

どんぐり
子どもが生まれる前に洗濯機を新調したのですが、ドラム式は子どもの窒息事故などのニュースが気になって、縦型を買いました〜。縦型の方が洗浄力も高いので、縦型にしました!

迷犬ちーず🐶
我が家はドラムです🙋🏻♀️
洗浄力なら縦型
乾燥ならドラムって
感じですかね〜🐰💭

さーママ
ドラムです!
乾燥機能が便利すぎます!楽だし、タオルもほわほわで気持ちいいです♡
デメリットは大きいこと、高いことかなぁ....うちは一番小さいドラムにしてもギリギリだったので、そこは気をつけるといいと思います💦

はじめてのママリ🔰
私も今後新しい洗濯機を買う予定ですが、子供が小さいうちは縦型にしようと思っています。
去年ドラム式にお子さんが閉じ込められて窒息死したニュースを見ました。常にロックかけておけばいいだけの話かもしれませんが、乾燥機能毎日使うつもりはないので、洗濯槽生乾きでロックかけたらカビるし、洗濯槽を毎日乾燥させてからロックかけるのも手間だなー、とか思ってたらやっぱり使い慣れている縦型がいいかなぁと思います。
今は縦型でも乾燥機能付きありますので、家で乾燥させたい時、縦型でも十分かな、と思いました。見た目はドラム式がかっこいいんですけどね😂
友人が最初はドラム式を使っていて、7年ほどほぼ毎日乾燥まで使っていたら7年で壊れた、と言ってました。次は縦型を選んでました。洗濯も乾燥もどっちも普通にできてるし、使い勝手は特に変わらない、と言ってましたよ〜。
ドラム式は腰痛持ちにはいいですよね。しゃがんで取り出すので、腰には優しいと思います。大きな縦型にすると小柄な人は背伸びしないと手が届かない、と小柄な母が言ってました。

おかん
ドラム式を購入しました❗️
メリットはみなさんが言うように乾燥機能がとても便利です😆
デメリットは重たくて90キロくらいあるので少し動かすなんてことがまず不可能です😅業者の力を借りないとってことを購入時言われました❗️
電気代は縦型もドラムもあまり変わらないとのことでしたよ😃
子供の窒息事故は怖いですが縦型も子供が入ることができますし海外の動画でも縦型に子供がはまってしまってるのもありますし結局何でも事故のリスクはあるんだなーと思いました🤔

ゆ(30)
縦型、汚れが落ちやすいが乾燥機能をよく使うなら電気代が高くなります。
ドラム式、節水で汚れ落ちは普通、乾燥も電気代が安い。
光熱費を気にするならドラム式ですね
汚れ落ちがいい悪いってそこまで汚れるもの洗いませんしすごい汚れてるなら着けおきやお湯洗いでなんとかなるとおもいますし、ドラム式の方がいいなっておもいます

みい
みなさん回答ありがとうございます。
まとめての返信ですみません。
一応電化製品の店でも話は聞いているのですが、実際に使ってる方の声を聞いてみたくて質問しました。
やはりどこを重要視するかによって、縦型にするかドラムにするかが変わってきますね。
みなさんが教えてくださったことを旦那にも話してみて、もう少しじっくり考えようと思います。
ありがとうございました😊
コメント