
コメント

ティアレ
毎日お疲れ様です!
私もまったく同じ状況でしんどすぎて情けない話ですが実家に帰って来てしまいました😭
このくらいの子供って自我が芽生えているし何かとイヤイヤ言うし…
1日中話しまくってるし大変ですよね😢

( ˶˙ᵕ˙˶ )♡
私も同じでした😔
うちの場合は1歳ですがちょうど動きたい盛りで…でも全然相手できませんでした💦
ご飯作るのもマスクして鼻にティッシュ詰めて休みながら作ってました😭
ほんとにしんどかったですが12週頃から楽になりましたよ😢
無理なさらないでくださいね😔💦
-
さくら
そうなんですね!楽になるのを期待して。それまでは辛抱ですかね‥。
- 4月24日

♡じゃじゃ丸♡
うちの子は一歳4ヶ月ですが、同じような状況で本当に辛く一時保育に預けました。
無理しないで下さい
-
さくら
一歳も大変ですよね。目が全く離せないので。。早く落ち着いたらいいですね悪阻。
- 4月24日

ひーこ1011
私は頑張りすぎて切迫になり、家事も抱っこも禁止で実家に戻り、11週で大量出血してから7ヶ月過ぎまで寝たきりになりました😞
出血当時上の子は1歳2ヶ月頃で、まだ歩けず本当に大変でした。
3歳すぎると活発になるしいうことも聞かないし、本当にしんどいですよね😩
うちも今上の子反抗期で全くいうこと聞きません。
経過が悪くなければ、悪阻はいつか終わりが来るので、それまでしんどい時は無理せずに頑張って乗り切ってください!
私は安定期入っても悪阻が収まらず、いつになったら終わるの⁉︎終わりは来るの⁉︎と思ってましたが、ちゃんと終わりました(笑)
本当に大変やと思いますが、無理せずお大事に…
-
さくら
大変でしたね
💦いつか終わりが来ると思って、今は辛抱の時と思って頑張らないとですね。- 4月24日
さくら
そうなんです!ずっとままーと話しかけてくるので、無視するわけにはいかず、相手をするのが私しかいないので、うんざりするくらいです。1人でするのは限界がありますよね。
ティアレ
うんざり分かります😭
妊娠する前はそれが可愛いなぁ〜と思っていたのに具合悪いとなると話は別で本当うんざりですよね😭💦
お互い早く悪阻が終わりますように🙏