※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ヒマワリ
お金・保険

母が乳がんで手術をすることになり、高額医療請求や保険の違いについて相談したいです。アドバイスがあれば教えてください。

母が乳がんになりこれから手術をしたりします。

高額医療請求をした方がいいよと
話したら
保険入ってるからなど母が言うんですが
高額医療請求は

保険はまたちがいますよね?


これはしておいた方がいいなどありましたら教えてください

コメント

deleted user

限度額認定証の申請したほうがいいですよ!!

  • ヒマワリ

    ヒマワリ

    ありがとうございました!
    本人がやりにいくんですか?

    • 4月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちは家族でもできました‼️

    • 4月25日
  • ヒマワリ

    ヒマワリ

    ありがとうございました。家族が突然乳がんになり不安で不安で…こちらのサイトに感謝します

    • 4月25日
830310

限度額認定証を申請されることをオススメします。後日還付請求でも大丈夫ですが、3ヶ月程かかります💦
年齢によって負担額も決まってきます(^^)
加入保険が社会保険の場合は保険者へ国民健康保険の場合は最寄の役所で発行可能です!😊
国民健康保険の限度額はさかのぼっての発行ができないので、早めに申請してください😊

乳がんの場合、1週間から10日くらいの入院になるかと思います。

  • ヒマワリ

    ヒマワリ

    ありがとうございました。
    助かります。
    保険会社の
    生命保険はこの手続きしても普通に請求できますか?

    • 4月25日
❁あいくんまま❁

限度額認定証貰えば窓口負担が
安くなりますよ〜!

  • ヒマワリ

    ヒマワリ

    ありがとうございます!それは区役所ですか?手術前にしますか?

    • 4月25日
  • ❁あいくんまま❁

    ❁あいくんまま❁

    そうです!市役所で申請します!
    退院前にしておきます!
    で、病院の方にわたせばいいです!

    • 4月25日
kuku

家族が同じ状況です。
詳しくはないので申し訳ないですが、限度額申請は出していて、ガン保険も使っていますよ💡
限度額申請では支払いの上限ができるのでしておいたほうがいいです。
それとは別で加入している医療保険に応じた給付も受けれてますよ。

830310

はい、できます!
生命保険はまた別なので!
入院される際に診断書をもらって病院に提出してください😊
保険会社によっては、領収書や明細書でいけるところもあるみたいです!確認してくださいね!
診断書代は形式によりますが、3000円〜5000円くらいかと😊

あいり

お母さんが働いていて、社会保険に入っていれば限度額認定します。
国民健康保険であれば、役所に行き高額療養費制度を申請します。

収入にもよりますが、月の医療費の上限以上は支払わないか、窓口で一旦負担してから戻ってくるという形になります。