コメント
ままりん
朝は7時には起こしましょう!
昼寝は何時から何時までですか?
ぼう
まだ保育園に行かせてないので
平日は19時には寝て、朝は6時30分ごろ起きます。
休日はパパもいて時間に余裕があるので18時30分には寝かせてしまう日もあります。
私は「赤ちゃんにもママにも優しい安眠ガイド」というネントレの本を参考にしてます。
ざっくり言うと朝7時にはにはカーテンを開けて太陽の光を浴びさせて、
夜は寝る前に薄暗い部屋でいちゃいちゃタイムを作って、寝るときには真っ暗にして寝かせる、という方法です。
お昼寝の参考時間も書いてあります。
生活のリズムを整えることからはじめるといいかもしれませんね🎵
私は2ヶ月の時にこの本を参考に生活リズムを整えたら、21時から23時くらいまで寝かしつけにかかっていたのが、3日目には19時に寝てくれるようになりましたよ😊
生活リズムが整うと、自分の時間にも余裕が出てくるのがいいですよ。家事もできるしテレビも見れます。
いい方法が見つかりますように🌼
-
しゃね
詳しく教えて頂きありがとうございます(^^)
私もその本買ってみます!!
凄く参考になりました🙏
私も教えて頂いた事試して頑張ってみます!ありがとうございます☺️- 4月27日
-
ぼう
間違えて普通のところにコメントしてしまいました💦💦
本の通りにいかないこともあると思いますが、気楽に、参考程度に、と思って実践してみてください😊
うちも実際はお昼寝の時間が全然ちがいました💦
がんばってください🌼- 4月27日
れいな
朝は8時くらいに起きて夜は20時くらいには寝てます!
もうその時間に寝付くのが習慣になっちゃってるんですかね?🤔
朝早めに起こして、夕方の昼寝をなくしてたくさん外遊びをすれば早く寝てくれそうですが、毎日それじゃ疲れますかね😅
-
しゃね
ありがとうございます(^^)
理想の就寝起床時間です!!
習慣になっちゃってるのかもしれないです(;o;)1時間早く起こして1時間早く寝かせるところから初めてみます!^ ^- 4月24日
テツコ
夜8-9時に寝て、7時頃起きます。お昼寝の時間が長いとか、運動が足りないとかですかね?
-
しゃね
ありがとうございます(^^)
理想の就寝起床時間です!!
お昼寝はそんなにしなくて、しても昼間と夕方1時間ずつぐらいなんです(;ω;)
やっと手を持って歩けるようになってきた所なのでこれから徐々に運動量増やしていってみます^ ^
ありがとうございます!- 4月24日
るか
7時~7時半ぐらいに起きて9時~10じくらいには寝てます。
お昼寝が長い日はうちもそのぐらいまで寝ません😅
もうお昼寝は1~2時間で起こした方がいいですよ!
それでも夜寝なかったら運動量増やしてあげるとかですかね?
-
しゃね
理想の就寝起床時間です!!
やっぱりお昼寝の時間を考えた方がいいんですね🧐参考になります🙏
毎日公園には行っているんですけど、やっと少し歩けるようになった所でよちよち歩きしかできなくて😅
ありがとうございます(^^)色々やってみます!!- 4月27日
ななん
そのころは、
6時半〜7時起床
12時〜1時間半程度昼寝
20時〜20時半就寝でした☻
朝を1時間早く起こして、お昼寝の時間も調整すると良いと思います☻
後は寝るまでのルーティンを決めると良いですよ。
-
しゃね
朝を1時間早く起こす事試してみます!
習慣付け大切なんですね🧐
アドバイスありがとうございます(^^)- 4月27日
ぽてこ
うちの子は20時から21時に就寝、朝6時から7時の間に起床です。
保育園に今入れていますが、参考までにスケジュールを。
11時に昼ごはんを食べ、11時半ごろから順次お昼寝。14時半までには起きて15時からおやつを食べるスケジュールです!
休日でもお昼寝がのびる?後にずれるほど夜は寝ないです。
-
しゃね
毎日決まった時間に決まったことをする事をして習慣つけるといいんですね!!🧐凄く参考になります!
ありがとうございます(^^)
色々試してみます!!🙏- 4月27日
退会ユーザー
20〜21時に寝て、翌朝は6時前後に起きます。
自分で起きてますが、保育園に通ってて、朝ごはんにずいぶん時間のかかる子なので、起きるのはそのくらいの時間でないと間に合わなくて😅
-
しゃね
うちの子はまだ保育園に行っていなくて決まった時間に何かをするって事がなく自由なので、ある程度時間を決めて行動した方が良さそうですね!
ありがとうございます(^^)
凄く参考になりました!🙏- 4月27日
ゆき
うちの子は保育園に行っていますが、6時半起き(みんな起きると雰囲気で起きてしまう💦)で、遅くても21時半までには寝ています。休みの日になるとどうしても昼寝の時間が定まらず…寝すぎちゃうこともありますが、そんな日は夕方の涼しい時間に散歩や公園に行って体を動かすといつも通りの時間に寝てくれます!
娘の時に「テレビの見せすぎも寝ない原因」と聞いたので夕方のテレビの時間にシャボン玉をやらせたら熱中してくれて早く寝た覚えもあります✨
-
しゃね
習慣つける事が大事なんですね!✨
体を動かす事、テレビ見せすぎ参考になります!🧐
色々試して頑張ってみます!
ありがとうございます(^^)- 4月27日
牧場ソフト
うちも寝かせる時間帯が23時台になってしまいます😅。。昼間もっと運動させたいのですが、この身体が身体なのであまり動けず(´・ω・`)出産したら午前と夕方あたりに外に出して運動量増やせたらなと思ってます‼︎1歳半健診までには治したいですね😂お互い頑張りましょう☺︎
-
しゃね
仲間がいて何だか気が楽になりました😅
今は無理しないようにしてくださいね‼︎🤰ほんと1歳半健診までには治したいです!!
頑張りましょう🙋♀️
ありがとうございました(^^)- 4月27日
しゃね
ありがとうございます(^^)
昼寝は毎日バラバラなのですが、昼間に1時間ぐらいと夕方1時間ぐらいです!!
ままりん
1歳過ぎてるので、そろそろ昼寝は1回で大丈夫ですよ!
夕寝を無くしたらすぐ寝てくれる気がします😊
22時に成長ホルモンが出てくるので、その時間に熟睡してるのがいいです。
なので20〜21時に寝るのが理想です!
しゃね
お昼寝1回でいいんですね💤
寝そうになった時は起こしてでも寝かさない方がいいですか?🧐
ですよね。。検診とか言ったら同じ事言われます(;ω;)
早寝できるよーに色々試してみます!!
ありがとうございました(^^)