
私はグウタラ嫁ですか?パートで朝8時半から夕方4時まで働いています。我…
私はグウタラ嫁ですか?
パートで朝8時半から夕方4時まで働いています。
我が家は完全同居で、私の家事分担は、夕飯の支度とお風呂掃除をしています。
義母は、台所掃除、トイレ掃除、部屋の掃除機掛けをしてくれてます。
食後の茶碗洗いは私がしたり、義母がしたりですし、
私が残業の時などは義母が夕飯の支度をしてくれる時もあります。
こんな我が家ですが、義母が夫に、
休み過ぎ。もっと普通はやってるのに、甘えてる。と言ったそうです。
たしかに、恥ずかしながら、夕飯は一汁一菜しか作れていません。
義母が副菜を作っています。
それと休みの日のお昼ご飯は義母が作る事が多いです。
料理に関しては申し訳ないと思いつつ、働いてるし大目に見てもらいたいです。。。
こんな私ですが、グウタラ嫁呼ばわりされるほどでしょうか?
やはり私が甘えてるのでしょうか?
- rest
コメント

♡062105♡
義母さんは
お仕事してないんでしょうか?
お仕事して家事も分担してるので全然グウタラじゃないですよ💦
義母さんの方が普通の専業主婦よりは楽だな~と思います(=_=)

あいね
全然ぐうたらじゃないと思いますよ!
ただ同居じゃなかったら
全部自分でしないといけない事だと
義母は思ってるんじゃないですかね🤔
晩御飯に関してはこれから食べ盛りになりますし
副菜を作り置きしてはどうでしょうか?
今は沢山作り置きのレシピ本もありますし😀
-
rest
回答ありがとうございます。
確かに同居でなければ全部私がしなくてはいけませんね。ただ別居の方がやりたいようにやれるので、絶対別居の方がいいと思ってしまいます…
副菜は作り置きするよう私も料理の努力は必要ですね。- 4月22日
-
あいね
確かに別居だと自分のペースで出来ますから
ストレスは減ると思います!
体力はいりますが😅
でも朝から夕方まで働いてるなら
お義母さんがご飯担当にしてくれたら
いいのにって私は思っちゃいます(笑)- 4月22日
-
rest
別居できたんですね!すごいです!羨ましすぎます!
自分のペースで家事する方が、体力はいるけど今より断然ラクですよね!
本当に心の底から自分たちだけの生活をしたいです(T_T)- 4月22日

退会ユーザー
全然ぐうたらじゃないと思います💦というか夫は何してるんでしょうか。共働きなら、風呂掃除はご主人でいいんじゃ?
-
rest
回答ありがとうございます。
夫はゴミ出しをしてくれます。
でも同居なので、夫が家事をすると義母が怒ります。家事は女がやるべきだ!と…
ゴミ出しも夫がやっていることに腹を立ててます…- 4月22日

退会ユーザー
義母は専業ですか?
完全同居とのことですが、シマシマしまこさんのパート代は家計に入ってる感じでしょうか?息子さんは義母がみてるのかな?
私はむしろ、夕飯の支度も義母にしてもらってもいいくらいに思いますがね🤔
もし、二人とも専業で家にいて、おやつ食べながらテレビ見て横になって〜でもって家事ができてない…ならグウタラ嫁って言われても仕方ないですが、パート行ってちゃんと役割分担しているなら、そう言われるのは納得いきませんね‼️
-
rest
回答ありがとうございます。
義母は専業主婦ですが、家庭菜園の畑をやったり、ボランティア活動をしたり、割と忙しい人です。
同居当初は、ご飯の支度も義母がする事になっていました。
だから安心して働いてね。って…
なのに、夫に上のような愚痴を言っていたので腹が立って仕方ないです。- 4月22日

Y
働いてるのに、そんな言い方イラッとしますよね!!
わたしも、完全同居で似たようなことこの間言われました…。
-
rest
回答ありがとうございます。
同居辛いですよね。。。
ほんとここから逃げたいですよ。- 4月22日

