※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かなたろー
子育て・グッズ

子供が食事を拒否して困っています。他の方の経験やアドバイスを聞きたいです。食べさせるのに苦労しているので、同じような状況の方のコメントをお願いします。

※うちの子ほんとに食べませんというかただけに聞きたいです
反対のコメントはご遠慮願います😂同じようにしてますというかたの意見聞きたいです



食べないことが多く、ネットなど見ると、食べたらご褒美あげるねとかそもそも間違ってるとか、親の盛り付けが悪いとか、子供だって食べたくない日があるとか、いろいろ書いてますがそんなんじゃなくてほっといたらほんとに食べないんです!
どうにかして口に入れてあげるか、食べたあとに何かご褒美あげるかとかしか!
ほんとに食べないこの親にしかわからないと思いますが😭

少し前まで嫌なものはペッとしてたので鬼を使ったらそれ以来ペッはしなくなりました←鬼使うのは良くないのはわかってるし、ママリでも反対意見多数でした
でも一度いったっにりペッはしなくなりました

あとはわたしが口に運ぶと大体なんでも食べるようになったけど、食べ始める前に鬼山来る前に食べちゃおうねというとたべるようになりました。←それもママリでたたかれました。良くないと!←わかってます

なので、全部食べたら食後にフルーツをあげるようにしました。←これも良くないでしょうが。
でも食べないんです、そうでもしないと。

食事の時間が辛いです🤣

同じようなかただけコメントお願いします😭

コメント

K

うちも全く食べないです(笑)
太ってるから見た目的な心配はありませんがほんっとにたべません🤣
気が向いた時平均くらいたべれたかな、、?くらいです😭
ウチは鬼とかご褒美も意味なしでした、、 怖がりませんでしたw
母乳まだあげてるので母乳目当てなのもあるかもしれませんが、、
1日ジュースお菓子なしにしても
意味無いです😭😭

困りますよねー🤣
アドバイスされるようなことは
もう実践してるわ!!と思ってしまう
ひねくれ母です(笑)

  • かなたろー

    かなたろー

    うちは食べないし動くしでやっと10キロ行きました笑

    女の子ですか?
    男だからか鬼怖がります笑
    なるべく使わないようにはしてるけど😭

    • 4月22日
  • K

    K

    男の子ですよー!
    うちも動きまくりです🤣

    • 4月22日
春夏

上の子(4歳)がそうですよ!離乳食期から食べませんよ~!
食後にフルーツやお菓子なんて毎日だし、それで食べてくれるならって思ってます。
うちは寝ない子でもあるので、鬼も使いますよ!

子供も成長するから今使える手を永遠に使えるわけじゃないですしね。
今4歳になって、やっと何でご飯食べなきゃいけないか、野菜食べなきゃいけないかを理解しつつあります。
でも大人だって完璧に理解してるわけじゃないし、自分で食べたいってなる時を待つしかないと思ってます(>_<)

  • かなたろー

    かなたろー

    うちも離乳食のときからです!
    めちゃたべる時期はたまーにあるけどすぐおわります笑

    寝るのはちゃんと寝るんですけど食事だけが😭

    フルーツ使って良いですよね笑

    • 4月22日
まぃまぃ

下の子が食べませんね😥
鬼、鬼山、ダメなんですか?
使いますよ~私も💦💦
私とかもっとダメ出しされるかも(笑)😅
だってお菓子でもパンでもいいからコンビニかスーパーに連れて行って食べたいって言った物や飲みたいと言った物を片っ端から買って与えてます💨

  • かなたろー

    かなたろー

    うん。かなりダメ出しされました笑

    おにさん使ってますか!よかった笑

    • 4月22日
  • まぃまぃ

    まぃまぃ

    鬼使ってますよ(笑)
    最近は「とんとんとんとん何の音」って言うので私がトーンを下げて
    「食べない◯◯を追いかける鬼の足音」って後ろから言ったり😃
    半べそか泣くけど食べないよりましなんで😊
    子供達からは1番の鬼はママらしいですよ(笑)😅角が頭から出てるみたいなので😭

