
コメント

はじめてのママリ🔰
3ヶ月過ぎるとグッと楽になりますよ😉

さぁや
まだまだ続くと思います
うちの子は生まれた時から
今もずっと
決まった時間に起きる子なので
私自身が子に合わせて
夜更かししたりしてますね
-
mamari♡
やはりまだまだ続きますよねー😅💦
頑張ります😅- 4月24日

退会ユーザー
私の子は寝ない子だったので朝まで寝るようになったのは10ヶ月頃からですし、それまでずっと立っち抱っこしなきゃ寝ませんでしたよ!
-
mamari♡
私も今ほんとに
その状態で毎日立ち抱っこなので😭
10ヶ月ーーー!😱
頑張ります😅💦- 4月24日

なみスチル
睡眠不足の限界に来た時に添い乳を覚えました!笑
睡眠は夜のうちに済ませる!でなければ自分の体力が持たなくて上の子達に可哀想な思いをさせる!っと思ったので手を抜く事を覚えました(^^)笑
-
mamari♡
添い乳楽ですかー?☺️
私もやってみようかな😋- 4月24日
-
なみスチル
楽です!私の場合夜中は咥えさせたの確認したら寝てます!笑
子供は飲み終わったら勝手に離して寝てます!笑- 4月24日
-
mamari♡
いいですね♡
咥えさせたら
寝れるのは魅力的です☺️
今日やってみます💕- 4月24日

ままり
私は断乳してしばらくした1歳4.5ヶ月くらいから眠れるようになりました!
もうすぐ2人目が産まれるんで、また3時間おきの授乳ですが😂
2歳くらいまでは夜泣きもするし、ちょこちょこ起きるよ〜って友人からも言われてたので、そのつもりで寝るの諦めてました(^ ^)
-
mamari♡
1歳までー😱😱
凄いです💦
やっぱり睡眠は
諦めるべきですね😂笑
気合い入れ直して
頑張ります🤣- 4月24日

m.cheal
寝不足は解消されてません!
3ヶ月過ぎてから、夜さらに起きるようになりました!
旦那さんいるときに昼寝かせてもらってます(o^^o)
-
mamari♡
起きるように
なったんですかー?😱
これ以上起きられるとか
考えるだけで😱😱笑
私も旦那に
お願いしてみようかな😂- 4月24日

ぱっち
添い乳してたので夜中に何回も起こされるんですが回数が減って少し楽になったのは1歳くらいです。
ですが2歳になった今も3回くらい起こされます😵
はやくぐっすり眠りたいですよね
-
mamari♡
やはりまだまだ
続きますよね💦
ほんとぐっすり
寝たいです😂
頑張ります💦- 4月24日

ゆー
2ヶ月くらいまではこれ終わりくるの?ってなってましたが、3ヶ月になる頃には夜も8〜9時間寝てくれるようになりました😂
赤ちゃん1人1人違うので終わり見えなくて辛いですよね😭
-
mamari♡
私も3ヶ月頃には
そーなりたいです💦
8時間、9時間なんて🤣
今ではほんとに
夢のまた夢です!笑
ほんと、先が見えないのが
辛くて🙌💦
でも、少し希望が見えました☺️
ありがとうございます!- 4月24日

あしゅりー
私は最初の頃は睡眠不足あまりなかったです。
生後6ヶ月頃から添い乳プラス夜泣きしてましたが、生後8ヶ月頃夜間断乳してからはグッスリでしたよ(*^^*)
何度か夜間授乳してしまい、夜泣きも振り返してしまいましたが、1歳半頃2度目の夜間断乳したら完全に夜泣きはなくなりました!
勝手に寝て朝までグッスリです(*^^*)
-
mamari♡
勝手に朝までぐっすり
いいですねぇー☺️🙌
私も早くそうなりたい!笑
お母さん達は皆通る道ですもんね💦
私も頑張ります!
ありがとうございます☺️- 4月24日

❤︎男女ママ♡
完母でした
夜間断乳する11ヶ月までは1.2時間おきに夜中目覚めるのでそこまでは睡眠不足解消されませんでした💦
-
mamari♡
やはりそれぐらいまでは
覚悟しないとダメですね🤣💦
ありがとうございます!
頑張ります😂🙌- 4月24日

のん
うーん、その子どもによりけりで、1歳過ぎても夜泣きで全然寝れない人もいます。。
日中の昼寝を四時間くらいまでにして、夜はおくるみで寝かし付けると早く夜就寝型になりやすいですよ
-
mamari♡
おくるみでの寝かしつけ☺️
初めて知りました♡
ありがとうございます☺️
さっそく今日やってみます!- 4月24日
mamari♡
あと、1ヶ月半後には
楽になりますかねー😭💦
期待しておきます😭