
最近、泣きながら拳や指しゃぶりをして苦しそうです。一人で遊ぶことも変わりました。同じ経験の方いますか?
最近、泣きながら拳や指しゃぶりをして苦しそうです。これは何をやってるんでしょうか? 見ていると苦しそうで可哀想になります。
少し前までは一人でまわりをキョロキョロして一人で遊んでいたのに😰
同じような方いますか?
- なのはな(7歳)
コメント

りみ
うちも泣きながら拳や指しゃぶりするときあります!
うちの子の場合ですが、、、そうゆうときは眠くても眠れなくてグズってるときで、抱っこしてあげるとすぐ寝ます😌

むぅ
眠いときやります。
トントンしてあげると寝ます^_^
-
なのはな
眠いかなぁと思って抱っこしても寝ません😰
- 4月24日

りい
黄昏泣きですかね??
手についた羊水のにおいが消える時期なので、悲しいのかな?と私は勝手に解釈してました😊💦
-
なのはな
夕方ではなくても、黄昏泣きていうんですか🤔?
- 4月24日
-
りい
その子によるみたいですが、夕方でなくても黄昏泣きと呼ぶそうです!
- 4月24日
-
なのはな
そうなんですね😅
- 4月24日

すんたけ
うちも眠いけど眠れないときにやっているようで、泣きながらしゃぶりながらそのうち眠ってしまいます(*^^*)
かわいそうな気がしますよね!
でもうちは寝かせようと抱っこしたり手を出すと逆に指しゃぶれなくて怒り出す時があるのでいまは様子見ながら放置してます(笑)
-
なのはな
私も最初は寝てくれるかなぁ~見守ってたんですが、なかなか終わらないのでさすがに心配になり、抱っこして落ち着くんですが😰
どのくらい泣いてますか?- 4月24日
-
すんたけ
うまくしゃぶり始められればすぐ泣きやんでうとうとし始めますが、長くて5分10分くらいですかね💦
それ以上長くなると本当にかわいそうになるし罪悪感がわいてきちゃうのでなにもしてないときは抱っこしちゃいます。
たいてい家事とか何かしてるときなのでちょこちょこみながら、でも10分以上は放置できないでいます😖- 4月24日
-
なのはな
そうですよね、今も何のサインなのか少し見守ってたんですけどなかなか泣き止まないので、抱っこしたら寝ました😅
少し前までは一人で寝てくれたのに……最近日中のお昼寝などは一人で寝なくなりました……何でだろう🤔- 4月24日
-
すんたけ
近くにいないと寂しくなっちゃうのかもしれないですね。。
指しゃぶりして眠れるようになったのも成長してる証拠だし、もし同じように寝なくなってもそれもそれで成長だから!と前に助産師さんに言われました💨
自我的なものがでてきたのかも(^。^;)
一緒に寝たいときと気ままに寝たいときとあるのかも- 4月24日
-
なのはな
そうですね。あまりにも苦しそうなので脳になんか影響でも?変な心配しちゃいますが😰落ち着くと笑ったりするので😅成長ですかね~。
心配は尽きませんね😰- 4月24日
-
すんたけ
本当にそうですよね(>_<)
尽きません💦
指しゃぶり始めたときも寂しい思いをさせたから始めちゃったんじゃないかとか、基本的なことで言うと泣きすぎて息できなくなっちゃうんじゃないかとか次々と心配が😅
ここでいろんな質問みたりしたりできるのはすごく助かりますよね!- 4月24日
なのはな
眠いかなぁと思って、抱っこしても寝ず😅抱っこしたら泣き止むのでだっこしてますが🤔