
離乳食調理に必要なセットやブレンダー、専用の道具があると便利ですか?義理の両親と同居中で、キッチン用品は義母のものだけど自分用のものが欲しいです。おすすめアイテムがあれば教えてください。
ゴールデンウィークあけくらいから、離乳食を始めようかと思っています。
作るにあたり、離乳食調理のセットやブレンダー等は買ったほうが良いのでしょうか⁇
義理の両親と同居しています。
キッチンの物は全て義母の物なのでできたら私が使える専用の物があれば…と思っています。
コレはあったほうがいい‼️
みたいな物があれば教えて頂きたいです。
- hana(7歳)
コメント

コロン
ブルーノのブレンダーを買いました😃
最初はブレンダーないときつかったので、おすすめします❗

89
同居は気を遣いますね…。
うちは来月で離乳食1ヶ月になる離乳食初期です。裏ごしは毎回使ってます。すりこぎもよくつかいます。ベビースプーンも必要だから、それらがついたセットはあると便利だと思います。若かりし頃深夜番組の通販で買ってしまった「1つで10役♪ マ◯ックブ◯ンダー」がようやく日の目を見てます。葉物をガーっとかけてから裏ごししたやつを多めに作って、フリージングしてます。100均のフタ付き製氷皿使えます。
-
hana
セットだとやはり助かりますかね。
フタ付き製氷皿いいですね‼️
作り置きしたいので、探してみます。
同居、はい〜気を使います😭
自分のキッチンが欲しい…- 4月23日
-
89
そういえば、お米炊くとき真ん中に湯のみに入れた米+水(1:10)をセットすると、毎日のお粥作り楽チンですよー。でもご飯よそうのが少し不便だからお姑さんになんか言われちゃいますかねぇ。
- 4月23日
-
hana
そうですね〜、そうなると義母が作りかねません😱
私が作っておくよって。- 4月23日
-
89
いいんじゃないですか?
甘えちゃいましょうよ♪- 4月23日

ととり
初めは小さいミルク鍋とすり鉢があれば十分です🙋♀️
お米を鍋で煮て柔らかくしてすり鉢。
野菜なども小さく切って煮てする。
あと裏ごし用に…名前ど忘れしました💦細かい網…ふるい?みたいなやつがあると尚良しです。
離乳食調理セットがあると便利ですね(*´∀`*)
-
hana
自分のキッチンではないからあまり沢山揃えるのは気が引けて😭💦
調理セットで小さく仕舞える物とかがあればいいんですけど。- 4月23日

さくママ
すり鉢や裏ごし器などがセットになってるのが赤ちゃん用品店に売ってますが、それで十分でしたよ😌
それとレンジでお粥が作れるセットが個人的には便利でした🙌
-
hana
レンジで作れるのはいいですね‼️
- 4月23日
hana
ブレンダー、やっぱり便利ですかね⁇
他の料理にも使えそうで私的にちょっと欲しかったんですww