ママ子
元完全同居嫁です。
今は同居はしてません。
あの世代は何品用意が当たり前
なんですよね。
一汁一菜を最初作ったら、
ボロクソ言われました。
義母の料理を見ながら品数出す
努力したらだいぶ言われなく
なりました
料理は勉強しとくとこれから為にも
なりますよ。義母さんが動けなく
なったとき、主さんがやらなくちゃ
いけなくなります。
義母さんは専業ですか?
専業ならごはんすべて任せて
家に入れるお金を増やすなり
話し合いしてみては?
ご主人はこの件に関して何か
言ってますか?
ご主人しっかりフォローして
くれないと同居もストレスなります
-
rest
回答ありがとうございます。
同居解消されたんですね!羨ましいです(T_T)
そうなんですよ、義母世代は品数が多いのが当たり前なんですよね。
子供が小さかろうが関係ない!料理は手を抜くな!って。
でも、料理は私も頑張るしかないですね。働いていても家族にはたくさん食べてもらいたいですし。
義母は専業主婦ですが、畑をやったりボランティア活動をしたりと忙しい人です。
夫は私をフォローしてくれることはありません。
義母の話を聞いて反論をしてくれたことはないです。
なので、夫が嫌いです。- 4月22日

きみのすけ
えー。。どこがぐうたらなのかわかりません。
お仕事をしていてお子さんのこともお世話していて、回答読みましたがゴミだしは旦那さんがやってくれててもそれだけですよね。。お子さんの面倒は一緒に見てくれますか??
パートで旦那さんより働く時間が短いとはいえほぼ一日と変わらない時間ですし子供のことも料理もやってるんだから。。
-
rest
回答ありがとうございます。
そうなんです、私としても働きながら子育てもしてるのに、なんで!?って思ってしまいます。
子供の面倒は、義母は基本ノータッチで、夫は休みの日は結構みてくれます。
義母は近くに住む実の娘、私にとっては義妹のところの子守の手伝いをしてます。義妹の子の保育園の支度をしたり、部屋の掃除機をかけて、夕方を作って帰ってきます。義妹もフルで働いていますが、なんだか優遇され過ぎて納得いきませんし。- 4月22日

ママリ🔰
働いてる時点でグウタラじゃないと思います💧
ってか旦那さん何してるんですか?義母にちゃんと反論してるんですかね?
そんなにギャーギャーうるさいなら同居解消して自分のペースで家事やると思います…
-
rest
回答ありがとうございます。
ですよね!働いてる時点でグウタラではないですよね?!
むしろ同居の嫁が働いてるんだから、義母の方がもっと家事してほしいくらいです!
夫は義母に反論してくれません。私のことをフォローしてくれないので、何度も離婚話が出ました。
別居したいのですが、長男は家を守るものだ!と言って応じてくれません。- 4月22日

ママ子
コメントありがとうございました。
状況が全く変わりますよ!!
読んでいって思ったのは
義母さんよ、
自分の娘のとこへは色々やってるから主さまにぐうたらって言う資格ない。
ご主人も、、、
長男は家を守る?
大事な家族すら守れてないやんか〜
主さん、完全に介護要員決定
だから離婚されると面倒見る人
困るだけなんですよ。
私も結局は離婚しまして、現在
再婚しましたが、同居時代は
家政婦、介護要員扱い
でした。
ノートにでも何でもいいです。
ご主人、自分と義母のことや家のこと
子供への扱い、娘と主さまの
比較されたことやら、
些細なこと、書いておきましょう。
言われたことも。
記録しておけば万が一離婚の際に
役に立ちます。
自分が我慢すれば...の考えは
体にはよくないです。
負けないでくださいね。
-
rest
ありがとうございます(;o;)
ほんとそうです!義母は娘のとこへは至れり尽くせりしてるくせに、私にグウタラ言う資格あるのか!って言いたいです。
夫も大事な家族守れないで何が長男は〜だ!
みーさんは離婚されたのですね。私も離婚したいです。。。
このまま家政婦、介護要員でいたくないので、ノートにつけてみようと思います。
どんな些細なことでも、逐一書いてみます。ノートに書くことで整理されて、よりクリアに不条理が見えてきますよね!
明日からさっそく始めます!- 4月22日
rest
回答ありがとうございます。
義母は専業主婦ですが、家庭菜園の畑をやったり、ボランティア活動をしたりして割と忙しい方です。
同居というだけでも精神的に疲れるのに勘弁してほしいです…
♡062105♡
同居疲れますよね💦
私も2年前まで4年同居してました(><)私もパートしながら夜ご飯は担当してました💦💦
今は全て家事してますが、義母が以内だけでご飯も手抜きしやすいですし家事も育児も自分の思う様に出来てストレス無くていいです✨✨
rest
4年間も同居されていたんですね。さぞ辛かった事とお察しします(T_T)
私は同居はまだ2年ですが、本気で離婚したいほど辛いです。
義母がいないだけで家事が思い通りにできるのでほんとストレス無くなりますよね!私も自分のペースで家事がしたいです。