
コメント

y.fam
麦茶とか生後1ヶ月から飲めるお茶ならば何でもいいかと思いますよ💡
おっぱいはあげるのつらくなっちゃいましたか?☺️

(๑•🐽•๑)
離乳食の練習というわけではないですが、4ヶ月後半から麦茶をあげてました😆
-
つーちゃんママ
そうなんですね♡安心♡
回答ありがとうございました♡- 4月26日

退会ユーザー
もし辛いならノンカフェインのもので、ベビー用なら大丈夫だと思いますよ!
辛い気持ちのまま授乳するよりママが笑顔の方がいいと思いますよー( *´︶`*)
-
つーちゃんママ
優しいお言葉と回答ありがとうございます😢♡
- 4月26日

めろん
お風呂のあとは授乳すると、すぐ寝てしまうので、湯冷ましは授乳にしています。授乳のタイミングでなければ、白湯やお茶でいいと思います。これから離乳食が始まって、季節も暑くなってくるとおっぱいだけで追いつかない時は、ストローでお茶を飲めるように離乳食時期からスパウトやストローマグなどで練習するのもありだと思いますよ!
-
つーちゃんママ
なるほど!参考になります!
回答ありがとうございました♡- 4月26日

ちょぽ
離乳食始まっても最初のうちは赤ちゃんの栄養源はほぼ100%母乳(またはミルク)です。
なので最低限の授乳はしなければならないと思います。そもそも離乳食食べさせた後に授乳しなきゃいけませんしね( ̄▽ ̄;)一回食の間は授乳回数変えられません。
授乳トラブルですかね?授乳で何かしんどくなりましたか?しんどい原因によっていろいろ解決方法あると思いますよ。
個人的に離乳食始まったころは、離乳食食べさせなきゃいけない。ストローの練習もしなきゃ。でも授乳も変わらず同じくらい。って感じでしんどかったです(-_-;)
-
つーちゃんママ
トラブルではないですが、ずっと混合だったのでおっぱいの量にも自信ないし回数多いしで、1回でも減れば楽かなあと思い😅
そうなんですね(;_;)
離乳食大変そう、、
回答ありがとうございました♡- 4月26日

hana
お茶や白湯を飲ませるのは問題ないですが、初期は離乳食では栄養がまだまだ取れないので、授乳は必須ですよ(´ω`)
-
つーちゃんママ
回数多いので湯冷ましだけでも減らないかなあと思い😭
回答ありがとうございました♡- 4月26日
つーちゃんママ
混合から最近ほぼ母乳だけになりつつあるんですが、回数は減らないのでちょっとつらく😭
回答ありがとうございました♡
y.fam
まだまだ母乳(ミルク)が必要な月齢なので、元々混合なら離乳食の時だけミルクにしたりかなさんペースで上手くミルクに頼るのもアリですよ☺️✨
楽をすることは悪い事ではないし、かなさんが少しでも気持ち的に落ち着くなら良いと思います👌
つーちゃんママ
ありがとうございます😢
少し心に余裕ができました☺️
完母にこだわらずまだミルクにも頼ってみます(><)
ありがとうございました!