
1歳から野菜を食べない子どもについての相談です。他の食べ物は食べるが、野菜は拒否する様子。同じ経験の方、アドバイスを求めています。将来の食事に不安を感じています。
1歳になった頃から、
ご飯に混ぜたりオムレツにしたりしないと
野菜を食べてくれません😥
スープにするとかろうじて食べてくれますが、
少しでも気分が乗らないと食べません。
前はほうれん草のお浸しやプチトマトそのまま、
なども食べてくれたのに最近は首を横にブンブン。
口に入れてもべーっと出されます。😭
米、パン、麺類、芋類、果物は進んで食べますが…😅
同じようなお子さんお持ちの方いますかー?
こんな風にしたら食べてくれた、などのアドバイスもお待ちしております!☺️
このままで、将来ちゃんと野菜食べてくれるのか不安です😓
トマトなども、そのまま食べてくれたら朝とか楽なのになぁと思います😔笑
- rms (4歳1ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

⭐️mo⭐️
うちの長男は野菜が大嫌いでした(笑)
混ぜようが、スープで出そうが綺麗に混ぜたものは取り除き、全部残してました!(笑)
こっちも維持になり、あれこれやりましたが、3歳ぐらいから少しずつですが食べれるようになりましたよ。今は小学4年生ですが、サラダも給食もお家のご飯も何を作ってても食べるようになりました!だから、少しずつでいいんじゃなかと思います。今はご飯が美味しいもの、楽しい時間だと教える方が大事だと思います☺️
rms
コメントありがとうございます!!
息子さんもそうだったんですね😣💦
わたしもあれこれ考えて調理してるのに
野菜の存在がバレると泣かれて拒否されて辛いです…😂笑
うちの息子も大きくなってからちゃんと食べてくれるようになったら良いのですが、、😅
そうですね、食べさせようと意地になりすぎてもよくないですよね😂💦
焦らず少しずつ頑張ってみます!
ありがとうございます❤
⭐️mo⭐️
こっちは考えたのー!って、昔はイラっとした日もありました(笑)
本当長男は離乳食から10倍粥から全然食べなくて、これヤバイかもと思った時に小児科の先生にそんな食べなくたって死ぬわけじゃないからさー(笑)気楽に行こうよ!
って言われた事を思い出して、いつか食べるだろうぐらいの気持ちでいたら、私も楽になったし、息子も食べてくれるようになりました。
保育園の先生にも、ママと息子くんは、いつも野菜で意地の張り合いしてたねー(笑)って笑われてました!笑
今じゃ身長も平均身長より10センチは高いですよ。
だから、そんなに心配しなくても大丈夫ですよ☺️
rms
返信遅れて申し訳ありません💦
そうなんですよ、食べてもらいたくて頑張ったのにー!!って、イラついてしまって😅
いつか食べるだろうって気持ちで気楽にいこうと思います!😄
先輩ママさんにそう言っていただけると
だいぶ気持ち楽になりました!!🤗
ありがとうございます❤