
コメント

退会ユーザー
切迫流産、切迫早産で4ヶ月入院していました。
マグセントとウテメリンを同時点滴していたので後半は寝たきり、移動は車椅子でした。
生後1ヶ月から整体へ行き始めましたが、骨盤矯正や肉体の疲れがちょっと取れる程度だったので鍼灸院に通っていました。
私は不妊鍼灸をしていたので、そこへ産後も数回行きました。
あとはセルフお灸をしていたらかなり楽になりましたよ。
退会ユーザー
切迫流産、切迫早産で4ヶ月入院していました。
マグセントとウテメリンを同時点滴していたので後半は寝たきり、移動は車椅子でした。
生後1ヶ月から整体へ行き始めましたが、骨盤矯正や肉体の疲れがちょっと取れる程度だったので鍼灸院に通っていました。
私は不妊鍼灸をしていたので、そこへ産後も数回行きました。
あとはセルフお灸をしていたらかなり楽になりましたよ。
「出産」に関する質問
妊娠・出産人気の質問ランキング
あいりーちゅちゅ
こうちゃんさん へ🌸
初めまして⭐️返信ありがとうございます😭😭😭
私も4ヶ月以上入院していました。
無事に可愛い我が子に会うことができて、入院生活は大変だったけど、貴重な経験になったと思っています。
2ヶ月が経つのですが、なかなか身体の調子が良くならないんです。
お灸がいいのですね!
冷えとかはありましたか?
退会ユーザー
ありました。
ひざ下から急に冷たくなるので三陰交にお灸をするとかなり楽になります。
火を使わないタイプもあるので赤ちゃんがいてもできますよ。
あいりーちゅちゅ
こうちゃんさん へ🌸
火を使わないお灸みつけました!
整体の先生に相談したところ、点滴の水分がまだ体に溜まっていて、循環不良に陥っているので、もしかしたら低温火傷になって水ぶくれが出来るかもと言われました。
こうちゃんさんは、低温火傷にはならなかったですか❓
退会ユーザー
いきなりセルフでやらずに鍼灸院に行ってからにしました。
整体、鍼灸院に行くのも病院で聞いてから行きましたが、生後1ヶ月でOKと言われましたよ。
低温火傷もしませんでした。
あいりーちゅちゅ
こうちゃんさん へ🌸
初めは専門の所に行った方が良さそうですね!
ありがとうございます😭
マグセントの副作用はきつかったですか❓
私は頭はアイスノン、血管痛には温パックで、自律神経がめちゃくちゃになった気がしています😰
退会ユーザー
きつかったです。
私も1日2回、多いときで3回アイスノンを変えてもらわないと寝られませんでした。
血管が細くて点滴がすぐにもれたので腕はなぜ痛いのかわからない状態でした。
あいりーちゅちゅ
こうちゃんさん へ⭐️
私も本当にきつかったです😢
アイスノンも何度も変えて、氷をかじっていた時もありました。でも、今から振り返ると、それがとてつもなく冷えを招いてより身体をダメにしてしまったのだと感じています😭
我が子がお腹の中で一緒に一生懸命頑張ってくれたことに感謝です。
今は身体は大丈夫ですか❓
退会ユーザー
今もひざ下だけ冷たいです。
冬はレッグウォーマー、夏でもちょっと長めのくつ下を履かないとかなり冷えてしまいます。
でも浮腫むとかだるいということはありませんよ😄
あいりーちゅちゅ
こうちゃんさん へ😊
ひざ下が冷たいのですね。。むくみは私もだいぶ取れて、でも、冷えがとてつもないです😢私も常にレッグウォーマー、首にタオル。
こうちゃんさんは、妊娠前はそのような症状はなかったですか❓
退会ユーザー
妊娠前も冷え性はありました。
でも主人から「冷たい!」って言われるほどではなかったですね。