
産休中に上の子を迎えに来るタイミングが心配。病院に同伴できるか不安。同じ経験の方の対応を教えてください。
二人目妊娠中でいつ生まれてもおかしくない時期に入りました。上の子は現在保育園に通っていますが、産休中ということもあり早く迎えに来るように言われています。
そうすると実家の両親が仕事から帰宅するまでに産気づいたら上の子を連れて病院に行くことになります。
正直、陣痛や破水のある状況で落ち着いて自分の荷物を整えたり上の子の世話をして一緒に入院できるか不安です。
主人は仕事場が遠く早くても到着までに1時間弱かかります。また、入院してから他の家族が到着するまで、病院に上の子をおいておけるのかなど、心配です。
病院には上の子の預け先がない場合、同伴できるかつぎの検診で確認する予定です。
同じような体験された方どういう風に対応したかお聞かせ下さい。
- ちゃん❤︎
コメント

ayaka
私は入院準備セットを自分の車に正産期入ったぐらいから置いて、両親にはいつでも連絡が取れるように、出来れば遠出もしないようにとお願いしました。

yuuママ
状況は違いますが主人が仕事で義実家は車で1時間弱、私の実家は3時間の距離です。夜7時頃にかなりの出血を伴う破水があり、家族が到着するまで病院で待機させてもらえるように交渉し、とりあえず上の子たちを連れて病院へ行きました😂
上のお子さんの年齢にもよりますが、我が家は保育園児ながらとても戦力になりました✨
-
ちゃん❤︎
やはり上の子連れて入院になりますよね。そのことも想定してイメトレします。ありがとうございました!
- 4月23日
ちゃん❤︎
ありがとうございます。