
赤ちゃんがヒィヒィやヒュルヒュルと音を立てて呼吸していて心配。1ヶ月検診時に器官未発達と言われたが、2ヶ月になっても改善なし。同様の経験をされた方いますか?
生後50日の赤ちゃんがいます。
おっぱいを飲む時ヒィヒィ、寝ている時も鼻の奥?からヒュルヒュルという音がしてたまにヒィ!っとなっています。これは赤ちゃんは苦しいのでしょうか?呼吸が心配でなかなか寝れません。普段機嫌は良いのですがすごく心配です。1ヶ月検診時はまだ器官が発達していないからと言われましたがもうすぐ2ヶ月になりますが治りません。同じようなお子様をお持ちの方いらっしゃいますでしょうか?
- なっちママ(7歳)
コメント

ハルママ
今3ヶ月ですが、まだあります☆
うちの息子も生後1ヶ月から鼻がズーズーうるさくて心配で助産師さんに聞きました。私もまだ器官が発達してないし、お鼻も小さいからしょうがないんだよー。ミルクと母乳を飲むとき苦しくて飲めないとかなければ大丈夫だよと言われました!!

ねはやらママ
ヒィ!ってのは息吸う時ですか?
-
なっちママ
はい!息を吸う時になります💦
- 4月25日
-
ねはやらママ
鼻じゃなくて口からの呼吸の時ですよね?
うちの子も新生児期からなります。
ウトウトしながらミルク飲んでる時とかむせちゃって息吸えないみたいな感じの時におもいきり息を吸うとヒィーって言います。
成長と共に無くなってくと思うので様子見てます。
ビックリしますよね。
うちは未だにありますよ(´`;- 4月25日
-
なっちママ
ヒィと言うのは口からの呼吸です!
そう、同じです!むせたりするとヒィってなります。
第一子なのでちょっとした事でも心配になります…
同じ方がいらっしゃると安心します。
ありがとうございます!- 4月25日
なっちママ
3ヶ月でもまだあるんですね!
やっぱり器官が発達してないからなんですね!!おっぱいを飲む時もヒィと言っていますがよく飲んでいます!大丈夫だよ!と言われると安心ですよね!ありがとうございます!