
ワンオペ育児で2人目悩んでいます。経験談聞かせてください。
ワンオペ育児で2人以上お子さんがいる方のお話を聞かせてください!!😣✨
私にはもうすぐ1歳半になる息子がいます。主人は仕事でほとんど家にいないのでワンオペ育児してます😢
私も主人の経営する会社で主人の補佐として働いています。
もうそろそろ2人目を考えようと思っているのですが…もし授かれたとして、ワンオペで2歳児と赤ちゃんを育てられるだろうかと不安で不安でなりません💦
あんなに辛かった悪阻を2歳児をかかえてどう乗り越えようか…
2人目が産まれてから家の中は回るだろうか…いや、現状ギリギリなのに無理じゃ
ないか…?等々、考え出すと私にそれだけの度量があるのか?💦と不安要素しかありません😨😨
でも2人目欲しくてたまらないです!!😭✨
みなさんのこれが大変だった!辛かった!や、どうやって乗り越えたか、大変だけどこんな明るい話もあるよ❤️等、何でも構いませんので経験談を聞かせていただきたいです!!😣✨
宜しくお願いします🙇
- ♡mi♡(8歳)
コメント

あいり
私も主人の経営する会社で補佐的な事してましたが2人目できて辞めました😂産後はワンオペでも気力と体力でどうにかなりますが、妊娠中に子供が熱を出したり水疱瘡になった時は抱っこちゃんで辛すぎて毎日泣いてました。
辛くても過ぎてしまえば乗り切れた!と思えるので何とかなるにはなります!

emasara
うちも、主人が休みが週1なので、週6でワンオペです。
下の子が生まれてから1歳になるくらいまでが本当にキツかったです。
特にお風呂と離乳食は毎日戦争です💦
やっぱり上の子優先になってしまうので、下の子を泣かせておく時間も、1人目を育てていた時よりも多かったですし、
掃除、洗濯、料理…家事をする時はほぼおんぶでこなしました。
1歳くらいになると、姉妹で仲良く遊んでいてくれる時間も増えたし、お昼寝の回数も減ったので、だいぶ楽になりました。
とりあえず最初の1年を何とか乗り切れれば、後は楽になる一方かと思いますよ!
-
♡mi♡
コメントいただきありがとうございます!!✨
お返事が遅くなり申し訳ありません🙇💦
1歳になるまでですね💦思い返せば、息子1人育てるのも楽になってきたのは1歳頃からだったように思います💦
お風呂と離乳食…想像しただけでゾッとします😨常にイライラしてしまいそう😭
でも大変なのは最初の1年!!と言い聞かせれば頑張れる気がしてきました😂✨
ありがとうございます!!✨- 4月26日

pata
私もほぼ1人で育児してます。主人は夜勤もあるので夜いないこともしょっちゅうです。
でも、結果から言うと何とかなります!笑
2人目は本当に何かと適当で(良いの悪いのかわかりませんが)、『元気に生きてたらいいかー!✨』って思って毎日過ごしてます😂
つわりの時は、少しの間と諦めて、アンパンマンカレーにお世話になったり宅配頼んだり‥ひどい時はパンだけの日もありました💦
2人目が産まれて上の子の赤ちゃん返りもあり大変なこともありましたが、今は上の子も大事な育児の戦力になり助けてくれます。
やっぱり兄弟が仲良くしてる姿を見ると産んでよかったなぁと心から思えますよ😄
-
♡mi♡
コメントいただきありがとうございます!!✨
返信が遅くなり申し訳ありません🙇💦
うちは今もアンパンマンシリーズお世話になります😂パンだけの日あって良いと思います!!それを聞けて少しホットしました😂✨
お兄ちゃん育児の戦力になってくれるなんて素敵ですね💕✨
何とかなるし、何とかするしかないですよね!!
あんまり考えすぎずにどーんと構えて妊活してみます!!✨- 4月26日

♡mi♡
コメントをいただきありがとうございます!!✨
お返事が遅くなり申し訳ありません🙇💦
妊娠中に抱っこちゃんになられると困りますよね😨そうでなくても皆さん妊娠中の抱っこどうしているのかといつも気になります💦
何とかなりますかね😣✨何とかするしかないですよね😂あんまり考えすぎずにどーんと構えて妊活してみます!!✨
♡mi♡
すみません💦
何故だかコメントが下に入ってしまいました😣💦