
コメント

いちご
うちも子供が2人います。
うちはもともと犬も居て、長毛種なので毛がたくさん抜けます。。
だからジョイントマットとかラグとか敷くと不衛生になることが多くて…
自宅はフローリングのままです。
2人とも歩き出しの頃にはよく転けて頭ぶつけたりしてましたが、
もちろん気をつけて見ていて未然に防ぐように心がけてますが、
ある程度は仕方ないですよね>_<。
2人とも保育園児ですが、確かに保育園の床もフローリングですね。
赤ちゃんのお部屋だけ畳でしたが。
下の子が歩き出しの時、すみません…今日頭をぶつけてしまって💦
とすごく謝られたことがありますが、そんなの自宅では日常茶飯事なので何とも思いませんでした😂
コンクリートに思いっきりこけるとかなら怖いですが、室内なら余程のことじゃない限り大丈夫な気がします!

あき
保育士してました!
私が働いていた園では、0歳児クラスは畳のスペースとフローリングのスペースがあって、フローリングの一部には低反発のアンパンマンの大きなマットを敷いていましたよ😄
因みに、後ろに倒れて頭を打つのを防止する為の、リュックタイプのクッションのような物も打ってます!
-
あき
変換ミスしてますね😅
打って❌
売って⭕️
ですね。笑- 4月25日
-
mam
畳のスペースですか!やはり畳っていいんですね😣✨あとはマットですよね。。
リュックタイプのクッションは、横に倒れる時に意味がないと友達が言っていたので悩んでいます😅- 4月25日
-
あ~ちゃん
これいいですね‼️可愛い‼️いくらくらいですかね?何歳まで使えますかね?
- 4月25日

4児のオカン
回答になるか分かりませんが今上の子が行ってる保育園は、生後半年からオムツからパンツです!
尿や、便をしても先生は放置です!
その尿や便で遊ぶ子供が沢山います!
衛生面的にもって思い先生や園長に言っても駄目でした!
頭をぶつけても先生は放置、その後嘔吐して救急車まで呼ばれることも多々あります!
もし保育園お探しならいい所をお探しください😭😭
-
あ~ちゃん
ヤバイですね?その保育園には通わせたくない‼️(泣)
- 4月25日
いちご
保育園の床が敷物してないのも、衛生面での理由だと思います。
お漏らし、嘔吐、食べこぼしなどを拭いてお掃除できるように。。
多少柔らかい木は使っているような気もしますが(^^)
いちご
あ、すみません。。見落としてました💦保育士さんでなくてごめんなさい🙇♀️
mam
そうなんです。。全面に敷き詰めてると、逆に不衛生なんじゃないのかな~と思っているんです。。ペットを飼っていると尚更ですよね!
やはり頭はぶつけますか😁
まぁ、しょうがないって思うのか、かわいそうと思うのか、感じかたですよね!
mam
あ、全然大丈夫です✨
いちご
うちも気になって上の子の時 ジョイントマット敷きましたが、
誇りや小さなゴミが静電気で張り付いて、
どうにも気持ち悪くてすぐにはがしてしまいました😅
2人とも男の子でやんちゃなので、かなり激しい動きもしてよく転けてますが、
今までに大きな怪我もなく、発達にも特に問題ないので、うちはこのままフローリング生活の予定です♪
mam
そうなんです!うちも上の子のときにジョイントマットを敷きましたが、なんせ隙間にゴミが溜まりまくって、それをはがしてマットをナメナメという😱気持ち悪くなってしまって…。うちもそれで走って滑ってよく転ぶのですが、今のところなんともないのでこのままでいいのかな~と思っています😅
保育園は確かに衛生面で敷かなそうですね!
吐き戻しとか頻繁にありますもんね💦