
コメント

ゆちゃん
シングルマザーだと 保育園、
預かってもらえるかと
思いますよ。 住んでる市が
違うので なんとも言えませんが…。
市役所で聞いてみるのが1番だと
思います😅

梨
何で離婚になったのですか?
もう、回避はできないのですか?
-
ふみママ
半年くらい一緒に妊活してやっと妊娠して、すごく喜んで、
この一か月で旦那の気持ちが変わってしまいました。一生一緒にいられないと。
もう旦那の気持ちは変わらないそうです。
子供もおろせと言われました。なので、正直悩んでます。- 4月24日

梨
旦那さんに何があったのですか?好きな方でも出来たのですか?
妊娠したのに?
-
ふみママ
好きな人が出来たとは一切言われてません。今まで我慢してきたことがこの一か月で爆発したと言ってました。
私との未来は想像出来ないって。
産むのであれば、養育費も慰謝料も払うと言ってますが、本当に20年養育費を払ってくれるのか、、、って感じです。- 4月24日

ぺこちゃん
ひどい話ですね!💢💢💨
余計なお世話かも知れないですが、あたな一人で大変な思いするのはおかしいですょ!
二人で望んで妊活して授かった命ですょ!
せめて無事に出産して落ち着いてからの離婚にはならないのでしょうか?
私も❌経験者です!子供一才の時に離婚しました!両親も居ないような状況だったので一人で本当に大変な思いしました!
もう決断したのならせめて養育費、落ち着くまでの生活費は貰ってください!
-
ふみママ
本当おかしな話ですよね!
たろままさんも大変な思いされたんですね!
養育費だけでも!って感じです。養育費と慰謝料に関しては弁護士に相談に行く予定です。- 4月24日
-
ぺこちゃん
男は本当に勝手ですよね!👊
母は強しですよ!
いや!養育費だけでもじゃダメです‼
場合によっては慰謝料、生活が安定するまでの生活費!踏んだ食ってやったほうがいいです!👌女でひとつで子供1人育てる事は簡単なことじゃないですから!
あ~‼なんかムカつきますね!
ガッチリ取れるものはとって後で見返してやってください!👊😠
応援してます‼- 4月24日
-
ふみママ
しっかりもらえるものもらって見返してやります!
ありがとうございます‼︎- 4月24日

YY
横からごめんなさい。
調停した方が良くないですか、、、??
719さんは別れたくないんですよね??
妊活して、妊娠して喜んだら気が変わったという人からの養育費なんて正直あてに出来ませんので、養育費の半分を一括で払ってください。
そのため、養育費の支払い期間は半分で良いです。とするのがいいと思いますよ。
例えばですが、
3万を20年で720万。
半分で360万。
普通に生活してる人なら消費者金融でもなんでも借りられる金額だと思います。
キチンの払うつもりがあるなら、
借金して、そちらに毎月払ってください。
って。
私はそう言えばよかったなー!って思ってます。
相手は離婚したいのでしょうから、
離婚したいならこちらの条件を飲んでください。
のめないなら離婚はしません。
これで良いと思いますよ。
-
ふみママ
そうですね。私は離婚したくないと何度も引き止めました。
そういった方法もあるんですね!つくづく私は無知だなと思いました!
YYさんが言うように、いきなり離婚したいって言われたやつの言葉は当てには出来ませんね。
調停する事も視野に入れておきます。ありがとうございます!- 4月24日
-
YY
弁護士さんに無料相談するとかなーーーり知識つきますよ!!
弁護士さんもいろんな考えの人いるので、
何人かに聞くと、さらに知識が深まりますw
頑張ってくださいーーー!!!
応援してます!!
それにしても、、、苦労して作った子供を降ろせというやつなんて、、、ほんとろくなもんじゃないですね。(*´>ω<)- 4月24日
-
ふみママ
弁護士に相談って毎回お金かかると思ってました!
無料のとこ探していろんな弁護士に相談してみます!
本当ですよぉ!本当旦那には幻滅しました。あいつはクソの塊ですよw- 4月24日
-
YY
30分相談無料とかは
たくさんありますよー(^-^)
子連れでも嫌な顔しないでお話ししてくれます!
むしろ嫌な顔するところは普通にやめた方がいいです!
私も無料相談何回か行きました(^-^)
電話相談30分無料のところとかは家でたくない時は良かったです(^-^)
その中の信頼できる人に毎回相談行きましたよ。
契約すると、何十万とかかるけど、
相談なら有料になっても30分5000円くらいなので。
いい人は、相談だけでもいいよ(^-^)と言ってくれます。
すいませんクソの塊に笑っちゃいましたww- 4月25日
-
ふみママ
笑ってもらって光栄ですw
相談する弁護士さんは決まってましたがその人だけに決めずに、行動していきます(*´-`)- 4月25日

