
内祝について皆さんならどうされるのか教えてください。先日、春になっ…
内祝について皆さんならどうされるのか教えてください。
先日、春になって気候もよくなったこともあり、やっと職場に挨拶に行きました。
そこで連名でお祝いを頂いたので遅くなってしまいましたが内祝を用意しようと思っていますが、その中に1人今育休中の方の名前がありました。(1月に出産されています)
そこで、内祝とお祝いの両方を準備するべきか、内祝のみでほかの方より金額を多めにするべきかetc…と迷っています。
こんなものの方がもらって嬉しいなども教えてもらえると助かります!
ちなみにその方は2人目を出産されました。
他の方たちにはお菓子を用意しようかと考えています。
- かぼちゃ太郎(7歳)
コメント

まき
そんなときは迷いますよね…。私は、内祝いとお祝いの両方を準備しました‼️

さと
内祝いのみで金額多くしても出産のお祝いもかねてるって気づいてもらえないかもです!
皆と同じ内祝いと、『ほんの気持ち程度なのでお返しはしないでくださいね』って伝えながらちょっとした出産祝いにプレゼントを渡すのがいいと思います♪
洋服やスタイや絵本やおもちゃ等でもいいと思いますが、二人目だったら何でもあるし余分にもらってもなーってなるかもしれないので、私が嬉しかったし、これ真似しよ~✨と思ったのは図書カードや西松屋のガードUNIQLOのカードです。
3,000円分のカードもらったら金額もはっきり分かるからお返しもしやすくて、好きなものも買えて万々歳でした❤️
私もです最近よくその手を使います✨
-
かぼちゃ太郎
お祝いを送ると気を使わせるかも…と不安でしたが、伝えればいいんですね!
カードのお話はすごくなるほど💡その手があったのか!と思ったのでベストアンサーに選ばせてもらいました😌
ありがとうございました😄- 4月24日

みき
内祝いとお祝いですかね!
一緒にしてもらった場合、返そうってなったときに向こうの方も悩んでしまうかなと思うので😅
-
かぼちゃ太郎
それもそうですね💦
両方用意することにします!
ありがとうございました😄- 4月24日
かぼちゃ太郎
両方用意されたんですね!
私も両方用意しようと思います
ありがとうございました😄