
コメント

momo
うちの息子も卵アレルギーが
あるのですが、そういう子は
お弁当なのですか!?
答えになってなくてすみません💦

はじめてのママリ🔰
こんにちは😊
うちの娘も卵アレルギーです💦
娘の通う保育園は月イチだけお弁当の日があり、先日お弁当作りました!
ほんと卵ないといろどりが寂しくなりますよね😂
・おにぎり2種類(白米、ゆかり)
・前夜の残りの煮物
・ハンバーグ(冷凍ストック)
・茹でブロッコリー(冷凍ストック)
・アンパンマンポテト(冷凍食品)
・バナナ1/3本
煮物入れたから、なんか子供が喜ばなそうな見た目の弁当ですが😱
本人が好きなものだからいいかなと笑
来月のお弁当の日に向けて、今は皮なしウインナー試してるところです✨
とりあえずつかみ食べしやすい、フォークスプーン使いたがった時に刺せるすくえるサイズってのを意識しました🙌
-
ストーリー
写真付きでありがとうございます😊
つかみ食べしやすそうです!
アンパンマンパンポテトも入れたら、かわいいですね❤️
うちも煮物大好きです。
つかみ食べできて…って献立考えるの困ってました。
私も頑張ってみます。
卵どのくらいまで食べれますか?
まだまだ道は長いですが、気長に付き合って行こうと思ってます。- 4月24日
-
はじめてのママリ🔰
うちは卵あげたことないんです💦
トマトあげたときに発疹が出て血液検査してもらったんですが、その時先生が卵白も検査項目に入れてくれてて😳
で、結果食べさせる前に卵白アレルギーが発覚したんです😓
週末、半年ぶりに血液検査やるのでどういう結果が出るかドキドキです😱- 4月24日
ストーリー
卵アレルギーのお子さんなんですね。お話できて嬉しいです。
うちの方は保育園ごとに対応がちがいます。
職場の保育園に預けるのですが、10か月で卵アレルギーがわかって、除去食を出せないからお弁当と言われてしまいました💦
保活をしてなくてあわてて探しても対応してくれる園は、すでにいっぱいで待機です💦
給食の代替え食を持っていく園もありますが、毎日献立を確認するのも大変で…。
という経緯です。
保育園に預けられますか?
momo
預けたいなと思っていて
これから探そうかなという段階です!
毎日お弁当はきついなぁ〜😖
対応している保育園を
探さないといけないのですね💦