
9ヶ月の娘がいて、通勤に50分かかるシングルマザーです。最近、娘が病気になり、自分もうつってしまいました。職場の店長の態度が変わり、休みの連絡も返信がない状況です。5月いっぱいで辞める予定ですが、他の仕事を探すべきか悩んでいます。皆さんは、今の職場に5月いっぱいまで行きますか?それとも他の仕事を探しますか?
ご意見頂けたら助かります😫
9ヶ月の娘がいるシングルマザーです。
今飲食店で働いていて通勤に50分ほどかかります。
保育園に今月から通わせて娘もロタウイルスにかかり、娘が治った途端に自分が移ってしまいました。。
そのせいでなのか、職場の店長の言動が変わってしまったのです。
休みの連絡をしても返信もなく、電話をかけてもでない。折り返しもなく。仕方なくショートメールでおやすみすると送るだけで、、
正直5月いっぱいで辞める予定ですが、、このまま辞めて他の仕事を探した方がいいのか?と考えています。
皆さんなら、5月いっぱいまで今の職場に行きますか?
それとも、辞めて他の仕事を探しますか?
厳しいお言葉は申し訳ありませんが、控えてもらえたらたすかります。。
- ちゃぼ(7歳)
コメント

さみー
仕事を探しながら5月いっぱいまで働きます。

退会ユーザー
こんにちは。シングルなので気持ちすごく分かります。子供の病気がわたしにうつり、子どもの病気で休んでたのに、次は私が休んだりを繰り返してました。やはり少し冷たい人とか出てきます。
頑張ってるのに悔しいですよね。
店長さんの気持ちもわかりますけど、それを明らかに出すのは酷いですね。
気にすると疲れちゃうのでやめて少しでも理解してもらえる職場に出会えるといいですね。
-
ちゃぼ
自分なりに頑張ってるつもりなんですけどね😓😓
周りの友達にもなかなか理解してもらえず😅
体調管理も頑張ってるんですが、、上手くいきません。。
子供の為!と思って頑張っても限界がきてしまいました。。
少し休憩してみます。ありがとうございます!- 4月25日
-
退会ユーザー
グッドアンサーありがとうございます!🙇♀️
頑張ってるけど周りからは理解してもらえないのもわかります…
私頑張ってないのかな?もっと頑張らなきゃ…とどんどん自分を責めてしまって苦しくなります。現在の自分がそうなんです(/_;)
頑張ってるね、休んでねとか一言言われるだけで心が救われます。
人の目が余計気になる性格になってしまって、情けないです、本当に。
お互い強いシングルマザーになりたいですね!周りに同じような方がいないので、なんだか私が少し気持ちが楽になってしまいました。(笑)
ありがとうございます🤣💓- 4月26日
-
ちゃぼ
いや、本当そのお気持ち分かります😭😭
子育てってこんなに大変なんだ!と実感してます😓😓
家庭があっても大変なのにシングルマザーは余計にいろいろ悩みが尽きないものですよね😑😑
自分が望んだのに…って自己嫌悪に陥ります。。
かつおぶしさんは凄いですよ✨✨
お互い頑張りましょう💪💪- 4月26日

退会ユーザー
私でしたら相手の店長もいい気してないのでしたらすぐに辞めます💦
こんな事言ったらあれですが、もう会うことのない相手だと考えて切り替えます😂
そりゃ急で失礼になる事は十分承知で謝りますが、そこまでの対応されてしまうと「もう必要ないんだ」と思ってしまいます💦
-
ちゃぼ
5月いっぱいで辞めると伝えてからは、ほぼ口も聞いてもらえてないんです😅
トッピング間違えたら黙って捨てられたり(笑)
でも大人としていきなり辞めてしまうのはダメかな?と思いながら…
そんな思ってたらロタウイルスにかかってしまって。。
ついてません(笑)- 4月25日
-
退会ユーザー
辞めるとわかってる相手にはそう言う態度しか出来ない人なんですね💦
そういう人には人はついて行きません💦
お子様がいてなかなか辞めにくく、次も見つかりにくいかもしれませんが、貴方にこそ条件のいい職場が見つかる事祈っています😭- 4月25日
-
ちゃぼ
課長に相談しても結局は店長の味方😫
会社はそんなもんですよね😭😭
課長のおかけで今の職場にも入れたので頑張ってきたつもりだったんですけど、、
このまま休み続けるのも悪いですし、、今の現状を課長に話してもいい顔されないのは分かってますからね😓😓
ありがとうございます!
頑張ります!!!- 4月25日

