
四街道市のそうクリニックでの帝王切開についての質問です。費用や入院中のお風呂、縫う糸、赤ちゃんとの同室、食事などについて知りたいそうです。
千葉県四街道市にある『そうクリニック』で帝王切開したた方いらっしゃいますか?
色々お話聞きたいです!
一番知りたいのは費用です!
あとは、
お風呂(シャワー)は入院中一回だけ?
前回帝王切開の人は2人目以上は前日入院?
縫う糸は溶ける?溶けない?またはホチキス?
赤ちゃんと同室はいつ頃から?
食事はいつから?
など、質問ばかりですみません!
わかる範囲で好いので教えていただきたいです!
宜しくお願い致します!
- TOMO(6歳, 9歳, 11歳)
コメント

りさ
そうクリニックで帝王切開しました!
シャワーは許可がでてから毎日入りましたよ(^^)
傷口はホチキスでした!
赤ちゃんと同室は体調によってですが3日目位だと思います(^ー^)
食事は産んだ次の日から出ます!ガスがでれは普通食ですが出なかったら重湯などでした!
エステや髪を洗ってくれるサービス、ケーキ2つ無料などありましたよ(^^)
ただ、入院中沐浴指導や検診やおっぱいマッサージやなんやでどたばたしてあまり休める感じではなかったです(´д`|||
費用ですが、頭金10万出して返金されたの6000円でした(ToT)
42万?補助出てるのに6000円って!って思いました(゜m゜;)
最後に私は術中麻酔があまり効かず絶叫してました。そして、一ヶ月右足が麻痺しまた。同じ時期に帝王切開した方は頭痛と発熱していましたよ。
帝王切開ならあまりおすすめではないかもです。

りさ
市立病院が近くにあれば一番安くていいのですがね(ToT)
病院に連絡して帝王切開予定で費用はいくらかかるか聞くと概算ですが教えてくれます(^^)
四街道にお住みですか(^ー^)?
-
TOMO
一応55万~となっていて、65万とかいったらどうしよう…と思っていたので、大体の金額が聞けてよかったです✨
私は四街道市ではなく、佐倉市になります!- 4月25日
TOMO
細かくありがとうございます!
今回三人目で、そうクリニックさんにお願いしようと思っていたのですが、初めての病院なので、色々聞いてしまってすみませんでした!
以前の病院と比べると、少し費用は安いのかな?と思いました!
以前は5万円先払いで退院時15万近くかかっていたので、10万近く安そうですね!
あと、ガスが出れば普通食…もともと便秘がちなので、当分重湯生活かも…と軽い挫折感が💦😂
赤ちゃんとの同室も何気に早いですね!お腹痛かったので、ちょいと不安になりました😂
1ヶ月の右足麻痺!?
良くなったみたいでよかったです( ;∀;)別の方にも帝王切開で問題があったと聞いたことがあります!内容は違ったのですが…
以前まで通っていた病院が値上がりしてしまい、とても通える金額ではなくなってしまったので、別の病院を探していたところ、ご近所さんがそうクリニックさんでお世話になっていたので、便乗した私です😊
帝王切開は避けられないので、手術してくれる先生次第かな…と思います😂
りさ
麻酔もおじいちゃんの院長先生がするのですがここかなー?ここかなー?って感じで最終的に婦長さんがここじゃないですか?って感じで終始不安なものでした(゜m゜;)
そして、麻酔打つの下手です。めちゃくちゃいたいです( ̄□ ̄;)!!
もし、費用安全性を考えるのなら総合病院が一番安くて安全です(^^)
二人目も帝王切開でしたので実家の近い青葉病院で産みましたが検診はほど無料で麻酔も上手で痛くなかったです(^ー^)
TOMO
やはりおじいちゃん…多分理事長ですかね?
この辺の総合病院って、大学病院位しかなくて以外と費用が高いみたいです💦
大学病院だからですかね😰
近くの産婦人科で中々良いところがなくて😢そうクリニックさんは予約がとれるってところがかなり魅力でした❗