
保育園の玄関が混雑し、お母さんたちがおしゃべりで子供たちが遊ぶことにイライラ。送迎時には車が道路に並び、危険な状況。この問題を保育園に伝えるべきか悩んでいる。意見箱に書くことを考えている。
保育園の保護者の方にちょっとイライラ...
うちの保育園の玄関は大人が
3人横に並べるぐらいの広さですが
やっぱりお迎えのピークの時間帯は
いつも混み合っていて
子供が靴を履くのも大変です
しかし、それを知ってか知らずか
数人のお母さんたちは玄関でぺちゃくちゃ...
その間子供たちは玄関のドアの前で
なにやら遊んでる
うちの子が靴を履くのも一苦労、
外に出ようと子供たちに『ちょっとごめんね〜』
と声をかけても退いてくれない
お母さんたちはおしゃべりに夢中で
見向きもしない...イライラ...
外に出ると歩道に車が...
保育園の前の道路は一方通行でかなり狭く
自転車が多くて子供が歩くのは結構危険です
送迎の際は横に駐車場があるので
そこを使って下さいとこの間の懇談会で
言われていましたが、なかなか守る方はおらず
雨の日なんかはずらっと車が並んでいます
車が停まっていると車道にはみ出して
通行しないといけないので
前から車が来ると怖いし
たまに歩行者も飛び出してきます
危ないのでやめてほしいです...
こういう場合、皆さん保育園に伝えますか?
保育園で意見箱みたいなのがあるんですが
それに書いちゃおうかなと思ってます
なんか意地悪おばさんみたいですかね...
- じゃりんこ*(9歳)
コメント

まま
保育士です🙄
意見箱書いちゃっていいと思います!駐車場に関しては、ルールを徹底しない縁側にも問題ありますよね🙁💦
わたしも今は育休中ですが、働いてた頃はおしゃべりに夢中のママさんたちばかりで子どもが危険なことをしているのを見つけたら、わざわざ声かけに行ってました😭💦
じゃりんこさんみたいに、ちゃんとしてるママさんももちろんいるんですけどね😢💦

カナテンマー
伝えて良いと思います!
意見箱でなくても、担任の先生とかにちょこちょこっと伝えても良いと思います♪
あ、でも、意見箱の方が確実に上層部に話が上がりそうですね♪
うちの娘達が通ってた幼稚園も、駐車場が数台しかなくて、路駐してる方が多くいました。
懇談会などで言われても「仕方ないよねー駐車場ないんだし」的な感じで、守らない方多かったです。
お迎え時間になると、パトカーが来てましたよ… 園側が対策しないといけないですよね!
まま
園側です😂💦