    • 4月22日
ゆっちゃんママ

はじめまして:-)
うちの娘も食に対する興味が薄くて..毎食大変です~!
口に持っていけば食べるけど、別に自分から手を伸ばすほどではない。みたいなことばっかりで..辛いですよね💦
いずれ成長すれば自分から食べてくれるようになると信じて、今はわたしも「これ食べたら◯◯しようね!」とか言って、なんとか食べさせてます!
幸いにも、まわりにもなかなか食べてくれない同じ境遇の人が多いので、愚痴ったり、新しいメニュー教えてもらったりしながらやってます!近くに同じような悩みの人がいないと悶々と悩んじゃいますよね(>_<)無理せずお互いぼちぼちで頑張りましょう~(^^)

  • かなたろー

    かなたろー

    自分からがっついてる子がうらやましすぎます笑

    • 4月22日
ちぃ

私の子も全く食べなくて…
口まで運ばないと食べないし
嫌なものはぺっ!て出してきます😑
だから私も鬼さんくるよ!って脅してます😑
ダメ!って言われるのわかってますが
そうしないと食べないですよね😑

娘は保育園に通ってるのですが
保育園では自分から食べたり残したり
フルーツも食べてるみたいで…
家では野菜食べない、フルーツ食べない
自分で食べない、です😱
発狂寸前です😑

でも開き直って…笑
保育園でちゃんと食べてるし
白ご飯だけでも食べてくれたら
それでいいやーって感じです😁
カレーは大好きなので食べます😅
毎日カレーにしたろか!?って
思うほどです。笑

とっきー

一時期、全然食べてくれない時がありました💦

食後のフルーツはどれくらいの量なんでしょう?🤔
たくさんじゃなかったら、全然あげていいと思います😊うちの子はバナナが好きなので、ほぼ毎日食べさせてますよ。
あと、外出するときも好きなものを1品持って行くようにして、機嫌とってます😅

鬼を使うのも、徐々にやめればいいんじゃないですかね?
良くないことは、やらないに越したことはないでしょうが、育児って何が正解か分からないですし、
発達に個人差があるように、育児にも合う合わないがあると思うんです😣
子どもに合わせるのがベストだと思いますが、どの方法が合ってるのか試行錯誤しながら、ママも子どもも成長していくんだと思っています。

つぶあん

我が家は鬼は出しませんでしたが…何だかスゴく共感してしまいました!!
食べない子は本当に食べないですよね!?
離乳食の段階で食べる子と食べない子の食に対する姿勢が全然違うのですよ
娘も全然食べなくてフルーツで生きてましたよ
もう当時はビタミンと後とりあえず何かフルーツで摂取できる栄養を摂取してればいいと思ってました
料理を作っても食べないのが当たり前、残すのが当たり前、可愛く盛り付けても見てるだけ…親としては泣くしかないですよね(^^;
反面教師ですが私は作る事に無気力になり冷凍食品に頼ってました
今は人並みに食べるようになりましたが、当時は作る喜びより食べない絶望のが大きかったです
とりあえず食べられる物だけ食べていれば充分ですよ
食べないのは仕方がないです
ご飯食べなくても野菜食べなくても娘は成長できました
きっと時間が解決してくれます
頑張ってください

ままあんど

分かります😢
うちも全く食べないです。
そして食べないまま年中さんになりました😂

離乳食から食べず、今でもちゃんと食べるのは果物とお菓子くらい。
とにかく食事の時間が長くて、夕飯は一時間半かかります。
食べなくていいからもうご馳走さまして、とお願いするのですが、食べると言い張り座り続けます。
本当に毎日ストレスです😵

でもそれでも大きくなるから子どもって不思議です。
2300の低体重で生まれましたが、現在は体重は真ん中よりやや下、身長はほぼ真ん中です。
主人も食に全く興味がなく細いので、遺伝だとは思うのですが。
今は保育園で減らしたり、先生も理解があるので根気よく付き合ってくださってますが、小学校に入ってからの給食が心配です😅

夏花

わかりますー😭
なんとかして食べて欲しくてこちらも必死になっちゃいますよね💦
そんなことしたら食事が嫌いになる!と言われても心配なものは心配ですよね😣😣やり方にこだわれるのは、なんでも食べてくれる子だからだよーって思います。

私も全部食べたらお菓子食べようねー!とか〇〇して遊ぼうねー!とか普通にやりますよ😊全部食べられたら褒められる!良いことがある!って悪いことなんですかね…😵