minmin
市営住宅や県営住宅は母子家庭の方達が優先的に入居できたと思います。
家賃は収入や築年数によって違います。
慰謝料、養育費、生活費など、公正証書の作成をオススメします。
お金は多少かかりますが、もし支払われなかった場合、法的に訴えられます。http://rikon-kousei.net/hiyou.htm参考にして下さい。
妊娠9週目となると、まだしばらくは流産の可能性が高い時期です。
つわりも始まるかもしれません。
新しい命の為にも、引っ越しなど精神的にも体力的にも負担のかかることは避けるようにしてあげて下さい。
ご主人の一方的な離婚理由なら、安定期に入るまでは、あなたは今住んでいらっしゃる家に残り、ご主人に出て行って貰いましょう。
その間に今後の住まい、公正証書の作成、母子家庭の支援制度など調べておくのがベストです。
でも1番は、やはり実家のお世話になること。一人での育児は本当に大変ですから。お子さんの為にも実家に帰ることをオススメします。
ご主人との離婚は賛成です。
妊娠した妻に離婚を切り出すなんて人間失格です。
子供に暴力を振るったりするような父親になりかねません。
いい加減な人間性でしょうから必ず公正証書を作成して下さい。
頑張って!子供は宝です。
-
ふみママ
そういった方法もあるんですね!
知らないことばかりで、やるべき事が見えてきました。
公正証書っていうやつを作成するのに動いていこうと思います!
ありがとうございます!- 4月24日

ayk
何もアドバイスできませんが、失礼します。私も妊娠した時は別れることを視野にいれたことがあります。
だから率直に719さんは凄いなって思いました。
きっとお腹の中の赤ちゃんは、719さんのために来てくれたんですね。
ママは1人じゃないよって👶🏻
妊娠生活は不安になったり、色んなことが辛くなったり、、泣きたくなったり・・・
でも719さんはもう1人じゃないので乗り越えてくださいね!
楽しいことや幸せに感じる瞬間もあると思います。
719さんが赤ちゃん👶🏻と楽しく過ごせますように…
-
ふみママ
確かに!もう1人じゃないですね!
自分の気持ちや感情がコントロール出来ないくらいイライラしたり、泣いたり、感情の浮き沈みが激しいですw
大変な事もたくさんあると思いますが、ayakaさんが言って下さった様に幸せに思える事もたくさんあるだろうなって思いました。
子供と自分が幸せな日々を送れる様に過ごしたいです!- 4月25日

tree*
調停は絶対したほうがいいです!
私のくそ旦那も口だけ男で信用できなかったので調停しました(/ _ ; )
払われなかった時に差し押さえなどできるので、言葉わるいですが苦しめた方がいいと思うので、遠慮せずやったほうがいいです。こっちは泣きたい時も子供の前では笑顔でいたいから泣けないし辛い事もたくさんあると思います。けど子供がいつでも味方でいてくれ、笑顔をくれ、一緒に乗り越えてくれました。はじめの一年は私は辛かったですが一歳になり初めてママって呼んでくれてなんとも言えない感情、、幸せでした。大変だけどクソ男なんかといるよりシングルのが幸せでした。
すいません思い出してついつい長文に(/ _ ; )
話がそれましたが、前の方が言ってる通り、むこうが折れないのなら
こっちはこれなら折れるよっていう条件をだしましょ!私もだしました!
がんばりましょ!ひとりじゃないです。絶対旦那様は後悔します。これから世間では冷ややかな目で見られて生きてき、養育費払ってるため再婚も出来ず独りぼっちで生涯を終えるでしょう。あなたはひとりじゃないです!大丈夫です!なんとかなります!!!
-
ふみママ
わかりました。調停は必ずします。沢山のアドバイスありがとうございます!覚悟さえ決めればなんとかなりまよね!きっと!
そう信じて頑張りたいです!- 4月25日

梨
離婚に後悔はないのですか?
旦那さんの言いなりでいいのですか?
-
ふみママ
どうあがいても旦那は一緒にいれないの一点張りです。
沢山の方々がアドバイスくださったように、調停して自分が納得できる内容で離婚できればいいなと思ってます!- 4月25日
ふみママ
コメントありがとうございます。明日役場いって色々話聞いてきます!
ゆちゃん
ちなみにですが、母子家庭だと
保育園の保育料は 無料のところも
ありますよ( ^_^ )✩!
産まれてすぐ 申請しておけば、
枠の確保は してくれるかと思います。
しっかり聞いてきてください(*^^*)
ふみママ
そうなんですね!少しホッとしました!ありがとうございます!!
ゆちゃん
シングルは 大変だと思いますが
頑張ってくださいね☺
ふみママ
1週間前に離婚したいと言われ、まだ心の整理がつかない状態です。
1人で育てるには相当の覚悟がないと無理だと思ってます。
いい方向に進められるように頑張りたいです。
ゆちゃん
妊娠したタイミングで 離婚を
告げられてしまうと しんどいですね…。
私は シングルで 育てられたので
母親の大変そうな姿を見ていましたが
助けてくれる人が周りにいれば
なんとかなりますよ☺
お子さんの認知は してくれそうですか?
ふみママ
はい!子供は認知すると言ってくれています。
どうしても不安が先走ってしまって自信や覚悟が出来ない状態でしたが、少しだけ光が見えてきたような気がします^ ^
ゆちゃん
それなら よかったです😶👌
不安は 付き物ですよね💦
これから つわりも始まると
余計に不安が 押し寄せてきたり
すると 思いますが 少しずつ
頑張りましょう😁✨
ふみママ
はい!ありがとうございます😊
頑張ります!!