
コメント

退会ユーザー
初期から今もBFに頼ってますよ😂
作るとあまり食べないし、うちの子離乳食始める前から全然お昼寝しない子で作る時間がないので(笑)

A
全然いいと思います!
私はBFの味に慣れてもらうために普通にあげてましたよ🤣
私は初めてから1ヶ月半くらいでしたが😭
私も5ヶ月の時に離乳食始めましたが途中で食べてもらえなくなって一回やめようかも悩みましたよー😵🌀
-
もっちゃん
私も一回やめようか…とも思いました😭
同じ月齢の友達の子供は完食とかSNSに書いてて、、
焦る焦ると思い😭💦
ベビーフードに少し頼ってみようと思います❤️
ありがとうございます😊- 4月23日
-
A
それか少し量を減らしてみるとかどうですか?(´・ω・)
うちは目安の量を食べてくれない時があって、少し量を減らしてあげたりしてました🤣
なので5ヶ月から始めましたが、二回食始めたのは7ヶ月からでした😊- 4月23日
-
もっちゃん
量減らすのもいいかもですね😊
イヤー!ってされたら即辞めるようにはしてるんですが作ったのにな〜と少し悲しい気持ちになるんです😭💦
息子が起きたらベビーフード買いに行こうと思います😊
うちも二回食はまだまだな気がします^^;- 4月23日
-
A
うちは6ヶ月半くらいからちゃんと食べるようになりました😭
食べてくれないと悲しいし、作る気なくなりますよね😅
がんばってください…(´・ω・)☁️❣️- 4月23日
-
もっちゃん
6ヶ月半ですか!😳
あと1ヶ月地道に頑張ります😭❤️
優しいお言葉ありがとうございます😭
頑張ります❣️- 4月23日

mimama
まだ5ヶ月なら無理してあげる必要ないと思いますよ😌💕💕
スプーンで白湯とか麦茶とかあげる練習してますか??
離乳食は早く始めすぎると赤ちゃんの口の中?顎とかの発達に影響してくるって講座の時言われて私も5ヶ月から始めてたので反省でした💦😂
うちもベビーフードに頼ってます✋
なかなか機嫌悪かったりで作れずにいるので(;▽;)
ダメな母じゃないですよ😌💓💓
退会ユーザー
お粥だけ作ってあとはBFです!
手作りの方がいいのかもしれませんが、ストレスになるなら頼った方がいいですよ😌
もっちゃん
ありがとうございます😭
お粥は作ってベビーフード試してみようと思います!
お昼寝しなかったら作る時間ないですよね💦
うちは家が狭いので寝てもブレンダーの音で跳ねて起きます😳笑
退会ユーザー
うちは物音ではあまり起きないんですけど、お昼寝が15分長くて30分なので😱
ショートスリーパーかよって思ってます。笑
ブレンダー買わなかったので、手作業で裏ごししてましたが、裏ごしだけでお昼寝から起きてました😓
はじめは手作り頑張るぞって思ってましたが、実際始めるとストレスしかなかったのでこれでもかってくらいBFに頼ってます😂✨
あるものはどんどん活用していったほうがいいです💡
もっちゃん
ショートスリーパー!笑笑
手作業してたんですね!
すごいです😭❤️
私も始めの2週間ほどは張り切ってたんですがイヤイヤされるとお互いにストレスだなと思い、、でもベビーフードは早いかな?と思ったりで聞いて良かったです😊❤️