くできるので(^^)- 4月25日
-
まりり
なるほどなるほど❣️
自分の実家なので全然ご飯ぐらい炊けます😍離乳食も作れるんですが、たまには預けてお出かけしたくて。。笑
米でカサ増し良さそうですね😍✨
あとは食パン果物、豆腐納豆など簡単に出せるのを常備しときます💕
ありがとうございます😊- 4月25日
![ニコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ニコ
外出の時はベビーフードオンリーですが、キッチンが使える環境にあればお粥だけ作って冷凍、おかずはベビーフード、あとは果物足したりです。
-
まりり
確かにお粥なら作れますもんね〜❣️
果物も買っておけば便利ですね😍
おかずだけのベビーフードって7ヶ月〜のやつでありましたか〜?😂
和光堂のサイト見ても、麺かごはん入ってるようで。。- 4月25日
![れいちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れいちゃん
おかずのパウチを使うのはどうですか?
和光堂からは結構たくさん出てますよー。
一食分の野菜が取れるシリーズを重宝しています。
あと森永のベビーフードとか良さそうでした。
-
まりり
え❣️こんなのあるんですね❣️
和光堂のサイト見たけどこれあったかな〜🤔💦
7ヶ月〜のやつも同じシリーズありますかね😂?- 4月25日
-
れいちゃん
7ヶ月はすみません、あまり覚えがないのですが、探したら出てくるかと。
これ、Amazonにはなぜかあるのです。Amazonで漁ってみてくださいww- 4月25日
-
れいちゃん
ちなみに、仰られてるグーグーキッチンシリーズでもおかずあります。
こちらもAmazonで仕入れてました😂
確か7ヶ月とかがあったと思います!- 4月25日
-
まりり
和光堂のサイトをみると一食分の野菜シリーズは9ヶ月〜以降しかないようです😂
グーグーキッチンも全8品で全て炭水化物入りでした😭ラインナップが変わったのかもですね😭💦
あと半月で9ヶ月なんで、食材クリアしてて食べれそうなやつあれば9ヶ月〜のものを取り入れてみます✨
しかし、Amazonはさすがですね〜😍- 4月25日
-
れいちゃん
あ!ほんとですか😂
すみません、てっきりあるのかと。
Amazon凄いですよねぇ。
Amazon様々です😂😂- 4月25日
-
まりり
いえいえ💦色々教えてくださってありがとうございます😭
私の探し方も悪いかもなので、またゆっくりおかずだけのやつ探してみます✨
たまに定価よりめちゃくちゃ高い価格のやつとかありますけど、やっぱり品揃えはAmazon様様ですよね😂なんでも揃うし、すぐ届く😂✨我が家はプライム会員なので本当お世話になってます😂笑- 4月25日
-
れいちゃん
うちももれなくプライム会員です😂😂
ほんと、Amazon様がいなければ私の育児は成り立ちませんww
7ヶ月…よくよく思い出したら、うちは少し離乳食開始が遅かったので、キューピーのペースト状のものしかあげてなかったかもです…。
おかずらしいものは確かに9ヶ月とかからだったかもしれないです🤔
和光堂は9ヶ月からなら比較的おかず系が豊富だと思います。個人的には森永のが欲しいのですが、結構値が張るんですよね…たまにならいいかなと思っていますw
Amazon、漁ってみてくださいww- 4月25日
-
まりり
やっぱりプライム会員ですか😍笑✨
オムツもミルクも何もかもAmazon様様ですね〜😂ヤマトさんには本当申し訳ないぐらいたくさん頼んでます😅笑
なるほど❗️なんか中期が一番中途半端ですね😅初期だとキューピーのペーストのやつとか、フリーズドライのやつとか意外と使えるのあるのにな〜って思ってました💦
あと半月の辛抱なので、また9ヶ月からたくさんBF活用したいと思います😍
森永のパッケージも可愛くて美味しそうですね😍確かに結構お高め。。たまに買うぐらいが良さそうですね❗️
暇さえあればAmazonですね❗️笑
ありがとうございます😊- 4月25日
はじめてのママリ🔰
1食で3つです☺
まりり
ありがとうございます😊
すみません💦無知でお恥ずかしいのですが、おかずだけのBFってどんなのがありますか?和光堂のこのパウチシリーズにはおかずだけがないようなんですが😂
はじめてのママリ🔰
和光堂のパウチは主食しかないみたいですね💦
もし瓶でも大丈夫なら、キューピーから野菜の角切りミックスやささみ等4種類程出ています。
帰省ということなので、ご実家でちょっとした調理が可能ならお湯で溶かしてあんかけになる粉のフードを豆腐やごはん、パンにかけてあげていました。
求められてる回答になっていればいいのですが、参考までに☺
まりり
いや〜知りたいことを、とてもわかりやすく教えて頂きありがとうございます😭✨
やっぱり主食しかないですよね😭9ヶ月〜になればもう少しあるようですが😂
なるほど〜❣️おかずは瓶詰のものや、粉のものを足すと簡単にできそうですね😍自分の実家なのでそれくらいなら全然できます❣️(本当はもっと作ればいいんですがめんどくさくて😂)
ありがとうございます😍
はじめてのママリ🔰
粉末のフードはピジョンから出てるのが種類も多くてオススメです😉
帰省楽しんで来てください😆✨
まりり
色んなメーカーから出てるんですね😍✨いつも薬局でいっぱいあるの和光堂だったので、他のやつ見てなかったです😂
両実家とも遠方でいつも預けられないので、子供は見てもらってリフレッシュしてきます😍✨