
コメント

みるきぃ
私も砂糖、添加物は結構気にしてましたが諦めました…😣😣💦💦
ロールケーキとかたこ焼きなどおやつに出ます…。

ナツ花
園によって全然ちがいますよね…
元保育士ですが、1歳でチョコ普通に食べさせるところがあれば
毎日手作りおやつ(年齢別)のところもありました!
市販なら市販で、せめて年少未満はわけてほしいですよね💦
アンパンマンの、赤ちゃん向けのやつとかならまだいいのにっておもいます💦
-
もりりん
1歳でチョコですか😱💦有り得ないです…
おやつは手作りなんですがうちで作ってるやつよりか甘いのかなぁと思います(お代わりして食べたそうなので…)- 4月23日
-
ナツ花
1歳こえると幼児食になるので、たぶん、年長さんと同じ味付けかなとおもいます💦
わけてほしいのが親心ですよね(´・ω・`)
でも人数多いし、アレルギー対応もあるだろうし、無理は言えないですね💦- 4月23日
-
もりりん
分けて欲しいです:;(∩´﹏`∩);:
一ヶ月間の一時保育なので園に何か言うことはしませんが言えるものなら言いたいです_(:3」∠)_- 4月23日

なーちゃん
1歳から1年間通っていた認可保育園は、チョコとかプリッツとか市販のお菓子がバンバン出てました😂
いろいろ気をつけてたので「あー…」と思いました💦
引っ越しして今月から公立保育園に通い初めてますが、おやつは全て手作りです!
それも「おやつは補食」という考え方で、おこわやピザなどもおやつの時間に出ています!
なので、親としてはとてもいいなと思っています😊
保育園によって全然違いますよね💧
-
もりりん
プリッツですか!?何故???!!!
認可でもそういう保育園があるんですね😱
わたしも「おやつは補食」だと思います💦- 4月23日
もりりん
うちは保育園で加糖ヨーグルト、ジャムパン、メロンパンデビューします😓
3歳まではお菓子なしで…と思ってたんですけどね…
みるきぃ
どうしても、加工品が多くなりますよね😭😭多少は諦めも肝心なのかなぁと言い聞かせてます😵
給食はきっと栄養満点💯ですよ💓💓
もりりん
出産のために一時的に預けるだけなんですが、その保育園しかなく諦めるしかないです😭
給食は色々な食材を使ってくれてるので助かりますが💦