
コメント

まに
私は手取15万ほどで
今は月24000円頂いてます(*´艸`)
世帯に父もいて
働いてはいますが
収入はオーバーしてたので
貰えないかと思ってましたが
保険が相当引かれるみたいで
所得はオーバーせず
貰えました♪
私の市では
年間の所得が190万オーバーしてたら
貰えないって表に書いてありました

stera
私は離婚時無職でしたが、0円でした。
前年の8月まで正社員で働いていたせいでしょうね。
-
stera
ちなみに、収入は同じくらいでした。
214000くらい、手取りで18万ちょいくらいでした。- 10月24日
-
みいさん
回答ありがとうございます💓
前年働いてると離婚時無職でももらえないんですね、、、(T_T)!
あまりもらえることを期待せずにいようと思います(T_T)- 10月24日
みいさん
回答ありがとうございます💓
えぇ!190万オーバーでもらえないのですか、、、!
額面でいうと250万くらいあります(T_T)手取りだと210万くらいかな?
ちなみに他の家族の収入はないので世帯収入は私の収入のみです。
市によって違うならやっぱり役所に聞くのが1番ですね(T_T)
もらえるといいなぁ(T_T)
まに
私が市から貰った用紙にはそう書いてありました(。゚Д゚。)
190万の枠の中で
貰える金額が変わるみたいです。
でも、たしか前年度の所得になるので
もし
来年出産前後お仕事お休みされると思うので
そうすると再来年は確実に貰えると思います(。゚Д゚。)
どこまで市によってかは
私には分からないので
聞くのが一番です!!
手取=所得ではないかもです!!
市の人に聞いたとき
必ずしも払わなければいけないものを
引いた額なのでって…