ぽにょ
連絡を無視するのは社会人の
やる事じゃないですよね(꒦ິ⌑꒦ີ)‼︎
もっと理解のある職場もあると
思いますしとりあえず仕事復帰
した時の様子によってはすぐ
辞めますね(´Д` )
そして早く次探します(꒦ິ⌑꒦ີ)
-
ちゃぼ
次は探してるんですが、、やっぱり子供が小さいって事でなかなか決まらないですよね😅
- 4月25日

梨
私なら仕事しながら次を探して無職期間をなくします。
飲食店は特に菌を嫌がると思いますが、社会人として店長の行動はないです。
でも、それに対抗して社会人としておかしな行動を取るのはおかしいので、きちんと5月まで働きます。
-
ちゃぼ
ロタウイルスで休んでる事もいい気はしてないみたいです😅
娘のを貰った自分の自己管理に責任があるんですけど、、
さすがにきちんと話してもらえないのはキツいです😫- 4月25日

ypo
ただでさえお仕事しながらの育児大変な中、娘さんに続いて体調も崩し、さぞお辛いでしょうに店長のその対応は心が折れますね(;_;)。。。
店長の真意が分からないですし、今までの関係性も分からないのでなんとも言えませんが、私なら「ご迷惑もおかけるすので5月いっぱいで辞めようと考えてますが、もしすぐにでも辞めてもらった方が店の為になるのならそうします」と話してみると思います。
向こうが「そんな急に!」っていう感じなら、今まで雇ってもらってた恩もありますし5月いっぱい頑張りますが、そういう風に考えられないくらいの態度そちらも取ってますよーっていうのを伝えます(^_^;)
お大事になさってください(´◡`๑)
-
ちゃぼ
今までは普通に話してたんです。
確かに小さな子供抱えて雇ってもらって早退や欠勤あっても
仕方ないよ!って言ってくれる店長だったんですよ。だから片道50分かかっても通ってて。
でも、辞めると言った途端勤務中はほぼ会話もしてくれず、仕事の確認しても「うん。」だけ。
ラーメン屋なので、少し手が滑ってこぼしてしまった時なんかは舌打ちされて、黙ってラーメン捨てられました。😅
あたしの番号知ってるからか分からないですが、携帯は出ない。お店にかけても出なく、母親の携帯を借りて今回のおやすみの連絡した時は電話出たんです。タイミングかもしれませんけど、、
何か行くの嫌になってきて😫😫
ダメですね。親なのに、、- 4月25日

ちゃんゆか
ひどいですね。
そんな感じ店見捨てましょう!もっと良いところがあると思います。そんなバカ店長に気をつかうなんてくだらないです。
-
ちゃぼ
あたしの勘違いと思って働いてたんですが、、ちょっと酷いので、、😨😨
でも、なかなか子供小さいと次が決まらないのも現実で😅😅- 4月25日

さーさん
以前働いていた職場の社長がそんな感じでした😅
辞める原因は上司のパワハラでしたが、社長はいつも親身になって話を聞いてくれていました。
が、上司との関係に限界が来て、もう辞めます、と言った途端に態度が変わりました😅
社長からは、頑張ってもらいたいから味方になっていたのに、辞めるなんて、という感じの事を言われました。
もしかしたら店長さんもそんな感じなのかな〜と思いました🤔
意外と探してみたら良い職場あります!私も産後再就職でもう雇ってくれるところないだろうな、と思いましたが精神的にキツくて辞めました。
でも今の職場の方が理解もあって断然働きやすいです😊感じが悪い方ももちろんいますが😅
5月までは何とか頑張って働いて、無給期間が無い方が良いかな、と思いますが、余裕があるなら調整して最短で辞めるのもありかなーと思います🤔
-
ちゃぼ
課長のおかけで今の職場に復帰出来たんですよ!
でも、課長に相談しても、さーさんと同じ感じで、、
頑張ってほしいから愚痴聞いてたけどね。って言われてしまいました😓😓- 4月25日
ちゃぼ
それが妥当ですよね。
分かってはいますけどね😅