
赤ちゃんとの車移動での抱っこひもの付け外し方法について、雨の日や狭い駐車場での対処法について教えてください。
赤ちゃんと二人きりで車移動のお買い物をする時、抱っこひものスムーズな付け外しの仕方を教えてください!(><)
2ヶ月で体重5キロの赤ちゃんです。
エルゴの抱っこ紐を使っていますが、首座りをしていないのでインサートを使用しています。
首が座っていれば座席に座ったまま抱っこできそうですが、首座り前だと普通、チャイルドシートからはずして、インサートに寝かせて、抱っこして…となるので、ドアを開けて車の外に立って抱っこすることになりますよね?('ω')
雨の日だったり、駐車場が狭いとやりにくそうな気がするのですが、皆さんはどうされていますか?
- まふすけ(9歳)
コメント

☆なおかお☆
インサートって結構手間取りますよね…。
私は後部座席に移動して車の中で、膝の上でインサートを装着して抱っこしてから、外に出るようにしてます!

ハルりおん
インサートめんどうですよね(;´∀`)
私は後部座席でミノムシみたいにしてから外に出て抱っこ紐してました(^-^)
-
まふすけ
本当に手間ですよね(><)
ミノムシとはかぶせた状態で縦抱きしてるって感じですかね?💡
慣れるまで大変そうです〜- 10月22日

coco
インサートを付けてから抱くより、赤ちゃんを先に抱く方が座りながら全部できますよ!
腰にエルゴを装着し、座っている姿勢で、縦抱きにした赤ちゃんを肩に乗せる感じでラッコ抱きをします。その時お母さんは赤ちゃんが苦しくないように少し仰け反ると安定します。
そこに、インサートを赤ちゃんのお尻から体に合うよう包み、インサートと赤ちゃんをお尻あたりで支えて、座りながら空いてる手からエルゴの肩ベルトに通す。
首がすわると立ちながらでもササとできますよね泣
-
まふすけ
詳しい説明ありがとうございます😊慣れるまで手間取りそうですが頑張ってみます!
肩に乗せるってことはげっぷの体勢ってことですよね?今日やってみた時はそれより少し浅めでやってみましたが…- 10月22日
-
coco
ゲップの体勢ですね!伝わって良かったです。
両肩ともベルトが通せたら、エルゴにおさまるよう、手を入れて整える感じなので、浅めでも何でも!片手で赤ちゃんを支えやすいのが目的です😁🌸- 10月22日
-
まふすけ
よかった合ってました!もう少し練習してみます😍
- 10月23日
まふすけ
今日初めて一人で買い物出たのですかかなり手こずりまして…(><)面倒ですよね〜
体が大きいのかクッションもいらないみたいで試行錯誤してます!