
離乳食でパンをあげたら、パン屋の食パンを使ったら材料が気になりました。息子は大丈夫か心配です。卵白とバターはまだあげていないので、大丈夫でしょうか?
ふと思ったのですが…
現在離乳食を始めて3ヶ月目で、2ヶ月目からパン粥をあげています!
あげているパンは超熟だったんですが、先日イオンの中に入っているパン屋さんの焼きたて食パンを使用しました。
その時はパン屋さんのパンは変なものが入ってないから身体にいいはず!と思っていましたが、材料をみるとそれなりに色々入っていたのと、よく考えたらパン屋さんのパンの方がバターとか卵とかたくさん使ってそうですよね!?
息子は幸いアレルギー反応とかもなくペロリと食べちゃいましたが、てことはもうバターと全卵はいけるということなのでしょうか??
卵は黄身はクリアしましたが、卵白はまだあげていないのと、バターもまだパン以外の食材ではあげていません😆
わかる方、教えてください❤️
- わもし(2歳8ヶ月, 6歳, 7歳)
コメント

★
食パンがオッケーでも全卵オッケーってことはないと思います😅一応卵白も試してあげた方がいいと思いますよ🤔パン屋さんの方がいろいろ入ってますよね😂

リエ
含有量がわからないので、断定は不可能です。ただ、軽度のアレルギーはないとは言えると思います。
-
わもし
返信ありがとうございます❤️
アレルギーって、少量だと出なくて多くなると出るパターンもあるんですね!🤔- 4月23日
-
リエ
脅すような言い方になってしまうかもですが…
例えば、卵アレルギーだったとする。
極少量食べた場合と、多量に食べた場合の出方には差があると思います。なので、仮に軽度のアレルギーなら極少量の摂取ならそこまで大々的にアレルギー反応もないと思いますよ。- 4月23日
わもし
返信ありがとうございます^ ^
食パンオッケーでも全卵が大丈夫とは限らないんですね😂
本当、パン屋さんの方が余計なものが入っていないとずっと思っていたので衝撃でした笑笑