
旦那に、義両親への要望を愚痴やワガママにならないように上手く伝える…
旦那に、義両親への要望を愚痴やワガママにならないように上手く伝える方法についてアドバイスください💦
いつも長期連休の時は義実家にお泊りなんですが、親戚の仲が良く、いつも食事会を設定されます。
食事会自体は全然構わないのですが、いつも17時から居酒屋の大部屋を貸し切って行います。
年末年始はたまたま予定が合わなかったので実現しませんでしたが、今回は確定のようで、子連れでは初めての参加です。
大人達は酒を飲みながらみんなでワイワイするのが好きなようでいつも夜に設定されてしまい、お開きの時間も日付変わる頃です。
なので私は途中で抜けたいと思っており、旦那も“一応”そのつもりではいます。
でも旦那は仲良しの親戚を目の前にすると雰囲気に飲まれて「もうちょっと居ようよ」となるのが目に見えています。
しかし…そもそも、夜に食事会を設定すること自体やめて欲しくて、それを旦那経由で義両親に伝えてもらいたいのですが、言い方次第では義両親の愚痴かつ私のワガママになってしまうので言い方に困っています。
今まで親戚同士の食事会を酒飲みながら夜に行うというのを慣習的にやってきたのに、それを外から嫁いだ私が昼間に変えてほしいと言うのは、本当にワガママな気もしてしまっていて。。。
それに先ほども書きましたが、旦那は親戚を目の前にすると自分も楽しくなってしまって、子供<自分 になると思いますし、前に「夜はちょっと…」と旦那に話した時は「一日だから我慢しよう」と言われてしまいました。
旦那への上手い伝え方があったらアドバイスお願いします🙇♀️
あと、子供が何才くらいになったら夜の食事会も気にせず参加して良いんですか?
- ピーのすけ
コメント

ぎんむつ
最初30分くらい顔出して子供が小さいのでとピーちゃんママさんだけ抜けても大丈夫だと思いますよ?
それこそ親戚同士だし融通きかないのはおかしいです。
皆さんの都合もあるのでお昼にしたいってゆうのは流石にわがままかなと思ってしまいますが小さな赤ちゃんとママが抜けるのってそんなに場の空気が悪くなったりするものじゃないと思いますよ!

しゃあこ
赤ちゃんだから、ピーちゃんママさんだけ行かないとゆうことはできないのかな?? 乳児は連れて行かないもんね、きっと。。。 昼にかえるのは、ちょっと。。。ピーちゃんママさんが悪く思われたり、言われたりしそうだから。。。私も飲む方なので楽しくなったら帰りたくなくなるので、旦那さんの気持ちもわかるし。。。
-
ピーのすけ
他の親戚もみんな子供に会いたいみたいで😳
なので、途中で抜けることにします!
昼に変えてほしいっていうのは言わない方が良さそうですね😲
ありがとうございます!- 4月25日

退会ユーザー
私だったらとりあえず行って、仮病で途中退席します😂
-
ピーのすけ
途中退席が一番よさそうですね!
ありがとうございます😊- 4月25日

にゃあ
うちもそーです!
だから子供が寝る時間(うちは8時)には帰ってきます(^^)
生活リズム狂って夜泣きされても大変なのは自分なので笑
-
ピーのすけ
子供が寝る時間までには抜けるっていうのがよさそうですね✨
まさに、大変なのは母親ですよね💦他の人はその辺他人事でしょうし。。。
ありがとうございます!- 4月25日

こころ
旦那側の親戚付き合いって気をつかいますよね💦
昼に変えてもらうのはむずかしそうなのでやはり「こどももいるので私はここで失礼します。」と言って旦那は置いて帰りますね🚗旦那は実家に泊まってもらうなりご自由に~って感じで。遅くても20時位には家に帰ってきたいかな。
旦那には事前に義母に「今回はこどもが小さいから嫁とこどもは先にかえってもらうから」とあくまで旦那が主導で決めた風に伝えてもらいます。
私は夜の食事会はほとんどしたことがないですが、最低でもいつもの就寝時間の一時間前には家に居たいですね。
-
ピーのすけ
本当に気を遣います💦
義実家が違う県なのと、私が車を運転できないので、抜けるとしたら旦那と一緒に旦那の実家に帰ることになってしまうんですよね😱
旦那が手動で決めた風に事前に伝えてもらうのはとても良いですね!
なるべく寝る時間には少し余裕を持って帰りたいです。
ありがとうございます😊- 4月25日

ばぶりー
泊まりで行くんですよね?
それなら、夜大体お風呂入れたり寝る時間までに義実家に一足先に帰るようにします!
去年息子が6ヶ月頃の時に外で焼き肉やったんですけど、義家族の親戚集まってましたが20時に先に帰らせてもらいました。
1日だけだからいつもより遅くなってもいいかなー?と思ってその時間に。どうしても生活リズムを崩したくないというこだわりがないのであれば、そこまで神経質にならなくても良いかな?と思います♪
なかなか会えない親戚に子どもの顔見せたり、ワイワイしたいでしょうし😊
-
ピーのすけ
はい、泊まりでいきます!
子供の機嫌さえ悪くならなければ良いので、いつもより少し遅くなっても一足先に義実家に帰ってお風呂と寝かしつけをしたいです✨
生活リズムはあまり崩したく無いですが、機嫌が悪くならなければいつもと違っても構わないと思っています!
そう考えたらあまり神経質にならない方が良いですね😊なるべく楽しくいきたいと思います。ありがとうございます!- 4月25日
ピーのすけ
そうですよね!途中で抜けるのって空気が悪くなるものではないですよね✨
お昼にしたいっていうのはやめて、抜け出すことにします。
ありがとうございます😊