

退会ユーザー
同じくらいの子に可愛いですね、おいくつですかー?
とかですね( ˘͈ ᵕ ˘͈ )

m
こんにちはって挨拶して、月齢や名前聞くのは定番ですよね!
あとは私が聞かれた側で、この公園にはよく来るんですか?とかお家近いんですか?とかうちの子はまだミルク飲んでるけど離乳できました?とか子育ての質問をしたりされたりしてます!

ハルママ
初めましてーって、気軽にいけばよいかと☆赤ちゃんが同じくらいだと話も簡単に弾みますし^_^
-
ハルママ
なるほど!!では簡単ではないでしょうか?お子さんに仲が良い子の名前を聞いて、その子とその子のママにいつもお世話になってます◯◯の母ですって(*^^*)
- 4月24日

あさにゃんこ
笑顔で相手の目を見て「こんにちは😃」だけでもかなり相手との距離が縮まるかと思います(^-^)
人見知りだと目を見るのって結構ハードル高いと思いますが…一瞬です!(笑)あと会話のキャッチボールが出来なそうなら、無理にしない方がいいかもしれません。逆に気まずくなる可能性もあるので(;゚∀゚)
それからこれは答えになってないかもですが…
私は人見知りしない方なんですが、そんな人を待って見るのも手かなと思います(笑)
無理にママさん達に話しかけなくても、キーボーさんがお子さんと楽しく話をしていたり笑っていると、その雰囲気が伝わって話しかけてもらいやすくなると思いますよ♪
-
キーボー
コメントありがとうございます😊💕
めっちゃ当たってます!
確かに目を見れてなかったなとか、会話のキャッチボールが上手くいかなくて気まずかったり😭
あと、幼稚園とかでは緊張して普段らしくなかったかもです!
自分も意識して見たいと思います😆✨- 4月24日

キーボー
皆さんコメントありがとうございます😭💕
やっぱり自分から話しかけていくのが一番ですよね!
また明日から頑張ります🙋♀️✨
コメント